学校ブログ

5年生 林間学校

7月25~27日の2泊3日で、5年生の林間学校が実施されました。志賀高原のさわやかな気候の中で、ハイキングやキャンプファイヤーなどを行い、充実した活動ができました。

 5年生全員が参加し、楽しく充実した林間学校になりました。ご家庭での事前準備や体調管理などのご協力ありがとうございました。3日間の集団行動で様々な経験をした5年生は、また一段とたくましく成長しました。

【1日目】

 

【2日目】

 

【3日目】

1学期終業式

7月19日に1学期の終業式がありました。どの児童も、頑張った1学期を振り返り、翌日からの夏休みを楽しみにしている様子でした。

 代表の児童が「1学期に頑張ったこと」を発表しました。発表からは、様々なことに一生懸命取り組み、充実した1学期が過ごせたことがよくわかりました。

 地域・保護者の皆様のご支援・ご協力により無事に1学期が終えられたことに感謝しております。箕田っ子のみんなが安全で楽しい夏休みを過ごしてくれることを願っています。

資源回収

29日(土)に第1回資源回収が行われました。小雨の降る中でしたが、PTA役員の皆様を中心に保護者の皆様や地域の方々のご協力により、無事に実施することができました。児童のみなさんもたくさん協力してくれました。

 PTA役員の皆様がしっかりと準備・運営をしてくださったので、円滑に進めることができました。ありがとうございました。回収の結果は、後ほどお知らせいたします。

 

 

JRC登録式

7日(金)にJRC登録式を行いました。今年度も箕田っ子全員がJRC(青少年赤十字)の一員として登録し、JRCの活動を行う意識付けをするための式です。

 JRC委員会の児童が中心になってJRC活動の意義を説明し、クラス代表が登録の署名をしました。新しく加入した1年生にはバッジが送られました。

AED講習会

6日(木)に、PTAと教職員共催のAED講習会を実施しました。埼玉広域消防本部の方を指導者に迎え、多くの保護者の方にご参加いただき、講習会を実施することができました。

 練習用のAEDを使い、緊急の際の心肺蘇生の仕方やAEDの使用の仕方を訓練しました。参加された保護者の方からは、「貴重な体験の機会になった」という感想をいただきました。教職員にとっても、万が一に備える貴重な研修となりました。

花いっぱい集会

12日(水)の朝、花いっぱい集会を実施しました。PTA役員の皆様やボランティアで協力いただいた保護者の方のお力をお借りし、全児童が花植えの体験をすることができました。おかげさまで、花壇がきれいな花でいっぱいになり、花いっぱいの美しい箕田小にすることができました。

 ご協力ありがとうございました。

歯みがき指導

むし歯予防デーに関連して、各クラスで養護教諭の丸岡先生による歯みがき指導を行っています。6日(木)は、2年1組で歯みがき指導の授業を行いました。

 子どもたちは、最初にテスターを使って自分の歯みがきの状態を知り、歯の中で汚れやすいところを見つけます。丸岡先生から正しい歯ブラシの使い方を教わり、もう一度丁寧に歯みがきをしました。

 その子も鏡を使いながらしっかり歯みがきをし、きれいな歯にすることができました。毎日の歯みがきに生かしていってほしいです。

運動会

6月1日に運動会が実施されました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、どの競技にも真剣に、一生懸命取り組みました。子どもたちの頑張る姿は感動的でした。

 運動会の準備運営に力を貸していただきました、PTA役員、保護者、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。子どもたちの大きな成長を感じられる、素晴らしい運動会となりました。

 

バスケットボール選手を励ます会

9日(木)に、バスケットボール大会選手を励ます会が実施されました。翌日の大会に出場する6年生を、1~5年生全員で応援しました。

 応援は5年生の応援団を中心に、全員で大きな声を出して応援しました。6年生は、下級生の応援から勇気をもらい、本番で精いっぱい戦ってくることを心に誓っていました。

離任式

19日(金)に離任式が行われました。年度当初の異動で、別の学校等へ行かれた先生方が、久しぶりに箕田小へ帰ってきてくれました。転出された先生方に久しぶりに会えるのを、みんな楽しみにしていました。

 子どもたちから転出された先生方へ、お手紙と花束と歌のプレゼントを贈りました。「離任式の歌」を歌いながら、子どもたちも先生方も思わず涙が流れてしまいました。

 お世話になった先生方とのお別れは寂しいですが、新しい学年・学級で頑張っていくことが最大の恩返しだと思い、さらに成長できるよう頑張っていきましょう。

 

1年生を迎える会

23日(火)に1年生を迎える会を行いました。

 新しく入学した1年生を、2年~6年生みんなであたたかく迎えました。1年生は6年生と手をつないで入場し、2年~6年生の学年紹介もありました。児童会長の「1年生を迎える言葉」や2年生からのペンダントのプレゼントもあり、1年生も喜んでくれました。

 1年生が困っていたら助けてくれる上級生はたくさんいます。これからは、箕田っ子の仲間として、一緒に頑張っていきましょう。

 

1年生牛乳給食

4月16日に、1年生の初めての授業参観・懇談会がありました。子どもたちは、多くの保護者の方に見守られながら一生懸命授業に取り組みました。自己紹介をしたり、国語の教科書を読んだり、小学校で頑張る姿を見ていただきました。

 懇談会の後には、給食の第1歩として牛乳を飲むという体験をしました。みんなで美味しく飲み、牛乳パックの片づけ方も学びました。17日からは給食が始まります。楽しみですね。

 

平成30年度卒業証書授与式

3月22日に、平成30年度卒業証書授与式が行われました。卒業生59名が卒業証書を受け取る姿は、とても立派でした。厳粛な中にも温かい、感動的な卒業式でした。

 箕田小学校を巣立っていく卒業生にとって希望あふれる未来となるよう、みんなで願っています。中学校でも頑張れ!

卒業を祝う会

3月5日に6年生の卒業を祝う会が行われました。これまで箕田小のリーダーとして学校を引っ張ってくれた6年生の卒業を祝い、各学年からお祝いや感謝の気持ちを届けました。各学年からの工夫を凝らした発表やプレゼントを6年生に届けました。6年生から5年生へ大きなバトンが渡され、箕田小の伝統は、しっかり引き継がれました。

 下級生の6年生を思う温かな気持ちが体育館いっぱいにあふれ、胸が熱くなるような素敵な会になりました。6年生にも下級生の気持ちが伝わったと思います。

3年 すいとん作り

2月22日に3年生が総合的な学習の時間に、すいとん作りを行いました。保護者の方にお手伝いをいただきながら、野菜を切ったり、すいとんをこねて鍋に入れたりして作りました。子どもたちは、慣れない包丁に苦戦しながらも頑張って作りました。できあがったすいとんは、一味違う美味しい味に仕上がりました。

 お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

6年 輝きの会

2月21日に6年生授業参観・「輝きの会」が実施されました。

 6年生は、小学校6年間の思い出やこれまでの感謝の気持ちを表すために、いろいろな準備や練習をしてきました。小学校の思い出は、グループで工夫し、各学年でのエピソードを寸劇や歌などを交えて発表しました。一人一人が将来の夢を堂々と発表したり、家族の人への感謝の気持ちを手紙や言葉にして伝えました。手作りのひざ掛けのプレゼントもありました。子どもたちは、自分の思いを精いっぱい表現しようと頑張りました。

 6年生一人一人が輝いた素敵な会になりました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  

クラブ発表会

2月19日にクラブ発表会が実施されました。4~6年生が、日頃のクラブ活動の成果を発表しました。3年生も参観し、4年生になったらどのクラブに入りたいかを考える参考とします。各クラブが活動の楽しさを伝えようと発表の仕方を工夫し、どの子も生き生きと発表できました。来年からのクラブ活動が、また楽しみになりました。

  

  

 

ありがとう集会

2月1日にありがとう集会が実施されました。学校評議員さん、学校応援団の皆様、安全パトロールの皆様、PTA会長様をご招待し、日頃お世話になっている感謝の気持ちを表す会を行いました。

 児童会からのお礼の言葉や1年生からのペンダントのプレゼント、全児童からのお礼の歌のプレゼントなどをしました。参加された皆様も子どもたちも笑顔があふれ、温かい気持ちになる会を作ることができました。

 学校応援団の皆様、これからも箕田っ子のためによろしくお願いいたします。

  

  

第3回資源回収

 2月2日にPTA資源回収が行われました。PTA役員さんを中心に保護者・地域の皆様のご協力をいただき、実施することができました。また、5,6年生を中心に児童のみなさんもたくさん協力してくれました。ありがとうございました。

  

 

彩の国郷土かるた 鴻巣大会

 1月26日(土)には、彩の国郷土かるた 鴻巣大会が行われました。箕田小学校からは、団体4チーム、個人3名、全部で19名が代表として出場しました。選手の児童は、12月から、業前の時間や休み時間などに練習してきました。

 総合体育館には、市内各小学校から集まった選手たちの熱気があふれていました。箕田小の選手も一生懸命戦いました。団体1チームと個人戦の1名が予選リーグを突破し、決勝トーナメントへ進みました。

 個人戦で、6年生の女子が、見事、4位の成績を収めました。準決勝で負けた悔しさはありますが、最後まであきらめず堂々と戦った姿は、とても立派でした。