学校ブログ
2024,11,29 なかよし小中交流会(りんどう学級) ~鴻巣市立総合体育館にて~
今日は、鴻巣北中学校区、赤見台中学校区の小学校と中学校の子どもたちが集まり、交流会を行いました。
各校から校長先生も招待され、保護者の方も交えるとかなりの大人数でした。
司会進行から各校の発表まで、すべて自分たちで進行を行い、どの学校も発表が工夫されていました。
箕田小からもりんどうの子どもたちが、堂々とした態度で合奏と合唱を発表しました。
かっこいい衣装と、迫力のある手作り楽器は、みんなから注目を浴びていました!
演奏・合唱も素晴らしかったです。
2024,11,28 友だちがないている ~4-2 道徳~
もし、友だちがないていたら…、自分はどうするのだろう。
その様子を見て、どんなことを感じるのだろう。
ある二人のお友達の様子から、周囲がどうかかわっているのかを考えました。
「心の中で、正しいと思う人は、だれ?」
「正しいって、何ですか?」
クラスで困っている子がいた時、これまで自分はどうしていただろう。
これまでの自分を振り返りながら、これから友達とどうかかわっていったらよいのか考えていきました。
2024,11,27 大根収穫! ~りんどう学級~
今日、畑で育てた大根を収穫しました。
2学期はじめに種をまいて育ててきた大根は、とても大きくなっていました。
「とったぞ~!」
みんなとても嬉しそうでした。
2024,11,27 書きぞめの練習が始まっています! ~4-1・3-1~
書きぞめの練習をなかよしルームで行っています。
今日は、3年生と4年生が練習を行いました。
まだ慣れませんが、一生懸命書いています。
書きぞめボランティアの方にも入っていただき、とてもありがたいです。
<4年>
<3年>
2024,11,26 箕田公民館へ ~2年 まちたんけん~
今日、箕田公民館への町たんけんを行いました。
今回も保護者の方に安全サポートをお願いしました。
公民館では、会議室、講座室、図書室、体育館など、たくさんのお部屋を見学しました。
館長さんにもインタビューをしました。
みんなのためにお部屋を管理したり、修理したりしていることが分かりました。
児童センターには、おもちゃや本を借りることができることを知りました。
子どもたちは、「また行きたい」と話していました!
2024,11,26 うつくしい心 ~1-1 ななつぼし~
自然が織りなす景色や人の心のやさしさやあたたかさなどに触れて、素直に感動する気持ちや尊敬する気持ちを育てる内容です。
日照り続きの日に、女の子が病気のお母さんのために水を探しに行くところから始まります。
自分のこと以上に相手のことを思う女の子の気持ちを話し合い,美しい心とはどのようなものかということについて考えました。
最後には 自分たちの身の周りでも美しい心が表れた行動があることを先生から教えてもらい、自分たちの中にも「美しい心」があることにはじめて気づいた様子でした。
2024,11,25 集めた服を仕分けしました! ~5年 服の力プロジェクト~
今日は、学校内及び箕田幼稚園に協力いただき集めた服を全部並べて、仕分けをしました。
仕分けは「ベビー服」「夏用服」「冬用服」です。
集まった服を箱から出し体育館いっぱいに並べました。並べてみると、かなりの数の服が集まった事がわかりました。一枚一枚の服には、子ども達や保護者の皆様の思いが込められています。
今週金曜日に配送業者に依頼し、出荷します。
どこかで困っている方々の心をほっこりと温める力になるといいですね。
3学期に、届いた国などご報告させていただきます。回収にご協力をいただき、ありがとうございました。
一枚一枚をたたんで種類ごとに仕分けました。
そして、大事に箱に入れていきました。
とても大変でしたが、子どもたちは最後まで頑張って仕分けをしていました。
梱包した箱を高学年の昇降口まで運び、宅急便の送付カードを箱のおもてに貼り付けます。
これで終了です。
必要としている方がたに早く届くといいです。
2024,11,25 第2回学校運営協議会
2回目の学校運営協議会がありました。
今年度の学校の取組状況を説明させていただき、児童の様子を見学してもらいました。
委員の皆様からもさまざまなご意見をいただきました。
いただきましたご意見を生かしていけるよう、3学期に向けてまた教育活動に取り組んでいきます。
2024,11,25 いのちの授業 ~5・6年~
5・6年生が、「いのちの授業」を受けました。
「いのちの授業」では講師の先生をお招きし、自分の気持ちの振り返り方や自分のイライラ感、不安な気持ちなどをどうコントロールするかについてのお話を聞かせてもらいました。
生きていると誰しも不安なことや辛いことがあります。
そのような壁にぶつかったときにセルフケアとして自分が自分にしてあげられることは何だろう…と考えました。
講師の先生からは、抱え込まずに吐き出すことや自分の呼吸を観察することの大切さなどを教えていただきました。
2024.11.22 服の力プロジェクト ~5年~
22日朝、5年生が中心となっておこなっている「服の力プロジェクト」のため、古着の回収を行いました。
5年生の児童は、積極的に呼びかけを行い、多くの服を回収することができました。ご協力ありがとうございました。
2024.11.22 アルミ缶回収 ~JRC委員会~
22日朝、JRC委員会が中心となってアルミ缶回収を行いました。
寒い中でしたが、みんなが回収できるよう大きな声で呼びかけを行い、たくさんのアルミ缶を回収しました。
ご協力ありがとうございました。
2024.11.21 フラワーコミュニティ放送の取材 ~児童会~
21日、6校時、委員会の時間にフラワーコミュニティ放送の方が、取材に来校されました。
計画委員会が鴻巣市の素敵な場所や学校、クラスの様子などを紹介しました。
鴻巣の素敵な場所の紹介では、ひな人形や花火、おいしい料理店など、鴻巣市の魅力をたくさん紹介することができました。
楽しい雰囲気の中、取材を終えることが出来ました。
2024,11,21 租税教室(上尾法人会、上尾税務署による) ~6年 社会~
6年生が租税教室を受けました。
1億円の重みを感じたり、税金がどんなところで使われれているのかなどを知ったりすることができました。
税金は、意外に自分たちの身近なところで使われていることを知り、子どもたちはとても驚いた様子でした。
また、税金がなくなったら日常の生活がどうなるのかをアニメにした動画を見せてもらい、みんなで税の大切さを実感しました。
最後に「税の絵コンクール」入賞者の表彰が行われました。
2024,11,20 目標タイムを目ざして ~持久走大会~
今日は、朝から冷え込む寒い一日でした。
中学年から順番にスタートを切り、高学年の前には小雨が降ってきてしまいましたが、何とか最後まで持久走大会を終えることができました。
一人一人が自分の立てた目標に向けて走る姿は、とてもたのもしく見えました。
それぞれが自己ベストを達成できたでしょうか。
<3・4年>
<1・2年>
<5・6年>
今年度で本校の持久走大会は最後となります。
しかし、体を鍛えることは大切ですので、この後も、マラソンは続けて奨励していきます。
全員が100周目指せるよう頑張っていきましょう!
たくさんの応援、ありがとうございました。
2024,11,19 持久走大会準備 ~放課後~
明日の持久走大会に向け、放課後、職員で準備を行いました。
天気は大丈夫そうですが、いつもより気温が低くなりそうです。
これまで体育の時間や休み時間を使って走ってきましたので、本番は自分の体をうまく調整しながら走っていけるといいです。
目標とする自己タイムを目指して…。
2024,11,19 服の力プロジェクト ~5-2 幼稚園回収編~
総合「国際理解教育」の一環で、以前、幼稚園にお願いしていた古着の箱を受け取りに行きました。
担当は5-2です。
予想以上にたくさんの服が集まっていて、子どもたちはとても驚いていました。
みんなでそれを学校まで運びました。
幼稚園の皆様、ご協力くださりありがとうございました!
2024,11,19 許す心の広さ ~4-1道徳~
私たちは、日ごろ人の過ちや失敗に対してどういう態度をとることが多いでしょうか…。
今日は「へらぶなつり」という教材を通して、許す心についてみんなで考えていきます。
友達の過ちを許せない明と明の過ちを許してくれた父との違いを考えながら、広い心をもつことの大切さについて話し合いました。
2024,11,19 読み聞かせ ~3年国語~
今日は、1時間、読み聞かせをしていただきました。
お話をたくさん用意してくださっていました。
おはなしの世界はわくわくします。終わった後は、心が温かくなりました。
2024,11,18 6年生総合学力調査
18日、6年生が1時間目から3時間目を使って総合学力調査を実施しました。
国語、算数ともに、全員が真剣に取り組む姿が見られました。
結果は、後日返却となります。
2024,11,13 わくわく体験! ~放課後こども教室~
今日の放課後こども教室は、けん玉、ポンポン、少林寺拳法、折り紙でした。
それぞれの先生にやり方を教えてもらい、楽しみながら取り組んでいました。