学校ブログ

家庭科・調理 2024,10,22 給食試食会を行いました

22日には1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。

学校栄養教諭の栄養指導、1年生の配膳や食事の様子を参観、試食という内容です。

“人を良くする”と書いて「食」

食を大切にすることは、自分を大切にすること。

学校給食のこと、家庭での食育などについて、たくさんの学びのある時間になりました。

役員の皆様には、受付や配膳等お世話になりました。

バス 2024,10,22 修学旅行1日目➁ ~厚木PAにて~

バスの中では、それぞれレクをして楽しんでいました。

厚木PAで休憩をとりました。途中、入間PAでも休憩をとりましたので、すこし遅い到着です。

 着替えが大きなバッグに入っている人は、入れ直していました。

 これから鎌倉へ向かいます!

バス 2024,10,22 修学旅行1日目➀ ~出発式~

今日から2日間、修学旅行です。

どんな出会いがあるのか、とても楽しみであり、ちょっぴり不安でもあります。 

 グループでの行動がありますので、安全にも気を付けて行きたいと思います。

 出発式を終えて、バスに乗り込みました。

早朝より、たくさんのお見送りありがとうございました。

いってきます!

お知らせ 2024,10,21 旋律づくり ~5-2音楽~

PCタブレットのアプリを使い、和音の響きを生かした旋律づくりを行いました。

友達と相談し合ったり、作った曲を聴いたりしながら作っていきました。

フレーズをつくるのは、なかなか難しいようでしたが、みんな頑張って取り組んでいました。

だんだん音楽になっていく過程は、とても興味深いです。

お知らせ 2024,10,19 第2回資源回収 ~PTA~

 第2回資源回収を行いました。

今回は、コンテナを利用しての回収となりました。

厚生部の方には、資源回収の準備を行っていただくなど、大変お世話になりました。

また、保護者の皆様には、新聞、雑誌など多く学校まで持って来てくださり、ありがとうございました。

 

 

 

お知らせ 2024,10,18 トヨタ未来スクール ~5年社会~

 トヨタ未来スクールの方をお招きし、「車と環境」というテーマで授業をしていただきました。

車と自動車産業の基礎を学習したり、車と環境との関わりなどを考えるゲームをしたりしました。

エコの視点を入れた、未来の車づくりについての話を聞き、「持続可能な社会」を視野に入れて、環境とエネルギーについて、SDGsのために一人ひとりができることを考えることができました。

お知らせ 2024,10,18 場面の様子を比べてよもう「ちいちゃんのかげおくり」 ~3ー2国語~

 「ちいちゃんのかげおくり」の学習もいよいよ終盤になってきました。

今日は、これまでの場面を振り返り、ちいちゃんの心情の変化について考えていきました。

ちいちゃんの気持ちははじめとおわりではどのように変わったのか、主人公の心情だけでなく筆者の思いなどにも触れながら、物語文を読み取っていきました。