2020年10月の記事一覧

5年 社会科見学

 

 10月23日(金)に川口市にあるSKIPシティに社会科見学に行ってきました。

 当日は、サイエンスワールド映像ミュージアム彩の国くらしプラザの3ケ所を見学しました。

【サイエンスワールド】

    

 水溶液に溶けている物質を結晶の形に注目することで考察したり、科学を用いた様々な施設を体験したりすることで、科学の不思議な世界とその魅力に触れることができました。

 

【映像ミュージアム】

      

 子どもたち一人一人がキャスターやコメンテーター、フロアディレクター、カメラマンなど13種類の仕事を分担し、ニュース番組作りの疑似体験を行いました。子どもたちは真剣な表情でそれぞれの役割を果たし、番組作りの苦労やそのやりがいを感じていたようです。また、現在はYouTubeに見られるように映像の編集作業も身近なものになっています。短い時間ではありましたが、編集体験を行ったり、AR技術などを体験したりしました。

 

【彩の国くらしプラザ】

       

 「消費」をキーワードに、体験学習を行い、金銭感覚や賢い消費者について考えました。また、悪質なセールスや勧誘などについても学ぶきっかけとなり、悩みながらも友達と相談する姿が多く見られました。

 

 社会科見学全体を通して、多くの大人の働く姿に触れることができたと感じています。

 将来、社会に出る子どもたちが少しでも未来の自分の姿を感じてくれていたらとても嬉しいです。

給食・食事 埼玉県産の牛肉をおいしく食べました!

10月27日、今日の給食はハッシュドビーフ、フルーツ杏仁、牛乳でした。ハッシュドビーフは、その名前から西洋料理と思われがちですが、実はれっきとした日本生まれの西洋風料理です。薄切りの牛肉と玉ねぎを油で炒め、塩、こしょう、ワイン、トマトケチャップ、デミグラスソースなどを入れて煮込んで作ります。この日の給食では埼玉県産の和牛を使い、じゃがいもや人参、マッシュルームなども加えて作りました。和牛はとても値段が高いので、普段の給食では食べることはできませんが、和牛販売促進のための政府からの補助金により、今回、いつもの給食費で食べることができました。各クラスで「おいしい!!」の声が響き、多くの子供たちがおかわりに並ぶ様子が見られました。とてもおいしかったですね興奮・ヤッター!

                

           

町探検に行ってきました!

2年生は10月22日(木)に町探検へ行ってきました。

 学校の周囲にある箕田幼稚園、箕田郵便局、箕田氷川八幡神社、JAさいたま箕田支店の計4か所を見学し、子どもたちの考えた質問や仕事にまつわる様々なお話をたくさん教えて頂きました。子どもたちはメモを取りながら、とても真剣に話を聞いていました。

保護者の方々にも引率していただいたおかげで、子どもたちにとって大変貴重な時間となりました。

 

全員がベストを尽くした陸上競技大会

 10月16日(金)に市内陸上競技大会が行われました。

 練習を積み重ね、力をつけてきた6年生。ひとりひとりがベストを尽くすために一生懸命競技をする姿、大きな拍手で仲間を応援する姿が輝く素晴らしい1日となりました。

 

晴れ 芽をだせ 芽をだせ ダイコンさん♪

10月はじめ、りんどう学級は畑にダイコンのタネをまきました。

子どもたちはタネの小ささにびっくり!

なんと、ゴマ粒ほどの大きさしかありません。

こぼさないよう、慎重に手に取り、一粒一粒大切ににまいてくれました。

期待・ワクワク「どんな芽がでるのかなぁ」

興奮・ヤッター!「明日には芽が出てくると思うよ」

そんなワクワクした会話が聞こえてきます。

りんどう学級では、育ったダイコンを使って料理をします。

それまで子どもたちには、育ちの変化を楽しんでもらいたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

バス 土砂降りの中、社会科見学に行ってきました!!

 10月9日(金)に、冷たい雨の中、社会科見学に行ってきました。子どもたちは、雨にも負けず、意欲的に参加していました。

 フラワーセンターでは、「競り」の様子やお花を見て、職員さんへインタビューしました。 子供たちは、鴻巣市に日本全国からのお花が集まっていることに驚いていました。

 東秩父の和紙の里では、紙すき体験を行いました。一人一人が和紙の里の職人さんに教えていただきながら、真剣に取り組んでいました。数日後に届いた素敵な和紙を見た子供たちは、「おぉ~」と声を出して感動していました。

 嵐山史跡の博物館では、昔の道具(天秤棒、背負子、かご)の体験をして、昔の生活と今の生活を比べて昔の人の大変さと今の便利さを感じているようでした。

 このような経験を、今後の社会科の授業で生かしていきます!!

お知らせ 陸上大会出場選手を励ます会

10月15日(木)

    給食後に、陸上大会出場選手を励ます会が行われ、大会を明日に控えた6年生へ心のこもった応援を届けました。5年生による激励の言葉や全校応援をパワーに変え、6年生は陸上大会で活躍してくれることでしょう。6年生の言葉からは、箕田小の代表選手として大会に臨む強い決意が伝わりました。さらに、選手紹介では、種目ごとに決意やキャッチフレーズの紹介が行われました。なかには笑いを誘う趣向もあり、和やかな雰囲気に包まれました。

 明日は、箕田小学校の代表として正々堂々と競技に臨み、悔いのないよう全力を尽くして納得のいく記録が出せることを祈っています。6年生Fight!「やれば、できる」 

動物 1年生 生活科見学に行ってきました。

 10月2日(金)、秋晴れのさわやかな日に、1年生は埼玉県こども動物自然公園に行ってきました。コアラやカンガルー、キリン、カピバラ、レッサーパンダなど、普段は見られないような動物に出会い、子どもたちは目を輝かせていました。

 午後から見たペンギン広場では、ペンギンがすいすい泳いで追いかけっこしている姿や子どもたちの近くをテクテク歩く姿を見ることができました。広い園内を隅々まで歩きましたが、みんな元気いっぱいに過ごしていました。

 週末に書いた日記には、たくさんの子が好きな動物のことや、発見したことなどを書き、楽しい思い出になったようです。

 

 

急ぎ 6年生 陸上大会練習風景

 10月12日

 いよいよ鴻巣市立小学校陸上大会が今週末に迫ってきました。今週は、本番に向けて総仕上げの段階です。練習にも熱が入り、6年生の子供たちは、自分が出場する種目の記録をとって成果を確かめていました。どの子も真剣に練習に取り組み、少しでも記録を伸ばそうとがんばっています。また、仲間を応援し、鼓舞姿もあります。この行事を通して、友情も深めてほしいです。担任からは、「もう少しで手が届きそうな目標記録を決めて取り組んでいこう」という話がありました。疲れもたまってきていることでしょう。まずは、ベストコンディションで臨めるように体調管理を大切に!

100m走負荷をかけてダッシュ!先生も走ります!

60mハードル目指せベストタイムソフトボール投げ遠くまで!走り幅跳び踏切板に合わせて

1000m走終わりに

給食・食事 給食で目も健康 ♫

10月9日(金)

 明日、10月10日は、「目の愛護デー」です。最近では、スマートフォンやパソコンを使うことが多くなり、目が疲れている人が多いのではないでしょうか。目の疲れがひどくなると、頭や肩、腰などが痛くなってしまうこともあります。栄養と睡眠を十分にとり、生活の中で目を休める工夫をしましょう。今日の給食では、「目の愛護デー」にちなみ、目によい食べ物をたくさん取り入れました。ブルーベリーの濃い紫色の色素は「アントシアニン」といい、鮭の赤色の色素は「アスタキサンチン」といい、どちらも目の疲れをとってくれます。また、にんじんや、トマトなどの緑黄色野菜は、「カロテン」が多く、目が悪くなるのを防いでくれます。目の働きを助けてくれる食べ物を食べて、目を大切にしましょう。

【献立】山型食パン・ブルーベリージャム・牛乳・鮭のマリネ・キャベツソテー・ミネストローネ

          

 

森林公園に行きました!

9月30日(水)、2年生は国営武蔵丘陵森林公園に行ってきました。天候にも恵まれ、芝生の広場で「ネイチャーハント」という宝探しゲームを行うことが出来ました。グループごとにお題の生きものや植物等の自然物をたくさん集めました。

お昼を食べ、午後は23個あるアスレチックに挑戦しました。こちらもグループで回り、声を掛け合いながら協力して取り組みました。

48人全員で元気いっぱいに楽しく過ごすことができ、思い出に残る校外学習となりました。