2024年5月の記事一覧

NEW 2024,05,17 サツマイモのつるを植えたよ ~2年 生活~

5時間目に2年生がサツマイモを植えました。

小さな花壇ですが、環境美化会員さんに耕してもらい、1本1本さつまいものつるを植えていきました。

水もたっぷりあげました。2年生は、ミニトマトも育てています。

楽しみがまたひとつ増えましたね。

トマトにも水をあげました。

NEW 2024,05,17 民生児童委員との懇話会

箕田地区の民生児童委員の皆さんとの懇話会が行われました。

箕田小学校の教育活動についてお話させていただいた後、学校外での児童の様子や地域の様子などの情報を交換したり、校内の教室や授業の様子を見ていただいたりしました。

民生児童委員の皆様をはじめ、多くの地域の方々に見守っていただけるのは大変ありがたいです。

今後ともよろしくお願いします。

お知らせ 2024,05,16 5年生 調理実習 ~青菜をゆでよう 家庭科~

今回の調理実習では青菜をゆで、お茶を入れました。

事前に学習・計画したことをもとに調理を進めることができました。

準備から片付けまで班の友達と協力して手際よく行い、ケガもなく時間内に活動を終えることができました。

試食の際には「おいしい!」という言葉が多くの班から聞こえました!

    

NEW 2024,05,16 リコーダー講習会 ~3年~

3年生がいよいよリコーダーの学習に入ります。

今日は、外部からリコーダーの先生をお招きしてリコーダーの取り扱い方正しい吹き方について教えていただきました。

 これから演奏する機会が増えていきます。たくさん練習していきましょう。

NEW 2024,05,16 市内球技大会 ~6年 赤見台中・鴻巣北中学区~

今日は、球技大会本番でした。

鴻巣北小、赤見台第一小、赤見台第二小そして箕田小の4校での交流試合です。

先生方に見送られ、バスに乗って鴻巣市総合体育館へ出発しました。

一試合、一試合を真剣に臨み、これまでの練習の成果を発揮しました。

悔しい思いもしましたが、最後は、互いの健闘をたたえ合いました。

クラスの旗は、これまで少しずつ準備をしてきたものです。

励みになりました!

最後に笑顔で「はい、ポーズ!」

これまでの多くのご支援、そして当日はたくさんの応援をありがとうございました。

NEW 2024,05,15 埼玉県学力・学習状況調査 ~5年~

5年生が埼玉県学力・学習状況調査に挑戦しました。

初めて学習用端末を使用した調査で、慣れない様子でしたが、どの教科も最後まで集中して取り組むことが出来ていました。

「家庭学習強化週間」で家庭学習を見ていただくなど、ご家庭でのご協力ありがとうございます。