学校ブログ

お知らせ 2023,12,05 進んで取り組む ~気付き行動!~

今朝はとても寒い朝でした。

にもかかわらず、外に出て花に水やりをしたり、落ち葉拾いをしたり、体育用具を出したり…。

本当によく気付き、行動しています。

使った後も、ちゃんときれいに並べられていました。

さすがです。

NEW 2023,12,04 図書室を明るく ~学校図書館ボランティアによる~

今日は、学校図書館ボランティアさんの活動日でした。

いよいよクリスマスも近づいてきましたので、図書室内もクリスマスの雰囲気に…。

おかげで、とても明るくなりました。

皆さん、ぜひ見にいってください。

「ゆきだるま」さんが、たくさんいます!

どこにいるか、探してくださいね。

王冠 2023,12,01 学習の成果を発表 ~😉なかよし交流会😊りんどう学級~

赤見台中学校と鴻巣北中学校区の小中学校が集まり、交流会を行いました。

各小中学校の発表は、どこの学校もとても特色があって、すてきでした。

 司会も頑張りました!

いろいろな学校の人と交流しました。みんなでゲームです。

箕田小の発表の順番がきました。

準備をして…

いよいよ本番。

曲の途中で、一人ずつ自己紹介!

 続けて、元気な声で歌いました!

そして最後は、すてきな絵で発表を終えました!

給食・食事 2023,12,01 6年生が考えた 箕田っ子のためのスペシャルメニュー

今日の献立は

・コーヒーミルク

・ソフトフランスパン

・鶏の照り焼き

・冬野菜シチュー でした。

6年生の児童が家庭科の学習で考えました。栄養バランスもしっかりと考えられています。

「おいしく温かくみんなニコニコ給食」

寒い冬に、体も心もぽかぽかになる、おいしいメニューでした。

放送原稿も自分で考えて、放送しました。

グループ 2023,11,30 第2回学校運営協議会 

学校運営協議会では、2学期までの学校運営について振り返りました。

学校評価についてのご意見等もいただきました。

次回は、次年度に向けての学校運営について話し合う予定です。

音楽 2023,11,30 心を一つに  ~♪校内音楽会♬~

久しぶりに全校での校内音楽会が行われました。

今日は、これまで練習してきた成果を発表する場です。

他学年の発表を聞くのもとても新鮮で、刺激を受けました。

みんなで行う校内音楽会のよさを改めて感じました。

 

花丸 2023,11,28 車いす体験 ~4年 総合~

 福祉教育の一環として、今日は、車いす体験をしました。

車いすバスケを前回学びましたが、今回の車いすはスポーツ用の車いすとは少し違います。

足や体の不自由な人に対して、介助するための車いすです。

乗る側、押す側、サポートする側とそれぞれの立場を経験することで、「こんな時はどんな思いなのか」それぞれの思いを肌で感じることができました。

 サポートしてくださいました社会福祉協議会と福祉施設レスパイトゆうの皆さん、素晴らしい体験をありがとうございました。

 <4-1>

<4-2>

NEW 2023,11,28 どちらが正しいのかな ~4-2道徳 クラスたいこう全員リレー~

正しいと思ったことを実際に行動に移すことはなかなか難しいことです。

教材を通して、正しいことは自信をもって行動することの大切さについて考えていきました。 

 これまでの自分の経験を思い出しながら、みんなで登場人物のさまざまな思いを発表し合い、正しいと思ったことを自信をもって行動することの大切さとともに、大変さについても共感していきました。

給食・食事 2023,11,28 ゼリーフライ(行田市)

今日の献立は

・ホット中華麺

・野菜ラーメン

・ゼリーフライ

・みかん  でした。

ゼリーフライは、じゃがいも、おからをベースに小判型に整えて油で揚げた食べ物で、行田市の郷土料理です。

なぜ「ゼリー」になったのか定かではありませんが、形が小判(銭)にそっくりだったことから、ゼニ―フライ・・・「ゼリーフライ」に変わったためだと伝えられています。

今日は調理員さんが一つ一つ丁寧に作ってくださいました。

NEW 2023,11,27 樹木の剪定 

1日かけて東校舎前の樹木剪定を定を行いました。

けやきと桜の木がありますが、夏には害虫がついたり、秋にはたくさんの落ち葉が学校外に落ちてしまったりと、近隣の方々にもご迷惑をおかけしていました。

そこで、今回は枝を短く切ってもらうことになりました。

枝がかなりすっきりして、陽当たりもよくなりました!

学校 2023,11,27 集まった服を仕分ける ~服の力プロジェクト 5・6年~

10月から協力いただいてきた「服の力プロジェクト」。

皆さんから提供していただいたた服を体育館で広げ、「夏服」「冬服」「ベビー服」などに仕分けをしていきました。

集まった服を箱から1枚1枚取り出し、体育館中に広げました。

そして、そこから今度は、いくつかの分類ごとにたたんで箱詰めしていきました。

とてもたくさんの服が集まりました。

 世界中の困っている方々や難民の皆さんへ届きますように!

NEW 2023,11,27 真の友達とは ~6-2道徳 ロレンゾの友達~

道徳の学習で、友情について考えました。

これまでの友達のイメージは、

自分の身近にいてくれて、困った時に助けてくれる人、いると頼りになる人など、範囲が狭く何となく抽象的なイメージをもっていました。

「ロレンゾの友達」について、それぞれが考えたことを深く話し合うことで、友達とは、間違いを正してくれる人、相手のことを自分事として真剣に考えてくれる人というイメージに変わっていきました。

6年生の子どもたちにとって、家族同様、大事な存在となっていく友達。

そんな友達とはどんな関係であるべきかを考えさせられる時間でした。

お知らせ 2023,11,24 手話を学ぼう ~4年 総合~

今日は、聴覚しょうがいの方とボランティアさんにおいでいただき、手話や日頃の生活について教えていただきました。

『箕田小学校 4年〇組 私の名前は〇〇と言います。よろしくお願いします。』という自己紹介ができるように繰り返し練習をしながら一生懸命覚えました。

質問をしたり動画を視聴する中で耳が聞こえない方の生活にはいろいろな工夫がされていることも学びました。

今回学んだことを生かして学習のまとめをしていきます。

NEW 2023,11,24 「6年生のすばらしいところ」 ~校長講話から~

今回の校長講話のテーマは「6年生」でした。

箕田小の全校にとっての「6年生」はどんな存在なのでしょうか。

10月に行った修学旅行の写真を紹介しながら「6年生」の素晴らしいところを紹介していきました。

全校が大好きな6年生。全校のあこがれの6年生。

卒業まで50日。6年生も、そして1年生から5年生も互いに関わり合いながら、さまざまな楽しい思い出を作ってきました。

6年生から引き継ぐ箕田小のよき伝統を、今度は5年生を中心としたみんなが意識して引き継いでくれるといいです。

NEW 2023,11,22 心を一つに合わせて ~北足立地区音楽会 5-2~

これまで何度も練習をしてきた合唱。

今日は、その成果を発揮する日です。

鴻巣、北本、桶川、伊奈、上尾のそれぞれの市町から代表の小・中学校が集まります。

緊張しながらも、心を一つにしっかりと歌い上げました。

とてもいい経験ができましたね。

次の目標は、校内音楽会です。

今度は学年で頑張ります!

晴れ 2023,11,22 公民館見学 ~2年生活~

生活科の学習の一環で箕田公民館に行きました。

みんなで歩いていきました。

公民館では聞きたいことがたくさんあり、たくさんの質問をしました。

公民館の方にわかりやすく教えていただき、とても勉強になりました。

実際に見て、聞いて、体験したことは、とても心に残ります。

とても親切にしていただき、ありがとうございました。

鉛筆 2023,11,21 ドリルタイム 始まりました! 

いよいよドリルタイムが始まりました。

今日は2回目です。

ドリルタイムでは、事前に問題を配布し、その内容をどれくらい理解したかをテストにより確認していきます。

答え合わせをしたプリントは、再度、家で解き直しをすることになります。

一つ一つの問題を何度も解くことで、理解を確実にしていきます。

続けていくことが大事です。御家庭での声がけもよろしくお願いします。

晴れ 2023,11,21 持久走大会 ~自分のペースで走り切る~ 

快晴の中、持久走大会が行われました。

はじめはみんな緊張した様子でしたが、スタートするとそれぞれが自分のペースで走っていきました。

自己ベストが出た人、最後まで粘り強く走れた人、自分のペースをしっかりつかんで走り続けた人…。

一人一人の目標はさまざまですが、あきらめることなく頑張り続けることができました。

おうちのかたの声援も心強かったです。応援の声や拍手がとても嬉しかったと思います。

たくさんの応援ありがとうございました!

<3・4年> 800メートルを走りました。

<1・2年>600メートルを走りました。

<5・6年>1000メートルを走りました。

 <開閉会式>ブロックごとに行いました。

給食・食事 2023,11,21 かて飯(秩父市)つみっこ(本庄市)

今日の献立は

・牛乳

・かて飯

・厚焼き卵

・つみっこ でした。

かて飯は、混ぜ合わせるという意味「かてる」が語源の、秩父市の郷土料理です。昔、お米が貴重だった時代に、季節の野菜やきのこなどを混ぜて、量を増やして食べたことからこの名前がついたそうです。

つみっこは、本庄市の郷土料理で、練った小麦粉をちぎって入れて地元でとれた野菜といっしょに煮て作ります。

給食・食事 2023,11,17 川幅肉汁うどん・みそポテト(埼玉県の郷土料理)

今日の献立は

・牛乳

・川幅肉汁うどん

・みそポテト

・りんご です。

 

川幅肉汁うどんは、鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川の川幅が日本一であることにちなんで誕生した料理です。

川幅うどんではありませんが、いつもより太いうどんです。

みそポテトは秩父市の郷土料理です。

ふるさとの味いっぱいのおいしい給食で、おかわりをする子がたくさんいました。

NEW 2023,11,16 手作り寄せ植え  ~3年 花育教室~

3年生対象に花育教室が行われました。

一人一人が鉢をもらい、3種類の草花を植えていきます。

花農家の方に実際に植え方を教えてもらいながら丁寧に寄せ植えを行いました。

どれもすてきな鉢花になりました。

大事に育てていきます。

給食・食事 2023,11,15 ねぎぬた(深谷市の郷土料理) 

今日の献立は

・ごはん

・牛乳

・鮭の塩焼き

・ねぎぬた

・けんちん汁 でした。

 

「ねぎぬた」は深谷市の郷土料理です。

「ぬた」はとろりとした辛子酢味噌が“沼田”を連想させることから、名づけられたそうです。

お知らせ 2023,11,11 土曜参観&引き渡し訓練

今日は土曜参観でした。2時間目と3時間目の授業を公開しました。

おうちの方に囲まれ、ちょぴり緊張の中、子どもたちは授業に参加していました。

また、授業終了後に引き渡し訓練を行いました。

震度5弱以上の際は、連絡メールがなくても、学校にて引き渡しとなります。

御協力いただきありがとうございました。

給食・食事 2023,11,10 豆腐ラーメン(岩槻区発祥)

今日の献立は

・ホット中華麺

・豆腐ラーメン

・ナムル

・小松菜とチーズのマフィン です。

給食初登場の豆腐ラーメン。岩槻区が発祥のご当地グルメです。

マフィンに使われている小松菜は、埼玉県でたくさん収穫されています。

給食・食事 2023,11,09 呉汁(埼玉県の郷土料理)

今日の献立は

・牛乳

・焼き鳥丼

・呉汁

・きゅうりの漬物 です。

 

焼き鳥丼は長ネギやさつまいもも入って具だくさん。

呉汁は、稲作や畑作を行っていた地域を中心に、埼玉県全域で愛されている郷土料理です。

音楽 2023,11,08 市内小中音楽会 ~6-2~

今日は、市内小中音楽会でした。

箕田小からは代表として6年2組が出場しました。

クレアこうのすの大ホールで心をひとつに合わせ、素晴らしい歌声を披露しました。

 

<前日の練習の様子>

先生方に合唱を披露しました。

王冠 2023,11,07 2年生 人権の花運動

 11月7日(火)に、2年生が『人権の花運動』を行いました。

 子どもたちは、協力し合って花植えを行うことで、互いに助け合うこと、感謝することの大切さを実感することができました。また、間近に花を見て、その色のきれいさや形のかわいさに感動していました。

 今回植えた花は、これからしっかりと水をあげて大切に育てていきたいですね!

人権擁護委員の皆さん、やさしさ支援課の皆さん、ありがとうございました。

NEW 2023,11,07 鑑賞 ~絵日記フェスタから 4-1~

箕田小学校では、三菱アジア絵日記フェスタ事務局から、アジアの子どもたちの描いた絵日記をお借りして、展示しています。

今日は、4年1組が鑑賞の授業を行いました。

「アジアってどこだろう。」から始まり、それぞれがお気に入りの一枚を選んで、その絵日記を描いた子にメッセージを書きました。

みんな楽しく鑑賞し、日本と違う文化に触れることができました。

色使いや文字に興味をもって、じっくりと鑑賞していました。

いろいろな国があること、生活スタイルが違うこと、異なる文化を知り、受け入れられる豊かな心を育んでほしいと願っています。

NEW 2023,11,07 オーストラリアの小学生との交流  ~6-2英語~

 オーストラリアの小学生とオンラインで交流を図りました。

6年生にとって、学んだ英語を実際に使う、貴重な経験になりました。はじめての試みです。最初はみんな緊張していましたが、だんだんと緊張もほぐれ、繋がったことを喜んでいました。一人一人、一生懸命伝えていました。

「いつか本当に会いたいな。」「オーストラリアに行ってみたいな。」と呟いていた子もいました。心に残る思い出になりました。

   
   

 

お知らせ 2023,11,06 パラリンピックキャラバン  ~4・5年生~

パラリンピックキャラバンの皆さんが箕田小に来てくれました。

車いすバスケのルールをはじめ、さまざまなことを教えていただき、体験もしました。

「障がいのせいにしない」

「できないことよりも、できることに目を向ける」

とにかく、何事にもつねに前向きです。

子どもたちは選手の生き方にしっかり影響を受けていました。

 

給食・食事 2023,11,06 煮ぼうとう(深谷市の郷土料理)

11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。

今月は埼玉県の郷土料理がたくさん登場しますので、こちらでも紹介したいと思います。

今日は、深谷市の郷土料理「煮ぼうとう」でした。

遠足 2023,11,02 埼玉防災学習センター、 埼玉県環境科学国際センター、 埼玉中部環境センター ~4年 社会科見学~

今日は、4年生の社会科見学です。

天気に恵まれ、快晴の中出発しました。

 <埼玉防災学習センター>

 地震や暴風などの災害時の対処方法について学習しました。

体験もたくさんさせてもらいました。

<埼玉県環境科学国際センター> 

展示館では、様々な環境学習を行うことができました。 

 

<埼玉中部環境センター> 

 各家庭や事業所から集められたごみがどのように処理されるのかを実際に見て、理解することができました。

あまりに多いごみの量にとても驚きました。

 一日、全員が真面目な態度で臨むことができました。

学んだことはメモにしっかりととりました。今後、社会の学習で生かしていきます。