2024年5月の記事一覧

NEW 2024,05,31 準備のご協力ありがとうございます! ~運動会前日準備~

午後は、PTAをはじめ、おやじの会、地域の方にお手伝いをいただき、明日の運動会に備えて準備を行いました。

6時間目からは、5・6年生と職員も一緒に準備を行いました。

全員の力で、準備は一気に進みました。

明日は、予定通り運動会が行えそうです。頑張りましょう。

ありがとうございました!

     

お知らせ 2024,05,31 ねことねっこ ~1-1 国語~

今日のめあては、「つまるおとを ただしくかいたり、よんだりすること」です。

「ねこ」と「ねっこ」を比べ、ちいさい「っ」が入ることで、読み方も書き方も意味も異なることを学びました。

これは、一年生の子どもたちにとっては、とても難しい内容です。

「ねこ」と「ねっこ」の違いを探していったあとに、つまる音の書き方について、先生から教えてもらいました。

そして、教科書の中からつまる音「っ」を探したり、絵に合うように「っ」を入れて書いたする活動を何回も行いました。1時間があっという間でした。

最後の振り返りでは、

・つまる言葉は、小さい「っ」を書くことがわかった。

・小さい「っ」は、よまないことがわかった。

・「ねっこ」の「っ」は、小さい「っ」だとわかった。

・小さい「っ」のへやがわかった。(マスの中のどの場所に書くか)

など、たくさんの気づきが子どもたちから出されました。

お知らせ 2024,05,30  電流のはたらき ~4-1理科~

電流の働きについて学びます。

今日は、そのために使用するモーターで回るプロペラカーを作ります。

コイルを3本に切り離し、両端のゴムのカバーをはがす作業を行いました。

テレビに映し出されたパーツや説明書を確認しながら、一つ一つ進めていきます。

なかなか難しく、悪戦苦闘。続きは、また次の時間に行うことになりました。

NEW 2024,05,29 運動会全体練習 ~校庭で~

今日の全体練習は、校庭で行うことができました。

応援では何度も練習し、大きな声が出せるようになってきました。

「はい」返事は、大きな声で!

しっかりと行っていきましょう。