学校ブログ
修学旅行2日目①
朝の検温を終え、全員元気です。朝食もしっかりと食べています!
修学旅行⑧
3グループに分けて、お土産を購入しました。今回は、地域共通クーポンを使用したため、お釣が出ません。家族へ何を渡すのか楽しみながら考えつつ、無駄のないように計算する必要もあり、子供たちは、一生懸命、買い物をしていました。
修学旅行⑦
本日は、宿のご厚意で箕田小だけの宿泊にしていだきました。おかげさまで、食事や入浴、おみやげの購入を時間的、空間的にゆとりをもって行えています。
18:30から夕食をいただきました。全員同じ方向を向いて食べました。おかずにボリュームがありました。お代わりをする子も多かったです。後ほど、グループごとの夕食時の様子をブログにあげる予定です。
さて、修学旅行でのブログを6年生保護者のみなさまが、どのくらいご覧いただいているか、確認できればと思います。ご覧の際には、いいね👍 ボタンを押していただけるようご協力お願いいたします。
修学旅行⑥
先ほど(16:20)宿へ着いて、入館式を終えて、各部屋に入りました。検温も全員無事にすみました。一休みして、お風呂に入ります。
修学旅行⑤
小田原城の見学が、終わりました。天守閣までは、資料館となっており、日本刀や兜などを見て回りました。天守閣からの眺めは、素晴らしく、房総半島まで、見えました。子供たちからは、口々に「気持ちいい」との声が聞かれ、さわやかな笑顔が見られました。全員元気で、宿に向かいます。
修学旅行④
予定を変更して、海岸沿いの公園でお弁当を食べました。景色は、よかったのですが、トンビに狙われないように気を付けての昼食になりました。みんな元気です!
修学旅行③
高徳院に到着しました。大仏の前で学年全体の記念撮影をしました。子供たちからは、「大きい!」との声があがりました。雨も上がっています。
追伸、人もまばらです。12:30出発。
修学旅行②
1時間遅れで鶴岡八幡宮を出発しました。全員元気です。小雨が降っていましたが、参拝と記念撮影、散策をしました。
修学旅行①
10:36
高速道路で渋滞にあい、約1時間遅れて鎌倉市に入りました。車窓からガイドさんの説明がありました。湘南の海と江ノ電です。
全校マラソンに取り組んでいます!
11月24日(火)
今月は、体力向上期間としてマラソンカードを配布し、100周マラソンに取り組んでいます。月曜日と木曜日の2時間目休みをマラソンタイムに設定し、全校児童が外に出て取り組んでいます。また、体育の時間にも動きを持続する能力を高める運動として、持久走にも取り組んでいます。それらに、自主的に走ったものを加えて、100周を目指しています。100周のゴールを迎えると写真付きの、達成証が手渡されます。達成したカードを持って来たときの生き生きとした表情は、うれしさと自信に溢れています。到達者も増えてきています。
ゴール目指して、がんばれ! やれば、できる!
🌼花の植え替えを行いました🌼
11/11(水)、今日は全校児童で花壇の花の植え替えを行いました。
今回植えたのは、パンジー、ストック、スコール、ビオラ、アリッサムの5種類です。
パンジーは鴻巣市のお花でもありますね!
どの学年も協力して、きれいに植えることができました😊
また、先週まで咲いていた花は、緑化委員会の児童が押し花にしてしおりを作りました。
どの花もきれいな形で残すことができてよかったです。
これからも、花いっぱいの箕田小にしていけるようにみんなで育てていきます。
旬のさつまいもをおいしくいただきました♡
11月18日 今日の献立はホット中華めん、広東麺、牛乳、いんげんのごま炒め、ふかしいもです。
今日の給食は、めん料理なので、不足しがちなビタミンをとるために、「ふかしいも」を添えてあります。さつまいもを蒸したものを、ふかしいもといいます。さつまいもは、江戸時代に中国から日本に伝わり、鹿児島の薩摩藩から全国に広がっていきました。そのため、「薩摩のいも」ということで、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。栄養は、みかんに負けないくらいたっぷりのビタミンと、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、おなかの調子を整えて、便秘になりにくくしてくれる働きがあります。調理員さんがしっかりと蒸してくれたおかげで、皮まで甘くとてもおいしかったですね。寒さに負けない体を作るためにも、残さずおいしくいただきましょう!
宝持寺に見学に行ってきました。
11月5日(木)
3年生が、総合的な学習の時間「みらっこタイム」の学習で、宝持寺へ見学に行きました。
箕田小学校の発祥である、宝持寺についてや、箕田源氏について、渡辺綱についてなど、たくさんのことを教えていただきました。
また、お寺に保管されている、渡辺綱の刀や、宝持寺が江戸幕府からもらった朱印状など、宝持寺の歴史感じる物をたくさん見せていただきました。
子どもたちは、一生懸命に話しを聞き、箕田小学校の周りにある「すごいもの」について学んでいました。
6年社会科見学大谷資料館見学
クラスごとに見学しました。幻想的な世界が、広がっていました。行程を無事に終え、帰校します。ブログの更新は以上です!
6年社会科見学大谷資料館到着
大谷資料館に到着しました。記念撮影をして、見学です!
6年 社会科見学 車窓
ガイドさんから、名所の説明がありました。金谷ホテル、神橋、大谷石採掘跡です。
6年 社会科見学 昼食
昼食前に手指の消毒とうがいをしっかり行いました。テーブルの真ん中は、ビニールシートで仕切られています。メニューは、カレーライス🍛でお代わりもできました。大谷資料館へ出発です。!
6年 社会科見学 東照宮見学
クラスごとに、ガイドさんの説明を聞きながらの見学てす。順に三猿、陽明門、逆柱、眠り猫、家康の墓に続く200段の階段です。
6年 社会科見学 到着
日光東照宮に着きました。クラスごとにガイドさんが付いて見学開始です。
5年 社会科見学
10月23日(金)に川口市にあるSKIPシティに社会科見学に行ってきました。
当日は、サイエンスワールド、映像ミュージアム、彩の国くらしプラザの3ケ所を見学しました。
【サイエンスワールド】
水溶液に溶けている物質を結晶の形に注目することで考察したり、科学を用いた様々な施設を体験したりすることで、科学の不思議な世界とその魅力に触れることができました。
【映像ミュージアム】
子どもたち一人一人がキャスターやコメンテーター、フロアディレクター、カメラマンなど13種類の仕事を分担し、ニュース番組作りの疑似体験を行いました。子どもたちは真剣な表情でそれぞれの役割を果たし、番組作りの苦労やそのやりがいを感じていたようです。また、現在はYouTubeに見られるように映像の編集作業も身近なものになっています。短い時間ではありましたが、編集体験を行ったり、AR技術などを体験したりしました。
【彩の国くらしプラザ】
「消費」をキーワードに、体験学習を行い、金銭感覚や賢い消費者について考えました。また、悪質なセールスや勧誘などについても学ぶきっかけとなり、悩みながらも友達と相談する姿が多く見られました。
社会科見学全体を通して、多くの大人の働く姿に触れることができたと感じています。
将来、社会に出る子どもたちが少しでも未来の自分の姿を感じてくれていたらとても嬉しいです。