2021年7月の記事一覧
林間学校⑪ リフトからの絶景
リフトからの景色は絶景でした!
リフトを降りれば、バスに乗って帰路です。
2日間よい天気ですべての工程を順調に行うことができました。
林間学校⑩ 東館山植物園 班別行動
東館山植物園で班別行動を楽しみました。
よいお天気のなか、子供たちは楽しそうに活動していました。
この後、リフトに乗って下山します。
林間学校⑨ 東館山山頂に到着しました。
ゴンドラに乗って、東館山の山頂に到着しました。
これから高山植物園を見学して、リフトで高天原に向かい、バスで帰路につきます。
林間学校⑧ 朝ご飯を食べました。
一晩明けて、朝の体操です。
5年生は、みんな元気に朝ご飯を食べました。本日は、16:00帰校の予定です。
林間学校⑥ 盛り上がった キャンプファイヤー!
7月25(日)18:40
天気も崩れることなく、キャンプファイヤーを行うことができました。
山に陽が落ちて、火の神が火の子を従え、箕田小学校のキャンプファイヤーに来てくれました。
友情の火・挑戦の火・未来の火を分けていただき、点火すると炎が燃え上がりました。
第二部では、みんなでゲームやダンスを楽しみ、大いに盛り上がりました。
小学校生活、最高の思い出ができました!!
林間学校⑤ お弁当とハイキングの様子追加!
7月25日(日)17:45
天気を考慮して、夕食と入れ替えてキャンプファイヤーをスタートしました。子どもたちは、全員元気に楽しんでいま~す。
先に、お弁当とハイキングの写真を追加します。
林間学校④ ハイキングの様子
7月25日(日)
子どもたちは、現在部屋で休んでいます。ここで、ハイキングの様子をお伝えします。
木戸池から田ノ原湿原を通り、三角池を横目に信大自然教育園を経て蓮池までの「自然探勝コース」に沿って、整備されたハイキングコースを歩き、志賀高原のいろいろな自然に触れることができました。鴻巣市では見ることのできない大自然の中、子どもたちからは、「空気がおいしい」、「池や湿原がきれいだね」、「見たことがない植物がある」など、感嘆の声が上がっていました。
予定より早く蓮池に着いたので、志賀高原自然保護センターに立ち寄り、班ごとに見学しました。志賀高原に関するジオラマなどの資料がたくさんあり、子どもたちは興味をもって、楽しく活動できました。
林間学校③ ホテル到着! 入館式
7月25日(日)14:45
ハイキングを終えて、無事にホテルに到着しました。入館式を終えて、班ごとに部屋に入って一休みです。みんな元気で、発熱者、体調不良者はいません。この後、入浴や買い物などがあります。
林間学校② ハイキング出発!
7月25日(日)12:10
昼食の様子です。朝早くお腹もすいていた子どもたちは、とてもおいしそうにお弁当を食べていました。パワーを充電して、ハイキングに出発です。曇り空ですが、木々や草花の緑、咲いている花もきれいで、とっても気持ちがいいです!子どもたちも元気に楽しく過ごしています。
林間学校① 木戸池到着
7月25日(日)11:15
予定通り木戸池に到着しました。みんな元気です。これから、昼食です。
なお、確認のため、ご覧になりましたら、家庭でどなたか代表で、👍ボタンをお願いします。
1学期終業式
7月20日(火)、1学期終業式を行いました。明日からは子どもたちにとって待ちに待った夏休みです。保護者の皆さま、地域の方々のご支援を受けて、無事に1学期を過ごすことができました。ありがとうございました。終業式では、校長先生から信号機の色の秘密から交通安全に関わるお話がありました。横断歩道等を渡る際には、青信号でも安全を確認して渡るようにしましょう。代表児童による1学期の振り返り作文では、とても上手に発表して、がんばりがよく伝わり、大きな拍手がおくられました。夏休みの過ごし方については、引き続き1学期の生活目標を継続し、あいさつや学習、歯磨き、運動に取り組んで欲しいと思います。また、事件や事故等にも巻き込まれないように十分に注意して過ごしてください。是非、ご家庭でも配付された「夏休みの生活」をお子さんと一緒に読んで再度の確認をしていただければと思います。
8月30日(月)の2学期始業式に箕田っ子311名と元気に会えることを楽しみに待っています。
縦割り班活動
月に2回ほどのペースで、ロング昼休みに縦割り班活動を行っています。縦割り班活動は、1年生から6年生で混合の班を作り、6年生がリーダーとなって楽しく遊ぶ時間です。この遊びのねらいは大きく二つです。 一つは「異学年の交流を図ることで、親睦を深め ること」、もう一つが「下級生の世話をする中で、上級生としての自覚を育むこと」です。今回は、鬼ごっこ・ドッジボール・長縄とび・だるまさんがころんだ・へびじゃんけん・鉄棒リレーなどなど、どの班も全員が楽しめるように工夫をして遊びを考えています。特に6年生は、下学年の面倒もよく見ながら活動しています。さすが最高学年ですね。
トウモロコシの皮むき
先週の木曜日に、1年生が、給食の献立にあるトウモロコシの皮むきを行ってくれました。1枚1枚丁寧に皮をむき、黄色い身が出てくると、「あったぁ」「やったぁ」「おいしそう」などの声が上がっていました。また、ひげの部分も丁寧に取り除いてくれました。給食の時間に「おいしかったよ。ありがとう」とお礼を言いに行くと、「2本むいたよ」「3本むいたよ」「4本もむきました」など、次々と子どもたちの活躍が報告されました。元気があり、頼もしい1年生です。お疲れさま、ありがとう。
初めてのプール!(1・2・3年・りんどう)
水泳学習の条件が整ったのでプールに入りました。1・2年生にとって箕田小学校のプールは初めての体験です。スイミング等で慣れいる児童もいれば、保育園や幼稚園のプールに比べて大きく深いので怖がる児童もいましたが、しばらくすると、みんな笑顔で楽しそうでした。感想を聞くと「気持ちいい」「楽しい」「もう少し、入りたい」という声が多く聞かれました。子どもたちの活気に陽の差す時間もありました。水の量を調節したり、プールフロアを活用したりするなど、下学年のために、水深を浅くする工夫を行って学習しています。また、入れるといいね!
7月5日(月)今日の給食
今日の献立は、じゅうしい 牛乳 きびなごごまフライ なすのみそしる 冷凍パイン です。
沖縄県の郷土料理をおいしくいただきました。
りんどう 芋ほり
りんどう学級の畑で育てたジャガイモの収穫をしました。土の中を掘ってコロコロとジャガイモが出てくると、「やったぁ。」と皆、大喜びでした。大きなジャガイモ、小さめなジャガイモ、丸いジャガイモ、ゴロゴロしているジャガイモ、たくさん収穫できて、皆、大満足でした。この後、収穫したジャガイモを皆で調理して、おいしくいただきます。
総合的な学習の時間「心のバリアフリー」
ハーネスクラブという団体の方々をお招きして視覚障がい者の方の話を聞き、盲導犬が実際にどのように介助しているか見学しました。また、アイマスク体験では目に障がいのある方の気持ちについても考える機会となりました。どの体験も子供たちは、真剣に時には楽しみながら活動し、貴重な時間を過ごすことができました。今後も学習の中で、体験を重ねていき、生活の中でも生かしていけるといいですね。