学校ブログ
2023,07,04 ユニクロ、GUによる出前授業 ~5年~
国際理解の一環の授業として、ユニクロ社員の方をお招きしてお話を聞く機会がありました。
ユニクロやGUの名前の由来についての話を聞いた後、会社が行っている難民支援について教えていただきました。
会社の事業の一つとして、古着を難民の方に寄付をしているそうです。
いろいろなお話を聞きながら、自分達に何ができるだろうか…と一人一人が考える機会となりました。
2023,07,04 まちたんけん ~2年生活~
待ちに待った「まちたんけん」です。
郵便局、農協、箕田幼稚園。
たくさん質問も考えました。
暑い中でしたが、やる気満々、みんな元気よく出かけていきました。
<箕田郵便局> | |
<箕田幼稚園> | |
<農協> | |
安全面をサポートしてくださいました保護者の皆様、見学にご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
2023,07,04 とうもろこしの皮むき ~1年~
朝、給食で出されるとうもろこしの皮むきを1年生が行いました。
一枚一枚、大切に皮をむきました。
給食で出されたとうもろこし。
甘くてとてもおいしかったです。
2023,07,03 あまりのあるわり算 ~3-2 算数~
まず始めにわり算の復習をしました。
17÷2
19÷3
「割り切れるわり算のことを何て言ったかな」「割り切れないのは?」
これまでに習ったことを確認していきます。
今日の問題
(も)ケーキが23こあります。1箱に4このケーキを入れていきます。全部のケーキを入れるには、箱は何箱あればよいでしょうか。
これまで習ってきたように「5あまり3」では答えが出ません。
箱が5箱では、ケーキが入りきれないからです。では、どうしたらよいのでしょう。
「あまり3」に注目して、箱を1箱増やさないといけないのです。
同じわり算でも、問題の意味をしっかりと考える必要があります。だんだんと難しくなってきますね。
次の問題にも挑戦しました。
(も)タイヤを4コ使って車を作ります。タイヤは30コあります。車は何台作れますか。
30÷4=7あまり2 この式から考えていきました。
ぜひ、家でも、もう一度解いてみてください。
2023,06,30 鴻巣市教育員会・南部教育事務所による学校訪問
教育委員会による学校訪問がありました。
全クラス、全教師の授業の公開と授業研究を行いました。
放課後は、各分科会に分かれ、教育委員会指導主事と一緒に、今日の授業についての話合いが行われました。
さまざまな改善案などが出され、今後の授業に生かすよい機会となりました。
2023,06,29 浄水場見学 ~4年社会~
学校近くの浄水場へ見学に行きました。
ここでは、井戸から水をとり、きれいにしてから各家庭に送っています。
とても重要な役割を担う浄水場です。
水がきれいになっていく過程を学ばせてもらいました。
<4-1>
<4-2>
2023,06,29 図形の角を調べよう ~5-2 算数~
今日は、図形の学習でした。
形が合うものを探すところから始めました。
形も大きさもまったく同じ図形を見つけます。
巻末にある図形のカードを使って一人一人探し始めました。
そして、最後に見付けて見て気付いたことを発表していきました。
2023,06,28 比 ~6年算数その2~
ケチャップとソースを混ぜて、ハンバーグのソースを作ります。
Aさん ケチャップ2さじ ソース3さじ
Bさんは、 ケチャップ4さじ ソース6さじです。
どちらも比の割合は、同じです。これは、前時に学習しました。
今日は、ケチャップとソースの比から、同じ割合を表す比の「比の値」がどのようになっているのかを考えていきました。
2023,06,28 JRC登録式 ~日本赤十字埼玉支部の方を招いて~
昼休みに、全校でJRC登録式を行いました。
JRC委員会が中心となって行いました。
日本赤十字埼玉支部の方がいらしてくださり、JRCの意味や役割、自分たちが今後どう行動していったらよいのかなど、わかりやすくお話をしていただきました。
各クラスの代表が前に出て名前を書き、一年生には、新たにバッチが渡されました。
「気づき」「考え」「行動」です。
日頃からボランティア活動の盛んな箕田小ですので、自ら気付いて全校で行動していきたいと思います。
また、市の推進員、地域の赤十字協力員のかたにも同席いただきました。
2023,06,28 どんな混ざり方になっているかな ~6年算数~
新しい単元の1時間目でした。
子どもたちに身近なペットボトルの果汁の濃度をもとに、ハンバーグソースをつくるためのソースとケチャップの割合を考えていきました。
ソースとケチャップの量の関係を調べます。
大さじ2 と 大さじ3
大さじ4 と 大さじ6
大さじ6 と 大さじ9
「これらの量の関係はみんなちがうのかな?」
ここから「比」の勉強へと入っていきました。
2023,06,28 リズムアンサンブルを作ろう ~4-1音楽~
音楽の時間に、リズムアンサンブルを作りました。
はじめに、「おまつり」という言葉を使って、手打ちでリズムを刻んでいきました。2パートで演奏です。
みんなで合奏をしているかのように聞こえました。
今度は自分たちのリズムアンサンブルを作ります。
どの言葉を使うか、班で話し合いました。
2023,06,27 何十と何十の計算 ~2-2算数~
今日の課題は、何十と何十の計算の仕方を考えることです。
みんなでさまざまな計算のしかたを考えていきました。
2023,06,27 アイマスク体験(4年) ~ガイドヘルプライン鴻巣による~
4年生がガイドヘルプライン鴻巣さんの協力をいただき、アイマスク体験を行いました。
はじめに、視覚障がいの方のお話を聞きました。
白杖を使用するのは外出時だけであるとか、最近は点字tで読むよりCDなどの音声を聴くことの方が多いとか、外出時で一番怖いのは、車よりも自転車であることなど、日頃私たちが気付かないことをたくさん話してくださいました。
日頃の生活の様子や困ること、みんなにお願いしたいことなど、とてもわかりやすく教えてくださいました。
その後、クラスに分かれてアイマスク体験をしたり、音の出る球を使って卓球を体験したりしました。
2023,06,27 窓ふきそうじ ~環境美化会員さんによる~
樹木を剪定した後、職員室前の廊下が明るくなり、窓の汚れが目立っていました。
そこで、環境美化会員さんが窓掃除をしてくれました。
すっかりきれいになって、廊下も明るくなりました。
2023,06,26 韓国体験(5年) ~埼玉韓国院による~
埼玉韓国院の協力を得て、5年生が韓国体験を行いました。
講師の金先生から韓国の文化を教えていただきました。
ハングルに興味をもってメモを取りながら一生懸命聞いている子もいました。
チマチョゴリを着たり、韓国の遊びを体験したりしながら、一番近いお隣の国を知りました。
2023,06,23 調理実習 ~5-2家庭~
お茶の入れ方と青菜のおひたし作りの調理実習がありました。
お茶を入れて、「熱い!」「苦い!」「おいしい!」「初めて、飲んだ!」など、様々な感想を言っていました。
青菜のおひたし作りでは、ゆでる学習、包丁の使い方を学びました。実際に作ってみて、「おいしかった!」「家でも作ってみたい!」など、調理をすることに、とても興味をもっていました。
ご家庭でも、他の野菜をゆでて食べてみてもいいですね。
2023,06,23 今日の出来事 ~生徒指導集会~
高学年を対象に、学校のきまりについて話合いをしました。
内容は、ボール使用の約束についてです。
再度、きまりの意味を確認し、今後の行動について考えました。
2023,06,22 授業参観・懇談会 ~2年・4年・6年~
1学期末授業参観・懇談会の2日目でした。
今日もたくさんの保護者の皆さんにおいでいただきました。
校内硬筆展も行われました。
校内硬筆展の様子(一部)
2023,06,21 授業参観・懇談会 ~りんどう・1年・3年・5年~
1学期末の授業参観・懇談会でした。
該当の学級・学年が授業を公開しました。
たくさんの保護者の方においでいただきました。ありがとうございます。
2023,06,21 韓国の小学生との交流 ~5年外国語~
今日は、韓国の小学校の子どもたちとの交流を行いました。
英語による交流です。
お互いの自己紹介や国や住んでいる町の紹介をしました。
同じ年齢のお友達と話ができるのは、とても興味深く、国は離れていますが、身近に感じることができました。笑いあり、拍手ありの楽しいひと時でした。
それぞれの国の言葉が違っていても、英語が話せれば通じるということも実感できたようです。
2023,06,21 今日の出来事
今日は親子読書の日です。
昼休みは図書室に借りに行けないため、2時休みにみんなが本を借りに行きました。
りんどう学級のサツマイモの水やり 草取りボランティア *自主的な活動です!
朝のあいさつ隊(箕田っ子ボランティア) *自主的な活動です!
2023,06,20 でんぷんはどのようにつくられるのだろう ~6年理科~
今日の理科は、葉のでんぷんがどのようにつくられるのかを調べる学習でした。
始めに予想を立て、その後、調べる方法を確認して班ごとに実験をしました。
2023,06,20 フッソうがいの日 ~1年編~
6月から1年生もフッソうがいが始まりました.
お口の中でフッソの液をぶくぶくぶく…。
ちょっぴり我慢。時間になるまで行います。
終わった後は、口はゆすぎません。少しは慣れてきたかな…。
2023,06,19 暑い一日 ~6年生も待望のプールへ~
今日は6年生だけがプールに入りました。
今年、はじめてのプールです。
気合いが入ります。
プールの横をバタ足で泳いだり、コースに分かれて25メートルをクロールや平泳ぎで練習したりと、時間いっぱい泳ぎました!
2023,06,17 第1回 PTA資源回収 ~暑い中お疲れ様でした!~
朝からPTAの資源回収でした。
厚生委員の方を中心に、昨年度の役員の方の協力もいただきながら、無事に終えることができました。
保護者、近隣の皆様には、たくさんの資源をご提供いただき、ありがとうございました。
2023,06,16 樹木の伐採 3日目
樹木伐採3日目です。
最終日は、プール横の桜の木を短くしてもらいました。
学校内の樹木がすっきりしました。
業者の皆様、大変お世話になりました。
2023,06,16 今日も暑いぞ! ~プール 3年~
3年生がプールに入りました。
今日は快晴。気温も高く、最高のコンディションです。みんな嬉しそうにプールに入っていました。
でも、水からあがると風が少し寒く感じたようでした。
2023,06,16 収獲を楽しみに ~さつまいもの苗植え りんどう~
りんどう学級のみんなで、さつまいもの苗を植えました。
はじめに、畝を高くしました。
そして、さつまいものつるを土に植えました。
土は柔らかく、植えやすかったです。
これから大きく育っていくのが楽しみです。
2023,06,15 樹木の伐採 2日目
今日は、会議室前にあるビワの木と道路沿いの桜の木を伐採しました。
ビワの木はだいぶ伸びてしまい、2階校舎のガラスに枝がかかっていました。
桜の木は、枝が枯れてしまっていたため、切ることになりました。
木が高くなると、なかなか手を入れられなくなります。そうすると、鳥が巣を作ったり。ハチが巣を作ったりします。そうならないよう、手入れができる高さにしてもらいました。
2023,06,15 なかよしタイム ~縦割り遊び~
昼休みは、なかよしタイムでした。
縦割り班で6年生を中心にみんなで遊びました。
2023,06,15 プール学習 ~2年~
今日は、1年と2年、4年、りんどう学級がプールに入りました。
気温、水温とも基準を満たしていましたが、風が吹くと肌寒く感じます。
今年初めての入水でしたが、みんなが安全に楽しく水慣れをすることができました。
2023,06,15 道路の清掃 ~環境美化会員による~
小学校に隣接する道路には、いつも学校の樹木の葉が落ちてしまい、ご迷惑をおかけしています。
そこで、本校の環境美化会員さんが、いつもほうきで履いてくださっています。
キレイだと気持ちがいいですね。これからもできるだけきれいにしていきます。
2023,06,14 樹木の伐採 1日目
業者さんに学校の樹木を伐採してもらいました。
今日は、正門近くの樹木と東校舎裏のビワの木、ウサギ小屋前の樹木の伐採です。
見通しが悪かったり、近隣に木の枝が出てご迷惑をおかけしたりしている個所を中心に切ってもらいました。
2023,06,14 あいうえおであそぼう ~1-1国語~
国語の時間です。
「あいうえお」を使ったうた作りです。
言葉と言葉をつないで、言葉の楽しさを学びます。
教科書のうたをみんなで読んだあと、言葉の面白さに触れると、自分たちも歌をつくりたくなりました。
お隣りの子と協力して、おもしろいうたをつくりました。
2023,06,14 安全な水泳学習を願い ~プール開き~
いよいよプール開きです。
箕田小の全児童が安全にプール学習ができるように、プール使用時の約束を確認しました。
安全に水泳学習が行えるよう、お清めも行いました。
2023,06,13 ジャガイモの収穫!! ~りんどう学級~
りんどう学級の前の畑でジャガイモほりをしました。
掘ってみると、土の中にはじゃがいもが…。
びっくりするほど、たくさんのじゃがいもを収獲しました!
2023,06,13 記録を伸ばそう! ~新体力テスト~
朝から暑い日でした。
校庭や体育館で新体力テストを行いました。
みんな 思いっきり、体を動かし、計測に臨みました。
<りんどう・2・4・5年>
<1・3・6年>
2023,06,12 新体力テストの準備
シミュレーション研修の後は、新体力テストの準備です。
みんなでマットを倉庫から出し、体育館の床に並べ、準備をしていきました。
明日は、新体力テストを行います。
2023,06,12 緊急時シミュレーション研修 ~水泳時の緊急時に備えて~
放課後に、水泳学習での緊急時を想定したシミュレーション研修を行いました。
研修後は、全体で振り返りをしました。
互いに改善点を出し合い、共通理解を図りました。
何事もないことが一番です。安全第一で臨みます。
2023,06,12 箕田っ子ボランティア隊スタート! ~オリエンテーション~
箕田っ子ボランティア隊のオリエンテーションが昼休みに行われました。
今年度のボランティア隊は、総勢157名。
あいさつたい、枯山水たい、おそうじたい、くさとりたいの4つのグループです。
各ボランティアに分かれて説明を聞き、その後、取組の計画を立てました。
<枯山水たい>
<あいさつたい>
<おそうじたい>
<くさとりたい>
2023,06,12 課題図書を読もう ~図書室から~
図書室前に課題図書が並びました。
本の前のカードには、その本の内容の紹介が書かれています。
手に取りたくなりますね…。
2023,06,09 AED講習会 ~緊急時への対応 PTA合同~
水泳学習がこれから行われます。
これに先立ち、放課後に県央消防本部の方を講師にお招きし、AEDの講習会を実施しました。
PTAとの合同開催です。
AEDの使い方や救助についての説明を聞いたあと、グループに分かれて実際に研修を行いました。
2023,06,09 雨の日の登校 ~☂☂雨💧☂☂~
今日は、朝から雨でした。
みんな傘をさしての登校です。足元に気を付けてくださいね。
雨に濡れた花や葉がとてもきれいです。
2023,06,08 学校のために ~5・6年委員会活動~
6時間目に委員会が行われ、それぞれの委員会が意欲的に活動していました。
自分たちの役割をしっかりと果たしていました。
頼もしいです。
2023,06,07 朝顔の水やり ~1年~
毎朝、登校すると、子どもたちが鉢や花壇に水やりをしています。
1年生が種をまいた朝顔がだいぶ大きくなり、水やりにも力が入ります。
忘れずに自分の鉢に水をあげています。
2023,06,06 プール清掃💦 ~5・6年生による~
日曜日の運動会の疲れがとれない中でしたが、今日は、高学年が2・3時間目にプール清掃を行いました。
5年生は、入り口や階段・通路の清掃を、6年生はプールの中やプールサイドをきれいにしました。
<5年>
<6年>
5年生も6年生も、一生懸命に磨きました。
放課後は、全職員で仕上げの清掃をしました。
あっという間にプールが生まれ変わりました!
この後プールに水が入ります。楽しみですね。
2023,06,04 プール清掃の準備&新体力テストの準備
運動会の後は、職員作業を行いました。
まずは、運動会の片付けの続きです。
つぎに、火曜日に行うプール清掃の準備です。
清掃用具類を倉庫から出しました。
さらに体育館で新体力テストの準備です。
これらも無事に終え、今日の仕事は終了です。
一日疲れましたね…。
明日は、ゆっくり休み、火曜日からまた頑張ります。
まずはプール清掃からです!
2023,06,04 箕田小学校 運動会 ~快晴🌞の中無事に行われました!~
天気に恵まれ、運動会を実施することができました。
職員は早朝に集まり、ライン引きをしたり校庭を整備したり、用具やテーブル・いすなどを出したりして、最後の準備に取りかかりました。
<準備の様子>
運動会が始まりました!
一人一人が練習の成果を発揮しました。
<競技・演技の様子>
<片付け>
片付けでは、保護者のかたにお手伝いいただき、杭とロープを外したり、テントの片づけをしたりしました。
たくさんのお手伝い、ありがとうございます!
すばらしい天気の中、無事に終えられてよかったです。
ご協力ありがとうございました!
2023,06,03 運動会に向けてのテント・ロープ張り ~学校ボランティア&PTA執行部による~
ボランティアの方がいらしてくださり、金曜日にできなかったテント張りを行うことができました。
また、執行部の方もいらして、遊具をまとめたり注意書きのカードを貼ったりしました。
その後、ロープ張りを手伝ってくれました。
金曜日が雨でできなかったため、とても助かりました!
明日の早朝のPTAの作業はやらずに済みそうです。ありがとうございました。
明日の運動会ではお世話になります。
2023,06,02 運動会の係準備 ~5・6年~
本来は、今日、校庭で準備をする予定でした。
しかし雨のためできませんでしたので、各係ができることを準備していきました。
5・6年生はとても頼りになります。