鴻巣市内の小学校ホームページ
273917
【学校ブログ更新情報】
11/19
今日は、第2回目の体育科の授業研究会を行いました。 本校のテーマである「運動の特性や魅力を味わう・楽しむ」体育授業を目指して取り組みました。 <2-2>「ボール蹴りゲーム」(たくさん得点するための工夫を選ぼう) <6-1>「マット運動」(側方倒立回転を美しく行うポイントを見つけよう) <授業研究協議会> 放課後は、授業について協議する場を設けました。 成果や課題点を出し合い、課題について明確にし、指導者の先生から助言をいただきました。 研究会を通して、子供たちが楽しい体育の授業を作る方法や、教師自身も体育を教えていて楽しいと言える教科にする方法を学びました。 今日の学びを日々の授業に生かし、授業を改善してよりよい教育を子供たちに届けられるようにしていきたいと思います。
埼玉県小中学校等音楽会が上尾市でおこなわれ、本校からは5年1組が出場しました。 毎年、市から代表で小中学校3~4校が出場しているものです。 今年は幸運なことに、箕田小が「器楽の部」で出場することができました。 昨日は、先生方の前で練習の成果を発表し、励ましの言葉をたくさんいただきました。 <昨日のリハーサル> <本番の様子 11/18> 行きのバスの中では、一人一人が今日のめあてを発表し、気もちを高め合いました。 本番は、1番目の発表でした。少し緊張した様子でしたが、みんなで心を一つに演奏しました! 保護者の方にもたくさん聴きに来ていただきました。ありがとうございました。 みんながいい顔で終えられました。 次の校内音楽会でもがんばりましょう!
11/13
Loading...
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
無償で! 簡単に! 安心して学校ウエブサイト運営! edumap(エデュマップ)とは、学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスである。コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方法まで、ホームページ運営初心者でもすぐに分かるよう、図解入りで解説。学校関係者に朗報の書である。
出版: 近代科学社
(2020年09月)