2022年6月の記事一覧

コウノトリ出前授業(4年生)

みなさん、コウノトリという鳥をご存じですか?
鴻巣市の名前の由来にもなっている鳥です。この鳥はきれいな環境でないと生きていけない鳥です。このコウノトリを守るために、「自分たちには何ができるのだろうか。」ということを考えました。

この学習を通して今まで以上に「環境」に目を向け、今後の学びを深めることにつなげてほしいと思います。

今日の話をヒントにして、これから自分のテーマを深く調べていってほしいと思います。

  

授業参観・懇談会

6月22日(水)・24日(金)に授業参観・懇談会がありました。

当日はお暑い中、また大変お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

いつも頑張っている子どもたちですが、この日はいつも以上に張り切り、真剣に授業に取り組んでいました。

やはり、お家の方に見ていただくことは子どもたちの頑張りの大きなきっかけになるのだと改めて感じました。

ご家庭におかれましても、子どもたちの頑張りを見守っていただき、温かな励ましの言葉をかけていただきたいと思います。ぜひ、お子さんを褒めて伸ばしていきましょう!!

 

記念日 150周年記念 音楽鑑賞教室

箕田小学校の150周年記念事業として、「埼玉県警察音楽隊 カラーガード隊」の皆様をお招きし、音楽鑑賞教室を行いました。先週の芸術鑑賞教室に引き続き、今日は体育館が音楽ホールに大変身しました。箕田っ子は、暑さも忘れて演奏を聴き入っていました。

曲目は、「カルメンより プレリュード」「虹のかなたに(楽器紹介)」「ジャンボリミッキー(1・2年・りんどう学級の部のみ)」「リメンバーミー(3・4年の部のみ)」「美女と野獣(5・6年の部のみ)」「箕田小校歌」「サインちゃんのハンドサイン」「カラーガード演技 スターパズルマーチ」です。

生の演奏を目の前に、子どもたちは、わくわくドキドキする気持ちで夢中で聴いていました。中には体を動かしながら楽しんで聴いている子もいました。

サインちゃんのハンドサインの歌は、楽しく交通安全を学べるので、横断歩道を渡るときに気を付けることをしっかり学ぶことができました。

素晴らしい音楽に触れて、感動している子どもたちの顔が印象的でした。

貴重な経験をさせていただきました。

埼玉県警察音楽隊の皆様、カラーガード隊の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

にっこり 6月17日(金)今日の給食

今日の献立は、ごはん 牛乳 いわしの梅煮 もやしのお浸し 肉じゃが です。

梅の風味がさっぱりとして、この季節ならではの味わいでとてもおいしかったです。

 

避難訓練

6月16日(木)2時休みに、家庭科室からの火災を想定した避難訓練を行いました。

前回とは異なる経路での避難でしたが、児童は前回よりも真剣な気持ちで取り組むことができました。

これからも、いざという時の行動について指導してまいります。

ご家庭でもぜひ、火災や地震の際の行動について話をしてみてください。

  

 

 

喜ぶ・デレ おなか元気教室

6月15日(水)3時間目、4時間目はヤクルトのおなか元気教室を行いました。
おなか元気のポイントととして、
「早ね・早起き・朝ごはん・朝うんち」を教わりました。子どもたちは一生懸命話を聞いていました。
自分の立てた目標を達成できるように頑張ってほしいです!
     

会議・研修 新型コロナウイルス3つの顔を知ろう!

日本赤十字社様をお招きし、「新型コロナウイルス3つの顔を知ろう!」と題し、6月14日に赤見台中学校区四校教育講演会を箕田小学校を会場に行いました。

3つの顔はそれぞれ「感染症」として人から人へと伝わるもの・繋がるものあらわしています。

第1の感染症は「病気」、第2の感染症は「不安」、そして第3の感染症は「差別」です。

目に見えず、確かな情報も分からない「病気」により「不安」は大きくなり、そして「差別」へと繋がっていくのです。

世界で様々なことが今も起こり続けています。

不安は誰にでもあります。だからこそ、人と人は手と手を取り合い、繋がることが大切だのだと改めて感じることができた講演会でした。

同じ地域で子どもたちの未来を担う者として、同中学校区の保護者の皆様と同じお話を聴かせていただいたこと、これも互いに繋がる良い機会となりました。

貴重なご講演をいただきました日本赤十字社 埼玉県支部の皆様、誠にありがとうございました。

うれし泣き 150周年記念芸術鑑賞教室

 

 

箕田小学校の150周年記念事業として、芸術鑑賞教室を行いました。「総合劇集団 俳優館」の皆様をお招きし、ミュージカル「あらしのよるに」を鑑賞しました。いつもの体育館が劇場に変わり、箕田っ子たちは大興奮でした。

友情の大切さをテーマにした、心がジーンと温かくなるストーリーで、子どもたちはどの子も真剣に観劇していました。

終わった後には、会場から大きな拍手が鳴り響きました。この芸術鑑賞教室を通して、子どもたちの中に、友達を大切にする心とともに、芸術文化を愛する心が育ってくれればと思います。

「総合劇集団 俳優館」の皆様、ありがとうございました。

本 AED研修会(6月13日)

6月15日のプール開きを前にAED研修会を行いました。

当日は埼玉県央広域消防本部の救急隊員の方々をお招きし、職員・PTA保体部が研修に参加しました。

特に職員にとっては先日行った6月9日に行った水泳シミュレーション研修に続いての研修ということもあり、一人一人の具体的な役割や動きをイメージしながら研修に参加することができました。

児童の安全な学習のため、職員一同意識を高めてまいります。

保護者の皆様におかれましても、日頃のお子様の健康チェックへのご協力よろしくお願いいたします。

ニヒヒ 歯みがき週間です!

6月8日~6月14日は、箕田小学校の「歯みがき週間」。

保健委員さんたちが教室を訪問して、よくみがいてほしいところ等を呼びかけました。

 

 

給食後の歯みがきの時間には、感染対策のため、水滴が飛びやすいときは手で口元を覆います。がんばっています!

歯っぴーカレンダーが全児童に配られています。土曜日、日曜日の昼の歯みがきもできたら、歯っぴーが増えていきます。子どもたちの歯の健康を守るため、ご家庭でも、ぜひ励ましの言葉をかけてください。