学校ブログ
6年生 おかしの株式会社
2月21日(火)に日本証券業協会の方を招いて、6年生に「おかしの株式会社」というテーマで授業をしていただきました。
子どもたちは、株式会社について学び、自分たちでおかしの新商品を開発する体験を行いました。どのグループもアイデア溢れる商品を開発することができました。
6年生 旅立ちの会
2月15日(水)は旅立ちの会・懇談会にお越しいただきありがとうございました。
一人一人が自分の成長を振り返ったり、将来の夢を語ったり、各教科に分かれ自分達で工夫しながら発表する姿をご覧いただけたかと思います。
懇談会も短い時間ではありましたが、子どもたちのこの一年間の成長について直接お伝えすることができ、大変うれしく思います。多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
6年生リクエスト献立 2月17日 今日の給食
今日の献立は、ごはん コーヒー牛乳 鶏肉の唐揚げ お浸し 味噌汁 豆乳プリンタルト です。
今日は、6年生を対象に行ったアンケート結果をもとにした、リクエスト給食です。主食・主菜・副菜・汁物のジャンルから、それぞれ食べたいものを書いてもらい、上位のものを組み合わせて、献立をたてました。
「コーヒー牛乳、大好き!」「おひたしをおかわりできた!」「からあげがおいしかった!」などと、
子どもたちは特別な献立に大喜びでした。
6年生の皆さん、残り少ない小学校の給食を ぜひ味わって食べてください。
4年生 盲導犬学習
2月14日(火)、総合的な学習の時間の一環で、4年生が盲導犬の学習を行いました。盲導犬は、目の不自由な方の手助けとして働く犬です。初めて見た子も多く「かわいい」「お利口さんだ」など様々な感想を述べていました。盲導犬の一生や盲導犬に会ったときにどうすればよいのかなど様々なことを学習し、子供達はメモをたくさんしていました。
盲導犬は電車やバスに人と一緒に乗ったり、飲食店に入ったりすることができると法律で決まっています。しかしその理解がまだまだ足りてなくて、生活に不自由をすることがあるそうです。もっと盲導犬の理解が深まり、みんなが助け合える世の中になっていければいいなと感じました。また子供達には、困っている人のためになるような行動や気遣いが積極的にできるようになってほしいです。
家庭学習強化週間が始まりました!
2月13日(月)~2月19日(日)の期間は、家庭学習強化週間になります。
今回は自分で「やってみよう!」という気持ちを伸ばすため、校長室前から国語プリントを自分で持っていき取り組むという活動を追加しました。
ご家庭でも取り組んでいるところを見ていただき、励ましたり褒めたりしてあげてください。
本年度最後の家庭学習強化週間となりますので、ご協力お願いします。
ひな人形を飾りました
3月3日の桃の節句、「ひなまつり」にむけて、箕田小の玄関にひな人形を飾りました。
女の子も男の子も、箕田っ子全員が、元気にすくすくと成長してくれることを願っています。
3年生 クラブ見学
2月7日(火)、3年生が来年度に向けてクラブ見学を行いました。
各クラブを順番に見学をしました。どのクラブも3年生のために分かりやすく説明していました。クラブ見学が終わった後は、「楽しかった」「どのクラブにしようかな?」と話していました。来年度のクラブが待ち遠しい様子でした。
ショート避難訓練
2月7日(火)、児童1人1人が避難行動をとることを目的に、休み時間に避難訓練を行いました。
6年生の素早い行動を見て、低学年も真似をしながら素早く避難することができました。災害はいつどこで起こるかわかりません。通学路や家庭で起きた際の避難の仕方や連絡をとる方法などを、ご家庭で話題にしていただけると幸いです。
2月校長講話
今月の校長講話は、野口英世のお話でした。
野口英世は「志を得ざれば、再び此の地を踏まず」という言葉を自分の家の柱に刻み、強い決意をもって医師の試験に挑みました。そして自身の左手を直してくれた医学に貢献しようと研究者としてアメリカやアフリカで黄熱病の研究に取り組みました。この野口英世の志は、現在の医師にも引き継がれ科学が日々進歩しています。
みだっ子のみなさんにも、一生懸命学びに励み、未来をよりよくしていってほしいと思います。
ありがとう集会
1月31日(火)、日頃お世話になっている学校応援団の方々をお招きし、ありがとう集会を開催しました。
安全パトロール、読み聞かせボランティア、図書室環境整備ボランティア、花の水やりボランティア、飼育ボランティアなど、学校を支えてくださっている方々に参加していただきました。
3年ぶりのありがとう集会でしたが、子どもたちは「ありがとう」の気持ちを歌や手紙に込め、温かい会にすることができました。
本日ご参加いただいた方々はもちろん、その他にもたくさんの方々に支えていただいていること、そしてその方々への感謝の気持ちを忘れずに、これからも過ごしていけるといいですね。
4年生 委員会見学
1月31日(火)、4年生が来年度に向けて委員会の見学を行いました。箕田小学校には、10の委員会活動がありますが、各委員会を順番に見学をしていきます。5,6年生も4年生のために説明をしたり、クイズをしたりして自分達の委員会を楽しくわかりやすく説明してくれました。見学をしてきた4年生は、「楽しかった」「迷っちゃうな」などと感想を述べており、来年度からの活動を楽しみにしているようでした。
委員会活動は、高学年が学校をよりよくするために行う大切な活動です。4年生のみなさん、来年度から高学年として、責任をもって活動してほしいと思います。期待しています!
4年生 車いす体験
1月27日(金)に4年生が車いす体験を行いました。乗る人、押す人、介助をする人の3人1チームで行いました。
実際に体験することで、車いすの押し方や乗ったときの気持ち、声のかけ方などを学ぶことができました。子供達は「スロープと段差が怖った」「ゆっくり押してもらったほうが安心できる」などの感想を言っていました。
3つの立場を経験することで、よりその立場を深く理解することができたように思います。もし車いすに乗っている人に出会ったら、どのようなことをするべきなのか自分自身で考えて行動にうつしてほしいと思います。
2年生 箕田公民館見学
1月26日(木)に、2年生が生活科の校外学習で箕田公民館の見学に行ってきました。冷え込んだ日でしたが、風もなく見学しやすい気候の中、行ってくることができました。
箕田公民館と隣接する児童館の2つを、公民館の方が一つ一つ丁寧に説明しながら見学させてくださいました。最後にはたくさんの質問にも答えていただき、子どもたちにとって大満足の見学になりました。
1月24日(火)今日の給食
今日の献立は、ごはん 牛乳 ますの塩焼き 切干大根の炒め煮 じゃがいものみそ汁 味付けのりです。
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
今日の給食は、日本で最初に始まったころの給食を再現した献立になっています。
今日のごはんは、鴻巣市のブランド米である「こうのとり伝説米 」です。
箕田小学校では、全国学校給食週間に合わせて、先週20日に、給食集会を動画視聴という形で各教室にて行いました。
動画の中には、給食室の紹介や、給食委員会のメンバーによる絵本の読み聞かせ、片付け調べの結果、栄養士さんのお話、給食調理員さんのお話などがありました。
給食を作ってくださる方々に感謝の気持ちをもって、苦手なものでも、一口食べてみられるといいですね。
6年生 薬物乱用防止教室
1月20日(金) 学校保健委員会にて、6年生の薬物乱用防止教室を実施しました。
6年生は、これからの幸せな人生のための大切な学習の時間となりました。薬物乱用の危険についての正しい知識に加え、いざというときの断り方も学びました。
参加いただいた保護者の皆様にとっても、薬物の危険と学校における薬物乱用防止教育について知っていただく機会となりました。
関係の皆様、ご協力ありがとうございました。
校内書きぞめ展公開
19日(木)から23日(月)まで、校内書きぞめ展を行いました。
子どもたちが一生懸命書いた作品を廊下に掲示しました。
また、会議室前には、鴻巣市書きぞめ展に出品した作品を掲示しています。
ご来校の際には、ぜひご覧ください。
放送委員会の児童がブログを作成しました!
放送委員会の児童が、ホームページのブログ画像を作成しました。
活動している様子を、自分たちで写真に撮って1枚のブログ写真に加工しています。
これからの子ども達は、自分から情報を発信する機会が増えてくると思います。
ご家庭でもこの機会に、声をかけ、どんな事に注意するのがいいのかお話ししてみてください。
4年生 手話体験
総合的な学習の時間で、4年生が手話の学習を行いました。
「おはよう」「こんにちは」などの簡単な挨拶から、自分の名前の表し方を教わり、子供達は自分の名前を手話でできるようになりました。
初めて知ったのは、苗字の部分には手話があるということです。「さいとう」は指であごの下でひげを表す手話でした。昔の有名なさいとうさんに、あごの下にひげがあったからこのような手話になったようです。このように分かりやすく覚えやすい手話もあったので、皆さんもぜひ調べて、使ってみてください。
手話のほかにもたくさんのことを教えていただき、学びの多い時間となりました。
「もし耳の聞こえない方と会ったときは、簡単な挨拶でいいので、やってもらえるととてもうれしい」というお話があったので、学んだ手話を生かして、色々な人達とコミュ二ケーションをとってほしいと思います。
1月12日(木)今日の給食
今日は3学期最初の給食でした。
献立は、七草ごはん 牛乳 赤魚の西京焼き 雑煮 いちごのムース です。
1月7日に食べる「七草がゆ」にちなんだ内容です。
子どもたちは、「お雑煮がおいしかった」「いちごのムースが出て嬉しかった」「七草がゆを家でも食べたよ」などと教えてくれました。
寒い日に、季節を感じる温かな給食、とてもおいしかったです。
3学期始業式
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
1月10日、各教室にて、オンラインによる始業式が行われました。
児童代表の言葉を述べた二人は新年の目標を堂々と発表することができました。二人とも「これまでの経験をこれからに生かし、自分のできることを精一杯やる」ことが共通しており、大変素晴らしい発表となりました。
校長先生からは、自分からあいさつをすることの大切さのお話がありました。正門前の横断歩道での箕田っ子の素敵なあいさつから、地域の方との交流が生まれたことについての紹介もありました。感謝の気持ちのこもったあいさつをしっかりと行い、一年のまとめの3学期、有終の美を飾れるよう頑張りましょう。