学校ブログ

NEW 2023,04,27 交通安全教室(1年・3年) ~自分の身を守る~

交通安全教室が行われました。

1年生は、横断歩道の正しい渡り方を学びました。

3年生は、自転車の正しい乗り方を教わりました。

箕田小の学区は、とても交通量が多いので、十分に気をつけなくてはなりません。

自分の身は自分で守るという気持ちを一人一人がもって、みんなで安全に過ごしましょう。

NEW 2023,04,26 一年生を迎える会 ~ようこそ箕田小へ~

朝、体育館で一年生を迎える会が行われました。

はじめに児童会長と副会長の任命式を行いました。

その後、迎える会が始まりました。

司会進行は、計画委員です。

計画委員の言葉や各学年からの歓迎の言葉、そして1年生からのお礼の言葉があり、とてもあたたかみのある素敵な会になりました。

困っている子がいたら、いつでもだれもが手を差し伸べられる箕田っ子です。

一年生にたくさん声をかけてあげてくださいね。

NEW 2023,04,25 緑化委員会出動! ~バラの鉢植え~

2時休みに、緑化委員会が集まり、バラの花を新たな鉢に植え替えました。

バラは、フラワーセンターからいただいたものです。

植え替えた花は、各教室に届け、飾ってもらいました。

とても素敵なバラの鉢ができました。

NEW 2023,04,24 球技大会オリエンテーション ~6年~

いよいよ球技大会に向けて練習が始まります。

今日は、昼休みにオリエンテーションが行われました。

担当する先生方の紹介と挨拶がありました。

今からとてもワクワクします。

5月の大会に向けて、一人一人が力を発揮できるよう頑張りましょう!

また、チーム力も磨いていきましょうね。

NEW 2023,04,18 授業参観・懇談会 ~1年生~

入学して約1週間。

少しずつ学校にも慣れてきました。

今日は、初めての授業参観がありました。

たくさんの人に囲まれて少しドキドキした様子でしたが、しっかりと授業を受けていました。

最後に、牛乳給食がありました。明日からは、給食です!

NEW 2023,04,10 手作り応援旗づくり ~高学年ブロック~

春休み中に、高学年の先生方でクラスの応援旗づくりをしていました。

相談しながら、大きな布をミシンで縫っていました。

もちろん一枚一枚、手作りです。

さすが、チームワークがいいです。

このあとは、クラスで仕上げていきます。どんな旗に仕上がるのか楽しみですね。

NEW 2023,04,10 第1学期始業式

いよいよ令和5年度の始まりです。

1学期始業式を体育館で行いました。

去られた先生、新しく来られた先生。

子ども達の思いは、さまざまです。

別れがあれば、出会いもあります。

気持ち新たに、頑張っていきましょう!

NEW 2023,04,07 春休みの学校の様子

花壇の花がとてもきれいに咲いています。

新学期が始まるのを心待ちにしているようです。

新学期が待ち遠しいですね。

教室も準備が整っています。

4月10日から新学期です。元気に登校してください!

王冠 令和4年度修了式を行いました。

 3月24日(金)に、令和4年度の修了式を行いました。

 それぞれのクラスの児童代表が、立派な態度で、校長先生から修了証を受け取りました。

 校長先生からは、WBCの侍ジャパンの活躍から、一人一人が周りを良い方に導いたり、友達を思いやり励ましたりできる箕田っ子になってほしいとのお話がありました。

 児童代表の言葉では、5年生、1年生、りんどう学級の児童が、今年度頑張ったことや来年度の目標を、堂々と発表してくれました。

 体育館に集まった箕田っ子たちは、どの子もしっかりとした態度で話を聞いていて、1年間の成長を感じました。

 箕田小創立150周年である令和4年度も今日で終わりです。記念すべき年ならではの様々なイベントが続き、箕田っ子一人一人にとって思い出深い1年間になったことと思います。

 箕田っ子の皆さん、1年間よくがんばりました!令和5年度から、また新しい箕田小学校の歴史をみんなで作っていきましょう。

お祝い 卒業証書授与式を挙行しました。

 3月22日、暖かい春の日差しに見守られながら、卒業式が挙行されました。箕田小学校で共に学んだ仲間と共に、54名が卒業しました。外の日差しのように暖かで、幸せな式になりました。ご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

 子供たちは、これから新しい場所での生活が始まります。それぞれ力を発揮し、努力し、共に笑い、よりよい人生を切り開いていってください。

 ご卒業、おめでとうございます。

3年生 負けないぞ!! 

3月20日(月)3・4時間目に、クラス対抗でタグラグビーの試合を行いました。

どのチームも、トライを決めようと一生懸命に走ったり、ボールを持っている人のタグを狙ったり、真剣に勝負をしていました。友達が試合をしている時は、応援したり、「ナイス」と言って拍手したり、とても盛り上がりました。

 

「無事カエル」マスコットをいただきました。

 交通安全母の会の皆様より、新1年生に「無事カエル」マスコットをお預かりいたしました。1針1針縫っていただいた無事カエルマスコットは4月10日の入学の日に、新1年生40名にお渡しいたします。受け取ったときの子どもたちの表情が楽しみです!

 子どもたちの安全のため、本当にありがとうございます。

図書環境整備ボランティアの皆様、ありがとうございます!

 一年間を通して、図書環境整備ボランティアの皆様に季節に合わせた様々な掲示物を作成いただきました。

 3月は卒業する6年生に向け、お祝いの言葉を集め、日本一温かい桜の木を作ってくださいました。

 6年生が立ち止まり、友達と一緒に一つ一つの言葉にゆっくりと目を向けている姿をよく見かけます。

 温かい言葉とその思いを受け取った子どもたちの、卒業の日は目の前です。

 みなさんは本当に多くの方々に愛されていますね!これからもたくさんの人たちに愛され、そして愛する人になってください。

 

お祝い 6年生の卒業を祝う会

 3月3日(金)に6年生の卒業を祝う会を行いました。

 通学班や縦割り活動をはじめ、様々な場面で、最高学年として箕田小を支えてくれた6年生が間もなく卒業を迎えます。1~4年生はお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるため、工夫を凝らしたお祝い動画を作製し披露しました。呼びかけや歌、劇など心のこもった動画で会場は温かい雰囲気につつまれました。5年生は会場準備や会の運営を率先して行いました。6年生へ熱のこもったエールをおくる姿から、在校生の代表としての意識の高さが伝わってきました。

 会の中では5年生から6年生へ『箕田小のバトン』が引き継がれました。6年生が守ってきた箕田小の伝統を引き継ぎ、さらに新しい伝統をつくっていけるよう、来年度も箕田っ子全員で協力していけるといいですね。

   

 

朝 花を植え替えたよ

 3月2日の2時間目休みに、正門前の花壇の花を植え替えました。植えた花はナデシコ、ノースポール、ビオラ、パンジーの4種類です。
 緑化委員と、箕田っ子ボランティア隊の草取り隊の子供達に植えてもらいました。植えた花苗が根付いて、綺麗に咲く頃には、卒業・入学の時期になりますね。春の門出を祝う花になってくれればと思います。

 

 

グループ 6年生 おかしの株式会社

 2月21日(火)に日本証券業協会の方を招いて、6年生に「おかしの株式会社」というテーマで授業をしていただきました。

 子どもたちは、株式会社について学び、自分たちでおかしの新商品を開発する体験を行いました。どのグループもアイデア溢れる商品を開発することができました。

喜ぶ・デレ 6年生 旅立ちの会

 2月15日(水)は旅立ちの会・懇談会にお越しいただきありがとうございました。

 一人一人が自分の成長を振り返ったり、将来の夢を語ったり、各教科に分かれ自分達で工夫しながら発表する姿をご覧いただけたかと思います。

 懇談会も短い時間ではありましたが、子どもたちのこの一年間の成長について直接お伝えすることができ、大変うれしく思います。多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。    

 

喜ぶ・デレ 6年生リクエスト献立 2月17日 今日の給食

今日の献立は、ごはん コーヒー牛乳 鶏肉の唐揚げ お浸し 味噌汁 豆乳プリンタルト です。

今日は、6年生を対象に行ったアンケート結果をもとにした、リクエスト給食です。主食・主菜・副菜・汁物のジャンルから、それぞれ食べたいものを書いてもらい、上位のものを組み合わせて、献立をたてました。

「コーヒー牛乳、大好き!」「おひたしをおかわりできた!」「からあげがおいしかった!」などと、

子どもたちは特別な献立に大喜びでした。

6年生の皆さん、残り少ない小学校の給食を ぜひ味わって食べてください。

動物 4年生 盲導犬学習

 2月14日(火)、総合的な学習の時間の一環で、4年生が盲導犬の学習を行いました。盲導犬は、目の不自由な方の手助けとして働く犬です。初めて見た子も多く「かわいい」「お利口さんだ」など様々な感想を述べていました。盲導犬の一生や盲導犬に会ったときにどうすればよいのかなど様々なことを学習し、子供達はメモをたくさんしていました。
 盲導犬は電車やバスに人と一緒に乗ったり、飲食店に入ったりすることができると法律で決まっています。しかしその理解がまだまだ足りてなくて、生活に不自由をすることがあるそうです。もっと盲導犬の理解が深まり、みんなが助け合える世の中になっていければいいなと感じました。また子供達には、困っている人のためになるような行動や気遣いが積極的にできるようになってほしいです。

 

花丸 家庭学習強化週間が始まりました!

2月13日(月)~2月19日(日)の期間は、家庭学習強化週間になります。

今回は自分で「やってみよう!」という気持ちを伸ばすため、校長室前から国語プリントを自分で持っていき取り組むという活動を追加しました。

ご家庭でも取り組んでいるところを見ていただき、励ましたり褒めたりしてあげてください。

本年度最後の家庭学習強化週間となりますので、ご協力お願いします。

にっこり ひな人形を飾りました

 3月3日の桃の節句、「ひなまつり」にむけて、箕田小の玄関にひな人形を飾りました。

 女の子も男の子も、箕田っ子全員が、元気にすくすくと成長してくれることを願っています。

美術・図工 3年生 クラブ見学

 2月7日(火)、3年生が来年度に向けてクラブ見学を行いました。

 各クラブを順番に見学をしました。どのクラブも3年生のために分かりやすく説明していました。クラブ見学が終わった後は、「楽しかった」「どのクラブにしようかな?」と話していました。来年度のクラブが待ち遠しい様子でした。

 

 

 

注意 ショート避難訓練

 2月7日(火)、児童1人1人が避難行動をとることを目的に、休み時間に避難訓練を行いました。

 6年生の素早い行動を見て、低学年も真似をしながら素早く避難することができました。災害はいつどこで起こるかわかりません。通学路や家庭で起きた際の避難の仕方や連絡をとる方法などを、ご家庭で話題にしていただけると幸いです。

 

 

期待・ワクワク 2月校長講話

今月の校長講話は、野口英世のお話でした。

野口英世は「志を得ざれば、再び此の地を踏まず」という言葉を自分の家の柱に刻み、強い決意をもって医師の試験に挑みました。そして自身の左手を直してくれた医学に貢献しようと研究者としてアメリカやアフリカで黄熱病の研究に取り組みました。この野口英世の志は、現在の医師にも引き継がれ科学が日々進歩しています。

みだっ子のみなさんにも、一生懸命学びに励み、未来をよりよくしていってほしいと思います。

 

  

ハート ありがとう集会

1月31日(火)、日頃お世話になっている学校応援団の方々をお招きし、ありがとう集会を開催しました。

安全パトロール、読み聞かせボランティア、図書室環境整備ボランティア、花の水やりボランティア、飼育ボランティアなど、学校を支えてくださっている方々に参加していただきました。

3年ぶりのありがとう集会でしたが、子どもたちは「ありがとう」の気持ちを歌や手紙に込め、温かい会にすることができました。

本日ご参加いただいた方々はもちろん、その他にもたくさんの方々に支えていただいていること、そしてその方々への感謝の気持ちを忘れずに、これからも過ごしていけるといいですね。

   

3ツ星 4年生 委員会見学

 1月31日(火)、4年生が来年度に向けて委員会の見学を行いました。箕田小学校には、10の委員会活動がありますが、各委員会を順番に見学をしていきます。5,6年生も4年生のために説明をしたり、クイズをしたりして自分達の委員会を楽しくわかりやすく説明してくれました。見学をしてきた4年生は、「楽しかった」「迷っちゃうな」などと感想を述べており、来年度からの活動を楽しみにしているようでした。

 委員会活動は、高学年が学校をよりよくするために行う大切な活動です。4年生のみなさん、来年度から高学年として、責任をもって活動してほしいと思います。期待しています!

 

ハート 4年生 車いす体験

 1月27日(金)に4年生が車いす体験を行いました。乗る人、押す人、介助をする人の3人1チームで行いました。

 実際に体験することで、車いすの押し方や乗ったときの気持ち、声のかけ方などを学ぶことができました。子供達は「スロープと段差が怖った」「ゆっくり押してもらったほうが安心できる」などの感想を言っていました。

 3つの立場を経験することで、よりその立場を深く理解することができたように思います。もし車いすに乗っている人に出会ったら、どのようなことをするべきなのか自分自身で考えて行動にうつしてほしいと思います。

虫眼鏡 2年生 箕田公民館見学

 1月26日(木)に、2年生が生活科の校外学習で箕田公民館の見学に行ってきました。冷え込んだ日でしたが、風もなく見学しやすい気候の中、行ってくることができました。

 箕田公民館と隣接する児童館の2つを、公民館の方が一つ一つ丁寧に説明しながら見学させてくださいました。最後にはたくさんの質問にも答えていただき、子どもたちにとって大満足の見学になりました。

1月24日(火)今日の給食

今日の献立は、ごはん 牛乳 ますの塩焼き 切干大根の炒め煮 じゃがいものみそ汁 味付けのりです。

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。

今日の給食は、日本で最初に始まったころの給食を再現した献立になっています。

今日のごはんは、鴻巣市のブランド米である「こうのとり伝説米 」です。

箕田小学校では、全国学校給食週間に合わせて、先週20日に、給食集会を動画視聴という形で各教室にて行いました。

動画の中には、給食室の紹介や、給食委員会のメンバーによる絵本の読み聞かせ、片付け調べの結果、栄養士さんのお話、給食調理員さんのお話などがありました。

給食を作ってくださる方々に感謝の気持ちをもって、苦手なものでも、一口食べてみられるといいですね。