学校ブログ
5年生 社会科見学
気持ちのよい秋空のもと、社会科見学に出発しました。さきたま古墳に到着し、グループに分かれてガイドさんの説明を聞きながら見学しています。子ども達は、よく話を聞いてメモをしっかりとっています。みんな元気です!
令和3年度 運動会
11月13日(土)に延期になっていた運動会を実施しました。秋も深まる時季でしたが、好天に恵まれ小春日和のなか、子どもたちは、練習の成果を存分に発揮することができました。「感謝!協力!全力311人のあきらめない心」というスローガンのとおり、一人一人が全力で、走り、競い、演技する箕田っ子の姿に感激しました。ここで、各演技を紹介します。1・2年生の「かがやく 箕田っ子ヒーローズ」は、楽しく弾むようなダンスで、動きもそろっていました。3・4年生の「よっちょれソーラン節」は、大きな動作とメリハリのある動きが素晴らしかったです。また、掛け声や鳴子の音も響いて、ダイナミックで勢いのある演技でした。5・6年生の「WA ~心を一つに~」は、華やかな色の旗の交差や振り方を工夫した表現に目を奪われました。特に波は印象に残りました。旗を振る音も加わりより迫力を感じる一つの作品として上手に仕上がっていました。なかなか見ることのできない、上方からの写真を掲載しましたので、お楽しみください。
各演技における他の上方からの写真をホームページに新設した「フォトアルバム」にアップしましたので、ぜひご覧ください。なお、年内の期間限定公開といたします。
3年生 社会科見学③
コスモスアリーナ吹上で、楽しみにしていたお弁当を食べました。コウノトリ野生復帰センタでは、2羽のコウノトリが仲良く過ごしている様子や餌を食べる様子も見ることができました。みんな元気です。
3年生 社会科見学②
消防署では、消防車や救急車の設備などについて説明をしてもらいました。人の命を守るために働く方々の話をしっかりと聞くことができています。説明や質問からわかったことをメモに取って、社会科の学習に生かしていきます。みんな元気です。
3年生 社会科見学
11月22日(月)
3年生が社会科見学へ出発しました。天候が少し心配でしたが雨も上がり、子ども達は、元気にバスに乗り込みました。早速、フラワーセンターについて場内を見学しています。説明を聞く態度がとても素晴らしいです。近くにある施設ですが、普段では見ることのできない、競りの様子なども見学することができました。みんな元気です。
11月18日(木)今日の給食
今日の献立は、セルフあんぱん 牛乳 ポトフ チキンナゲット です。
今日は、給食室であずきからコトコトと煮ていただいたあんこをパンにはさんで食べるセルフあんぱんでした。
優しい甘さのあんこがとてもおいしく、子どもたちもよく食べていました。
1年生 生活科校外学習 おまけ
東武動物公園のシンボルでもあるホワイトタイガーを見ました。「かっこいい」と子ども達の感想。となりのライオン見学では、突然の鳴き声に驚いていました。子ども達は、みんな元気です!
1年生 生活科校外学習③
天気もよくなり、ぽかぽか陽気のなかで、楽しみにしていたお弁当です!お腹ペコペコと言っていた子ども達は、おいしそうに、食べています。
1年生 生活科校外学習②
ふれあい動物教室では、ウサギや、モルモット、ヒヨコに触れ、「かわいい」「飼いたい」「ふわふわ」と声にする子ども達、とてもうれしそうです。自分の順番まで、きちんと待てる姿も立派です。
1年生 生活科校外学習
いつも元気で明るいあいさつをしてくれる1年生。特に今日は、笑顔🙂満点!子ども達は、初めての校外学習がとても楽しみな様子です。東武動物公園に到着して、見学をはじめました。みんな元気です!
11月15日(月)今日の給食
今日の献立は、吹き寄せごはん 牛乳 鮭のもみじ焼き 豆腐と白菜の味噌汁 りんご です。
秋の紅葉した葉が吹き寄せられた様子をイメージしたごはんで、さつまいもの黄色や、にんじんの赤色がとてもきれいでおいしかったです。
鮭のもみじ焼きは、すりおろしたにんじんとマヨネーズを混ぜたソースが鮮やかなオレンジ色に光っていました。
秋を感じる献立を彩りを楽しみながらおいしくいただきました。
4年生 社会科見学③
12:10
気持ちのよい秋晴れの下、昼食をとりました。子ども達は、楽しみにしていたお弁当をおいしそうに食べており、とてもうれしそうです。昼食後に中部環境センターへ出発します。行程は予定通りで、子ども達も全員元気です。
4年生 社会科見学②
11:50
次の目的地である埼玉県環境科学国際センターにやってきました。埼玉県の魚「ムサシトミヨ」の見学や巨大な映像シアターでの環境問題に関わる映像視聴、チャレンジエコドライブに挑戦したりしました。次は、お待ちかねのお弁当タイムです。今日は天気が良いので外で食べます。
4年生 社会科見学
11月11日(木)
好天に恵まれ、4年生が社会科見学に出発しました。出発式では、しっかりと話を聞く態度が素晴らしかったです。今日は、県の施設を3か所回ります。最初の目的地である埼玉県防災学習センターに到着し、災害の映像学習の後、地震体験と消火体験を行っています。全員参加、みんな元気です。
2年生 生活科校外学習②
午前の活動を予定通り終えて、昼食です。子ども達はおいしそうにお弁当を食べています。天気もよく、午後のアスレチックもできることになりました。子ども達も大喜びです。みんな元気です。
2年生 生活科校外学習
11月8日(月)
待ちに待っていた、校外学習の先陣を切って2年生が、国営武蔵丘陵森林後編へ出発しました。子どもたちは、笑顔で「行ってきまーす」とうれしそうです。目的地についた子どもたちは、ネイチャーハントの活動をしています。天気も良いようでひと安心です。子どもたちは、みんな元気です。
りんどう学級 共同作品「てんこもり秋の味覚」の紹介
秋といえば、「収穫の秋」! 子 ども たちに秋の食べ物を聞くと、たくさん出てきました。サツマイモ・栗・柿・葡萄・秋刀魚などなど。それらを描いた一人一人の絵も上手でしたが、みんなの描いた絵を合わせ、それをうれしそうに見つめる自分たちとモミジやイチョウなの葉を飾った作品は、全体から収穫の秋を感じるとともに、見た人が優しく幸せな気持ちになれる素敵なものになりました。秋真っ盛りにぴったりの素晴らしい作品です。ぜひ、ご鑑賞ください。
✿第二回フラワーデー✿
10月28日(木)、今日は第二回フラワーデーでした。
委員会児童の花の紹介を聞き、全校児童で花壇の花の植え替えを行いました。
今回植えたのはパンジー、ストック、スコール、ビオラ、ノースポール、アリッサムの6種類です。
第一回よりも花の数や種類が増え、「大変だったけど、きれいにできて嬉しい」との声が聞こえました。
みんなで協力して丁寧に植えることができました。どの学年の花壇もとても素敵です。
職員室前のPTA花壇では委員会児童とPTAの方にもご協力いただき、なんと約150個の花苗を植えました。
ぜひいろいろな場所の花壇を見てみてください。
また、第一回に植えた花は委員会児童が押し花にしてしおりを作成しました。
しおりのプレゼント企画も計画中です。お楽しみに!
これからも花いっぱいの箕田小にしていけるよう、みんなで大事に育てていきます。
ボッチャを楽しみました!
放送委員よる給食時間のクイズで「校長先生の好きなスポーツがボッチャ」ということを聞いた6年2組の子どもたちが、クラスレクで行っていた「6262オリンピック」の種目である「ボッチャ」に誘ってくれました。道具を工夫して楽しんでいた(自分たちで工夫することは、素晴らしいことです!)ということなので、より楽しんでもらおうと、本格的なセットを借りてきて、一緒に楽しみました。ボッチャは、カーリングに似ており、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。やってみて、金メダリストの杉村英孝選手のテクニックのすごさを感じました。6年2組のみなさん、楽しい時間をありがとう! 他のクラスでも楽しめる機会を設けていこうと思います。
3年生 花育教室を行いました。
鴻巣市は、花のまち。
なぜ花の街かといえば、生産が日本一になっている花があるからです!
その花を使った寄せ植えを3年生がつくりました。
鴻巣市内で花を栽培している花農家の方に教えていただき、きれいに植えることができました。
植えた花は、①パンジー ②プリムラジュリアン ③シロタエギク の3種類です。
さて、①~③の植物の中に、鴻巣市が生産日本一になっている植物があります。どれでしょうか。
答えは、https://www.city.kounosu.saitama.jp/shisei/gaiyo/4/1455525739876.htmlにあります。