学校ブログ

お知らせ 2024,12,17 作って、ためそう ~2-1 生活~

今日は、2年生が生活でおもちゃを作って遊んでいました。

「これ、どうなってるの~?」

「よくできているね。」

互いに声をかけ合います。

どのおもちゃも本当にとてもよくできていて、楽しく遊ぶための工夫がなされています。

順番にお店を出して、お互いが作ったおもちゃで思いっきり遊びました! 

お知らせ 2024,12,16 慣れ親しんだアルファベットを書いてみよう ~3ー2 外国語活動~

アルファベットに慣れ親しむために、歌を歌ったり、声に出して読んだり、書いたりしました。

アルファベットの形をよく見て、仲間分けもしました。

文字が「直線でできているもの」「曲線が入っているもの」。

悩みながらも、自分で探しながら、教科書に書きこんでいきます。

答え合わせをしていくと、自然とガッツポーズが…。

今度は、机の上に配られたカードを、一人一人がアルファベット順に黒板にはっていきました。

「合っているかな~。」待つあいだは、ドキドキした時間です。

最後は、アルファベットすべてをゆっくりなぞって書いていました。

お知らせ 2024,12,16 手作りおもちゃであそぼう! ~1ー1 生活~

どんぐりや松ぼっくり、葉っぱ、空き箱などを使って、手作りおもちゃを作りました。

今日は、それを使って、みんなで遊び合いました。

さかなつり、点数付きバスケット、迷路、まつぼっくりけん玉、ころがしゲーム、どんぐりごま…、などなど。 

 遊ぶのは、とっても楽しいです。つい夢中になってしまいます。

みんな笑顔でした!

お知らせ 2024,12,13 寒くても…いつもどおり ~みんな元気に活動!~

今日は、朝から寒い一日でした。

それでも、子どもたちはいつものように活動を行ってます。

みんな元気いっぱいです!

<朝の様子>

それぞれの活動を行っています。

<朝清掃の様子>

しっかりと清掃に向き合って行っています。

<休み時間の様子>

寒くても、外で元気に体を動かしています。

お知らせ 2024,12,12 落ち葉の季節🍂 ~校庭の落ち葉はき~

登校後、ボランティアの子どもたちが体育小屋の前に集まってきました。

この時期は、落ち葉はきが大きな仕事の一つです。

週2回ほどですが、ボランティアの子どもたちが落ち葉を集める仕事を行っています。

朝のチャイムが鳴ると、今度は朝清掃担当の子どもたちがやってきます。

清掃担当の子どもたちは、ボランティア隊から交代して、落ち葉はきに取り組んでいました。

お知らせ 2024,12,11 サイエンスショー(出前授業) ~放課後子ども教室~

今日の放課後子ども教室は、サイエンスショー(出前授業)でした。

不思議な実験やおもしろい体験をたくさん経験させていただき、とても盛り上がりました。 

わくわくどきどき。みんなで楽しいひとときを過ごすことができ、ちょっとしたクリスマスパーティーのようでした。

NEW 2024,12,11 韓国ハンソル小学校との交流 ~5-2英語~

オンラインで韓国の小学生との交流を行いました。

5年2組の子ども達が、英語で自己紹介をしたり、日本の食べ物や紹介したい場所を伝えたりしました。

韓国からもいろいろな食べ物やその作り方などを教えてもらいました。

様々な物事を伝えるたびに、拍手をもらったり、声をかけてもらったりすると、とても近い関係になったように感じます。

段々と緊張もほぐれ、もっともっと話をしたくなりました!

この気持ちを次の交流につなげていければと思います。