学校ブログ

風の子タイム(縦割り班活動)

5月19日(水)のロング昼休みにはじめての風の子タイムを行いました。

風の子タイムは、1~6年生の児童が縦割りで集まって、一緒に遊ぶ時間です。6年生がリーダーとなって活動します。昨年度は、感染防止の観点から実施を見合わせていたので、1、2年生は初めての体験となります。今年度1回目の風の子タイムだったので、自己紹介や簡単な遊びをしました。他の学年の児童との交流を楽しんでもらいたいと思います。今後は、校庭での活動が多くなります。

5月19日(水)今日の給食

今日の献立は、ごはん 牛乳 カレイのレモン風味 五目煮豆 じゃがいもの味噌汁 です。

今日の魚は「カレイ」です。カレイは、平たい魚で、両目が 体の右側についています。これは、海の底で、泥や砂をかぶって隠れやすいように特化したもので、カメレオンのように、周りの色に合わせて 体の色を変えることもできます。ヒラメとよく似ていますが、一般的に、ヒラメは表側にしたときに、目や口が体の左側にきます。これに対し、カレイは目や口が体の右側にきますので、「左ヒラメで、右カレイ」という言葉で分けられています。今日のカレイは、骨まで食べられるように調理してあるので、骨や歯を丈夫にする「カルシウム」を たくさんとることができます。レモンの香りがさわやかな 甘辛いたれと よく合っておいしいです。よくかんで、いただきました。

星 第1回学校評議員会の開催

5月19日(水)

 令和3年度第1回目の学校評議員会が開催されました。学校評議員会は、教育活動の実施や学校・家庭・地域の連携など学校運営に関しての意見をうかがい、地域に開かれた学校づくりを推進するために設置されています。箕田小学校では、元学校関係者の方や自治会長さん、主任児童委員さんなど6名の委員さんにお願いをしています。第1回目では、校長より学校の運営方針についての説明があり、その後授業の様子を見ていただきました。委員の方々からは、コロナ禍ではあるが、子どもたちが落ち着いて学習しているとの感想を多くいただきました。

 

 

 

赤十字による人権教育出前授業

 5月13日(木)と14日(金)にかけて、全クラスで日本赤十字社埼玉支部より講師を招いて授業を行いました。これは、本校の人権教育の取り組みとして実施し、14日にはPTAの研修会も行われました。現在も新型コロナウイルス感染症については収束の兆しが見えず、新しい生活様式が続いています。このような中、新型コロナウイルスからは、「病気」以外にも「恐怖や不安」や「差別」の感染が生まれていることを学びました。そして、これらの感染症を防ぐためには、「正しく知り、正しく恐れること」「笑顔と日常を取り戻すこと」「優しさと思いやりをもって生活すること」をみんなで行っていくことが大切であると教えていただきました。子供たちは、講師の方の話を真剣に聞き、もし仲間が感染したとしても「友達を励まし、一緒に遊ぶこと。」「相手に対して優しさと思いやりをもって行動すること。」「自分ができることをしていくこと。」を意識して行動していきたいという想いを持ちました。

   

お知らせ 6年生 市内球技大会での活躍!

5月12日(水)に市内球技大会が鴻巣市総合体育館で開催され、6年生が参加しました。

各クラス2チームが出場し、今年は鴻巣南小、鴻巣北小、松原小学校のチームいずれかと2試合を行い、2勝すると優秀チーム賞、他は敢闘チーム賞となります。箕田っ子は、本番に強いようで、練習の成果を発揮し、それぞれのチームが全力を尽くしてプレーすることができました。特に、最後の瞬間まで諦めず、ボールを追い、ゴールを狙う姿勢が素晴らしかったです。第4クオーターで逆転する展開もあり、3チームが優秀チーム賞、1チームが敢闘チーム賞となりました。また、応援や試合のマナーもよく、箕田小学校の代表として立派な態度でした。

練習も含め、6年生のみなさんよく頑張りました。心から拍手を送ります!