学校ブログ

3年生社会科見学

10月2日に、3年生は初めての社会科見学へ行きました。

 当日は、鴻巣の学習で「フラワーセンター」と「マル武人形」へ見学に行きました。また、「埼玉県立嵐山史跡の博物館」へも行ってきました。

 「フラワーセンター」では、花屋さんが日本全国から集まった花を競り(セリ)で買っていく様子、「マル武人形」では、ひな人形の作り方や歴史について見学することができました。「埼玉県立嵐山史跡の博物館」の昔の生活体験では、今の生活と比べながら石臼や天秤棒の体験をしました。

 今後の学習に生かしていける、有意義な一日となりました。

 

5年生社会科見学

9月24日に、5年生の社会科見学が実施されました。5年生は、藍染め体験とSUBARUの自動車工場の見学をしてきました。藍染め体験では、様々な模様のきれいなハンカチを作ることができました。自動車工場では、自動車が組み立てられる工程を間近で見学することができました。有意義な1日になりました。

 

1年生 生活科校外学習

20日に1年生の生活科校外学習が実施されました。東松山市のこども動物自然公園へ行ってきました。

1年生は、モルモットやウサギと触れ合ったり、牛の乳しぼりの体験をしたり、コアラなどいろいろな動物を見たりしました。とても楽しい経験のできた1日になりました。

4年生社会科見学

19日に4年生の社会科見学が実施されました。中部環境センター、吉見浄水場、埼玉県環境科学国際センターへ行ってきました。中部環境センターで自分たちが出しているゴミがどのように処理されているかを学んだり、吉見浄水場で家庭に水が届くまでの仕組みを勉強したりしてきました。これからの社会科の学習に生かせる有意義な見学になりました。

6年生社会科見学

9月5日に6年生の社会科見学が実施されました。6年生は、国会議事堂、最高裁判所、科学技術館を見学してきました。国会議事堂では衆議院の議場を見学したり、最高裁判所の小法廷を見学したりしてきました。科学技術館では、科学技術の素晴らしさを体験するコーナーがたくさんありました。とても有意義な1日を過ごすことができました。

2年生 生活科校外学習

9月12日に、2年生の生活科校外学習を実施しました。国営武蔵丘陵森林公園へ行き、ネイチャーハントという植物や虫などを学ぶ体験学習を行いました。ガイドの方に教えていただきながら、グループで葉っぱや草、虫などを探したり観察したりして、たくさん活動しました。キッズランドでは、アスレチックでたくさん遊んできました。とても楽しい1日でした。

 

2学期始業式

29日は、2学期の始業式です。長かった夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が響いています。

始業式では、校長先生から「2学期は、考えたことを進んで実行できるようにしましょう」という話がありました。また、代表の児童が、2学期頑張りたいことを発表しました。頑張ろうという意欲にあふれ、2学期の始まりが楽しみになる素晴らしい発表でした。始業式の後は各クラスで、2学期の目標や夏休みの思い出を話し合う様子が見られました。

生活のリズムを整えて、元気に学校生活が送れるようにしていきたいと思います。そして、いろいろなことに進んで挑戦し、努力できる2学期にしていきましょう。

5年生 林間学校

7月25~27日の2泊3日で、5年生の林間学校が実施されました。志賀高原のさわやかな気候の中で、ハイキングやキャンプファイヤーなどを行い、充実した活動ができました。

 5年生全員が参加し、楽しく充実した林間学校になりました。ご家庭での事前準備や体調管理などのご協力ありがとうございました。3日間の集団行動で様々な経験をした5年生は、また一段とたくましく成長しました。

【1日目】

 

【2日目】

 

【3日目】

1学期終業式

7月19日に1学期の終業式がありました。どの児童も、頑張った1学期を振り返り、翌日からの夏休みを楽しみにしている様子でした。

 代表の児童が「1学期に頑張ったこと」を発表しました。発表からは、様々なことに一生懸命取り組み、充実した1学期が過ごせたことがよくわかりました。

 地域・保護者の皆様のご支援・ご協力により無事に1学期が終えられたことに感謝しております。箕田っ子のみんなが安全で楽しい夏休みを過ごしてくれることを願っています。

資源回収

29日(土)に第1回資源回収が行われました。小雨の降る中でしたが、PTA役員の皆様を中心に保護者の皆様や地域の方々のご協力により、無事に実施することができました。児童のみなさんもたくさん協力してくれました。

 PTA役員の皆様がしっかりと準備・運営をしてくださったので、円滑に進めることができました。ありがとうございました。回収の結果は、後ほどお知らせいたします。

 

 

JRC登録式

7日(金)にJRC登録式を行いました。今年度も箕田っ子全員がJRC(青少年赤十字)の一員として登録し、JRCの活動を行う意識付けをするための式です。

 JRC委員会の児童が中心になってJRC活動の意義を説明し、クラス代表が登録の署名をしました。新しく加入した1年生にはバッジが送られました。

AED講習会

6日(木)に、PTAと教職員共催のAED講習会を実施しました。埼玉広域消防本部の方を指導者に迎え、多くの保護者の方にご参加いただき、講習会を実施することができました。

 練習用のAEDを使い、緊急の際の心肺蘇生の仕方やAEDの使用の仕方を訓練しました。参加された保護者の方からは、「貴重な体験の機会になった」という感想をいただきました。教職員にとっても、万が一に備える貴重な研修となりました。

花いっぱい集会

12日(水)の朝、花いっぱい集会を実施しました。PTA役員の皆様やボランティアで協力いただいた保護者の方のお力をお借りし、全児童が花植えの体験をすることができました。おかげさまで、花壇がきれいな花でいっぱいになり、花いっぱいの美しい箕田小にすることができました。

 ご協力ありがとうございました。

歯みがき指導

むし歯予防デーに関連して、各クラスで養護教諭の丸岡先生による歯みがき指導を行っています。6日(木)は、2年1組で歯みがき指導の授業を行いました。

 子どもたちは、最初にテスターを使って自分の歯みがきの状態を知り、歯の中で汚れやすいところを見つけます。丸岡先生から正しい歯ブラシの使い方を教わり、もう一度丁寧に歯みがきをしました。

 その子も鏡を使いながらしっかり歯みがきをし、きれいな歯にすることができました。毎日の歯みがきに生かしていってほしいです。

運動会

6月1日に運動会が実施されました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、どの競技にも真剣に、一生懸命取り組みました。子どもたちの頑張る姿は感動的でした。

 運動会の準備運営に力を貸していただきました、PTA役員、保護者、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。子どもたちの大きな成長を感じられる、素晴らしい運動会となりました。

 

バスケットボール選手を励ます会

9日(木)に、バスケットボール大会選手を励ます会が実施されました。翌日の大会に出場する6年生を、1~5年生全員で応援しました。

 応援は5年生の応援団を中心に、全員で大きな声を出して応援しました。6年生は、下級生の応援から勇気をもらい、本番で精いっぱい戦ってくることを心に誓っていました。

離任式

19日(金)に離任式が行われました。年度当初の異動で、別の学校等へ行かれた先生方が、久しぶりに箕田小へ帰ってきてくれました。転出された先生方に久しぶりに会えるのを、みんな楽しみにしていました。

 子どもたちから転出された先生方へ、お手紙と花束と歌のプレゼントを贈りました。「離任式の歌」を歌いながら、子どもたちも先生方も思わず涙が流れてしまいました。

 お世話になった先生方とのお別れは寂しいですが、新しい学年・学級で頑張っていくことが最大の恩返しだと思い、さらに成長できるよう頑張っていきましょう。

 

1年生を迎える会

23日(火)に1年生を迎える会を行いました。

 新しく入学した1年生を、2年~6年生みんなであたたかく迎えました。1年生は6年生と手をつないで入場し、2年~6年生の学年紹介もありました。児童会長の「1年生を迎える言葉」や2年生からのペンダントのプレゼントもあり、1年生も喜んでくれました。

 1年生が困っていたら助けてくれる上級生はたくさんいます。これからは、箕田っ子の仲間として、一緒に頑張っていきましょう。

 

1年生牛乳給食

4月16日に、1年生の初めての授業参観・懇談会がありました。子どもたちは、多くの保護者の方に見守られながら一生懸命授業に取り組みました。自己紹介をしたり、国語の教科書を読んだり、小学校で頑張る姿を見ていただきました。

 懇談会の後には、給食の第1歩として牛乳を飲むという体験をしました。みんなで美味しく飲み、牛乳パックの片づけ方も学びました。17日からは給食が始まります。楽しみですね。

 

平成30年度卒業証書授与式

3月22日に、平成30年度卒業証書授与式が行われました。卒業生59名が卒業証書を受け取る姿は、とても立派でした。厳粛な中にも温かい、感動的な卒業式でした。

 箕田小学校を巣立っていく卒業生にとって希望あふれる未来となるよう、みんなで願っています。中学校でも頑張れ!

卒業を祝う会

3月5日に6年生の卒業を祝う会が行われました。これまで箕田小のリーダーとして学校を引っ張ってくれた6年生の卒業を祝い、各学年からお祝いや感謝の気持ちを届けました。各学年からの工夫を凝らした発表やプレゼントを6年生に届けました。6年生から5年生へ大きなバトンが渡され、箕田小の伝統は、しっかり引き継がれました。

 下級生の6年生を思う温かな気持ちが体育館いっぱいにあふれ、胸が熱くなるような素敵な会になりました。6年生にも下級生の気持ちが伝わったと思います。

3年 すいとん作り

2月22日に3年生が総合的な学習の時間に、すいとん作りを行いました。保護者の方にお手伝いをいただきながら、野菜を切ったり、すいとんをこねて鍋に入れたりして作りました。子どもたちは、慣れない包丁に苦戦しながらも頑張って作りました。できあがったすいとんは、一味違う美味しい味に仕上がりました。

 お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

6年 輝きの会

2月21日に6年生授業参観・「輝きの会」が実施されました。

 6年生は、小学校6年間の思い出やこれまでの感謝の気持ちを表すために、いろいろな準備や練習をしてきました。小学校の思い出は、グループで工夫し、各学年でのエピソードを寸劇や歌などを交えて発表しました。一人一人が将来の夢を堂々と発表したり、家族の人への感謝の気持ちを手紙や言葉にして伝えました。手作りのひざ掛けのプレゼントもありました。子どもたちは、自分の思いを精いっぱい表現しようと頑張りました。

 6年生一人一人が輝いた素敵な会になりました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  

クラブ発表会

2月19日にクラブ発表会が実施されました。4~6年生が、日頃のクラブ活動の成果を発表しました。3年生も参観し、4年生になったらどのクラブに入りたいかを考える参考とします。各クラブが活動の楽しさを伝えようと発表の仕方を工夫し、どの子も生き生きと発表できました。来年からのクラブ活動が、また楽しみになりました。

  

  

 

ありがとう集会

2月1日にありがとう集会が実施されました。学校評議員さん、学校応援団の皆様、安全パトロールの皆様、PTA会長様をご招待し、日頃お世話になっている感謝の気持ちを表す会を行いました。

 児童会からのお礼の言葉や1年生からのペンダントのプレゼント、全児童からのお礼の歌のプレゼントなどをしました。参加された皆様も子どもたちも笑顔があふれ、温かい気持ちになる会を作ることができました。

 学校応援団の皆様、これからも箕田っ子のためによろしくお願いいたします。

  

  

第3回資源回収

 2月2日にPTA資源回収が行われました。PTA役員さんを中心に保護者・地域の皆様のご協力をいただき、実施することができました。また、5,6年生を中心に児童のみなさんもたくさん協力してくれました。ありがとうございました。

  

 

彩の国郷土かるた 鴻巣大会

 1月26日(土)には、彩の国郷土かるた 鴻巣大会が行われました。箕田小学校からは、団体4チーム、個人3名、全部で19名が代表として出場しました。選手の児童は、12月から、業前の時間や休み時間などに練習してきました。

 総合体育館には、市内各小学校から集まった選手たちの熱気があふれていました。箕田小の選手も一生懸命戦いました。団体1チームと個人戦の1名が予選リーグを突破し、決勝トーナメントへ進みました。

 個人戦で、6年生の女子が、見事、4位の成績を収めました。準決勝で負けた悔しさはありますが、最後まであきらめず堂々と戦った姿は、とても立派でした。

  

  

 

避難訓練

1月17日に2回目のショート避難訓練を行いました。これは、休み時間に児童には予告なしで行ったものです。

休み時間ですので、子どもたちが居る場所は様々です。自分が居る場所で、自分で判断して安全に自分の身を守る姿勢がとれるかを訓練しました。

昨年から繰り返し行っているので子どもたちの意識も高まり、訓練の放送が流れたら、すぐに机の下にもぐったり、校庭の中央に集まって安全な姿勢を保ったりすることができました。

1月17日は、阪神淡路大震災があった日です。地震はいつどこで起こるか予想ができません。いざというときには自分の身は自分で守れるような力を身に付けていってほしいと思い、指導を続けていきます。

 

 

3学期始業式

1月8日は、3学期の始業式です。17日間の冬休みを終えて、箕田っ子の元気な顔がそろいました。

寒い体育館でしたが、新しい年、新しい学期の始まりに、意欲いっぱいの子どもたちでした。それぞれが今年の目標を書ぞめで書いてきて持ち寄りました。みんなが目標を披露し、「今年も頑張るぞ」という思いを新たにしました。

 代表の児童が、今学期の目標について発表しました。堂々と発表することができ、とても立派でした。

  

  

 

ありがとう集会

2月1日にありがとう集会が実施されました。学校評議員さん、学校応援団の皆様、安全パトロールの皆様、PTA会長様をご招待し、日頃お世話になっている感謝の気持ちを表す会を行いました。

 児童会からのお礼の言葉や1年生からのペンダントのプレゼント、全児童からのお礼の歌のプレゼントなどをしました。参加された皆様も子どもたちも笑顔があふれ、温かい気持ちになる会を作ることができました。

 学校応援団の皆様、これからも箕田っ子のためによろしくお願いいたします。

  

  

 

2学期終業式

 12月21日に2学期終業式を実施しました。2学期のしめくくりとなる、ピリッとした式になりました。

どの子の顔も、2学期に頑張った達成感と冬休みへの期待で、笑顔でいっぱいでした。きっと楽しい冬休みが迎えられると思います。代表の児童が、2学期に頑張ったことを発表してくれました。堂々とした立派な発表でした。

 子どもたちが安全に充実した冬休みが送れるよう、先生からの話を聞きました。箕田っ子みんなが、その約束を守り、楽しい冬休みを過ごせることを願っています。

  

 

第2回学校保健委員会

 12月11日に、第2回学校保健委員会が開催されました。今回のテーマは、「より健康に生きるために 骨骨(こつこつ)貯金はまさに今 」で、骨に視点を当てて進めました。保健委員会の児童と6年生児童、保護者の方、関係教職員が参加しました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方にも参加いただき、ご指導もいただきました。

 保健委員会の児童の発表や6年生児童が企画した体験コーナーへの取組があり、骨の健康について楽しみながら考える機会となりました。

  

  

 

 

 

PTA三角綱引き

12月1日(土)に、鴻巣市PTA連合会主催の三角綱引き大会が行われました。PTAから多くの皆様が参加していただき、教員も一緒にチーム箕田として戦いました。3回対戦を行い、全力で戦いました。が、健闘むなしく3連敗となってしまいました。1勝ができなかったのが残念でしたが、教員も保護者の皆様と交流が深められ、楽しいひと時を過ごすことができました。

 来年は、必ず1勝!を目指して頑張りますので、来年も多くの皆様にご参加いただきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

  

  

 

校内音楽会

12月5日に校内音楽会が実施されました。各学年とも、それまでの練習の成果を発揮し、立派に発表することができました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、子どもたちの頑張りや成長の様子をご覧いただけたことは、大変うれしかったです。

 達成感を感じている子どもたちの表情は、キラキラと輝いていました。素晴らしい音楽会にすることができました。これも、保護者の皆様、ご家族の皆様の温かい応援のお蔭と感謝しております。ありがとうございました。

  

   

 

 

修学旅行

11月27,28日に6年生の修学旅行が実施されました。鎌倉、箱根方面へ1泊2日で行ってきました。

 1日目は、鎌倉の鶴岡八幡宮から江ノ島水族館まで、グループごとに散策しました。高徳院の大仏や長谷寺の見学をし、江ノ電に乗り江ノ島水族館で集合しました。グループでの見学は、不安もありましたが、どのグループも協力して計画通りの行動ができました。

 2日目は、箱根関所、芦ノ湖の海賊船、小田原城の見学をしました。とても良い天気で、芦ノ湖のバックに見える富士山はとても雄大で、感動しました。

 天気にも恵まれ、充実した2日間を過ごすことができました。全員参加できたのも大変うれしく、保護者の皆様の協力のおかげと感謝しております。

  

  

  

  

 

 

持久走大会

 20日(火)に、校内持久走大会が実施されました。天気に恵まれ、予定通り実施することができました。

 子どもたちは、大会に向けて朝マラソンや体育の授業で一生懸命練習してきました。当日は、その成果を十分に発揮し、どの学年のレースでも、苦しくても力いっぱい走る箕田っ子の姿を見ることができました。

 大会の運営では、PTA役員の皆様や学校応援団の皆様に、交通整理等で大変お世話になりました。おかげで事故なく大会を進めることができました。本当にありがとうございました。

  

  

 

全校ボランティア活動

10日(土)には、土曜授業として全校ボランティア活動が実施されました。これは、全校児童が参加し、保護者の皆様の協力を得ながら、校舎内の清掃活動(1,2年生)や地域での資源回収(3~6年生)を行うものです。

 子どもたちは、それぞれの活動に一生懸命取り組みました。学校や地域のために進んで働こうとする子どもたちの姿に成長を感じることができました。

 ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、事前の打ち合わせや当日の運営など大変お世話になりました。子どもたちにとって貴重な体験の機会になったと思います。

  

 

小中合唱交流会

11月7日に、赤見台中・鴻巣北中の生徒が箕田小に来校し、合唱を披露してくれました。両校ともさすが中学生という歌声で、素晴らしいハーモニーが体育館に響いていました。小学生と中学生が一緒に歌う場面もあり、素晴らしい交流会になりました。

  

 

市内音楽会

11月8日に、クレアこうのすで市内音楽会が実施されました。箕田小からは5年1組が出場しました。5年生は、これまでの練習の成果を発揮し、クレアこうのすのホールにきれいな歌声を響かせることができました。

 応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

 

ショート避難訓練

11月5日(月)の業間休みに、ショート避難訓練をやりました。休み時間が始まって5分後、予告なしの避難訓練でした。緊急地震速報の音を流し、それぞれの居る場所に応じて身の安全を守る姿勢を取る、という訓練です。

 子どもたちは、どのような行動を取ればいいのかを考え、動くことができました。万が一の場合は、落ち着いて話を聞いたり、行動したりすることが大切です。これからも繰り返しの訓練を通して、自分の身を守るという意識を高めていきたいと思っています。

 

 

学校公開日

11月1日は、学校公開日でした。多くの保護者・地域の方に授業を参観いただきました。業前の時間には、8日の市内音楽会に出場する5年1組の合唱を披露しました。保護者の方や学校評議員さんにも聴いていただきました。

 5年生の澄んだ歌声ときれいなハーモニーが体育館に響きました。8日の本番では、一番の歌声が発表できるように、あと数日の練習を頑張っていきます。

 また、学校公開では、6年生が薬物乱用防止教室を実施しました。薬剤師の山田先生を講師にお迎えし、喫煙、飲酒そして薬物の害について、わかりやすくお話ししていただきました。生涯にわたって健康な生活ができるように、しっかり学ぶことができました。

  

読書集会・セカンドブック贈呈式

 10月29日(月)の朝、読書集会が実施されました。図書委員の5,6年生が準備し、図書室のことをクイズにしたり、図書室の使い方の約束を伝えたりしました。箕田っ子のみんなが本を好きになって図書室をたくさん利用してくれるように工夫してくれました。図書支援員の倉富先生のお話もあり、みんなが図書室に行ってみたいという気持ちになりました。

  

集会の後は、1年生にセカンドブックを贈呈しました。セカンドブックは、鴻巣市が市内の1年生児童に本を1冊ずつプレゼントする事業です。代表の児童に渡した後、市長さんからのメッセージを校長先生が代読しました。そして、全員の児童へ自分の選んだ本がプレゼントされました。

  

 

3年校外学習(ベルク宮前店見学)

10月26日(金)に、3年生が社会科の学習で、ベルク宮前店の見学に行ってきました。3年生の子どもたちは、スーパーマーケットの仕組みやお客さんを集める工夫などを、店長さんからお話を聞いたり、お店の様子を見学したりして学んできました。真剣に話を聞いて、たくさん見てきましたので、これからの学習に生かしていけると思います。

   

 

 

陸上競技大会

 10月17日(水)、6年生が参加する鴻巣市小学校陸上競技大会が開催されました。

 大会出場に向けて、6年生は9月から一生懸命練習してきました。当日は、一人一人が目標をもって、競技に参加することができました。競技への取組姿勢や応援の態度は、とても一生懸命で、箕田小学校の代表としてしっかり頑張ることができました。自己ベストの記録を出せた子も多く、やり遂げた満足感を得て、大会を終了することができました。

 これまでの練習等で、保護者の皆様のご協力をたくさんいただきました。また、当日、会場に応援に来ていただいた方もたくさんいらっしゃいます。感謝申し上げます。

 6年生は、ここで得た経験を活かし、これからも箕田小のリーダーとして、頑張っていってほしいと期待しています。

  

  

  

 

陸上大会6年生を励ます会

10月17日の陸上競技大会に出場する6年生を励ます会が実施されました。

 4年生が応援団を結成し、応援の練習をしてきました。応援団を中心に、1~5年生が一体となって、6年生へエールを送りました。最後まであきらめずに頑張ってほしいという、下級生の応援の気持ちを6年生に届けました。

 6年生は、下級生からの励ましに勇気をもらい、「明日の大会で自己ベストをめざす」という強い気持ちをもちました。6年生の活躍を、箕田っ子みんなが応援しています。

   

  

  

 

  

 

1年生校外学習

9月21日(金)に1年生の校外学習が実施されました。当初はこども動物自然公園へ行く予定でしたが、雨のため、館林市の向井千秋記念子ども科学館へ行きました。科学館では、科学に関する体験コーナーでいろいろな体験をしたり、プラネタリウムを見たりして楽しく過ごすことができました。集団で行動する時の約束を守って活動することができ、生活科の学習へも生かすことができる校外学習になりました。

  

 

4年生社会科見学

9月20日(木)に4年生の社会科見学が実施されました。中部環境センター、吉見浄水場、環境科学国際センターを見学してきました。中部環境センターではごみの焼却の様子、浄水場では汚れた水がきれいになっていく様子を見学し、普段の私たちの生活を振り返ることができました。これからの社会科の学習に生かせる体験になりました。

  

 

2年生校外学習

9月13日(木)に2年生の校外学習が実施され、国営武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。森林公園では、「ネイチャーハント」という、木や草、葉っぱ、虫などを探す活動に取り組みました。ボランティアの方に教えていただきながら、グループで協力して条件に合うような葉っぱ、虫などを探していました。夢中になって自然の中を動き回っている子どもたちはとても楽しそうでした。生活科の学習に生かせる体験ができました。

  

保健集会

9月11日に保健集会を実施しました。保健委員の5,6年生が、箕田小の子どもたちの歯と口の健康について調べ、その結果をグラフにしてわかりやすく発表しました。歯や歯みがきについてのクイズもあり、全員が楽しく、歯について学ぶことができました。4月の検診の後、治療のお勧めをもらっても、まだ歯医者さんに行ってない人がいます。ぜひ、早めに治療し、健康な歯で元気に生活できるようにしてほしいという、保健委員からのお願いがありました。歯を大切にし、元気な箕田っ子になりましょう!

  

 

6年生社会科見学

6年生の社会科見学が実施されました。国会議事堂、科学技術館、最高裁判所を見学してきました。初めて見る場所に子どもたちは興味津々で、集中して話を聞いたり、見学したりしていました。今後の社会科の授業に生かしていけることがたくさんありました。