学校ブログ
2025,01,10 休み時間は、外へ‼ ~昼休み編~
昼休みも元気に外遊び。
学年にかかわらず、みんなで遊びます。
思いっ切り体を動かし、楽しんでいました。
2025,01,10 学校をきれいに ~環境美化会員による~
学校の外は常にきれいに保つよう気を付けています。
その陰には、環境美化会員さんの努力があります。
二人の環境美化会員さんが交代して、勤務してくれています。
一つ一つ、丁寧に落ち葉はきを行ってくれるので助かります。感謝ですね・・・。
2025,01,09 身体測定 ~身長のびたかな…~
今日は、半分の学年が身体測定を行いました。
「しんちょうのびてるかな・・・。」
みんな、どきどきワクワクでした。
2025,01,08 一斉下校 ~安全な登下校を!~
全校で一斉下校を行いました。
交通事故防止についての話がありました。
交通ルールをしっかり守り、毎日、元気に登下校をしてください。
2025,01,08 第3学期 ~教室の様子~
始業式では、やや緊張気味でしたが、教室に戻った子どもたちは、どの子も表情が和らぎ、笑顔になっていました。
提出物を確認したり、冬休みの思い出を発表したり、休み時間は友達と遊んだりしました。
2025,01,08 第3学期始業式 ~新たな目標をもって~
始業式が行われました。
校長先生から、金子みすゞさんの詩の紹介があり、「みんなちがってみんないい」ことや「違っていることが当たり前」であることのお話がありました。
その後、3学期に学年を超えて箕田小学校子どもたちが仲良くなるための仲間づくりゲームを行いました。
新しく出会った友だちとペアになったり、自己紹介をしたりと、楽しく過ごすことが出来ました。
6年生の児童の作文発表もありました。思いのこもった大変立派な発表でした。
1月の生活目標では、計画委員から全校の児童へ、挨拶の重要性について楽しく分かりやすい話がありました。
全員、熱心に聞くことができていました。
2025,01,07 明日は新学期! ~前日の学校の様子~
校庭でたくさんの子どもたちが遊んでいました。(児童クラブの子たちでしょうか…)
今日は、昨日と違って、朝から暖かく天気もよくなりました。
学校では、明日(8日)の新学期を子どもたちと楽しく迎えられるよう準備をしています。
明日は、ゆったりとした気持ちで登校してくださいね。
2025,01,06 明けましておめでとうございます ~2025年~
令和7年になりました。あけましておめでとうございます。
年明けは、天気にも恵まれ、心穏やかに過ごすことができましたが、今日はあいにくの天気に…。
イチョウの葉っぱは、すっかりなくなっていました。(近隣の皆様にはご迷惑をおかけしました…。)
でも、庭の花々は、久しぶりの雨を歓迎しているようです。
2024,12,24 ワックスがけ その2&トイレ清掃
今日は、児童の下校後に残りの特別教室のワックスがけとトイレ清掃を行いました。
職員で手分けをして行い、特別教室の床やトイレをきれいにしました。
新学期を気持ちよく迎えられそうです。
2024,12,24 2学期最終日も元気いっぱい! ~2時休み~
今日は天気もよく、外遊びには最高の日です。
1時間目は終業式を行いましたが、2時休みには、子どもたちは外に出て、元気に校庭を走り回っていました。