カテゴリ:平成31年度

音楽鑑賞教室

 16日(木)に音楽鑑賞教室が行われました。今年は、埼玉県警察音楽隊の皆さんの演奏とカラーガード隊のフラッグの演技を鑑賞しました。

 いろいろな楽器の音色を聴いて、楽しく心豊かなひと時を過ごすことができました。フラッグを使った演技は、きびきびとしてとてもかっこいい演技でした。アンコールでは、みんなで「パプリカ」を聴きながら楽しく踊ることができました。

 

修学旅行

11月26,27日に、6年生が修学旅行へ行ってきました。1日目は、鎌倉でグループ行動をしながら鶴岡八幡宮、大仏、長谷寺、新江ノ島水族館を見学しました。2日目は、箱根の関所跡、芦ノ湖の遊覧船、小田原城の見学をしました。全員が参加し、みんなで協力して思い出に残る修学旅行を作ってくることができました。

校内持久走大会

19日(火)に校内持久走大会が行われました。箕田っ子一人一人が自分の目標に向かって一生懸命走りました。苦しい時もあったと思いますが、あきらめずにゴールを目指して走る姿は感動的でした。保護者や地域の皆様の温かい応援をたくさんいただきました。ありがとうございました。

 PTA役員の学年委員の皆様や学校応援団の皆様には、児童が安全に走れるよう、走路の安全確保や交通整理にご協力いただきました。おかげで事故やけがもなく無事に大会を進行することができました。感謝申し上げます。

 

全校ボランティア活動

9日(土)に全校ボランティア活動を行いました。この日は土曜授業で、1,2年生は校舎内の清掃、3~6年生は地域に出て資源回収の手伝いをしました。どの子も学校のためや地域のために進んで働くことができました。

 PTA役員の皆様を中心に、保護者の方にご協力をいただいたおかげで、有意義な活動を行うことができました。ありがとうございました。

なかよし集会(幼保小連携交流会)

 7日(木)に、箕田小の1年生と、箕田幼稚園、登戸保育所の年長児童の交流会がありました。箕田幼稚園と登戸保育所の子どもたちが箕田小の体育館に来てくれました。

 1年生が作った遊びを紹介し、一緒に楽しく遊びました。年長児童のみなさんは、来年の入学に向けて小学校の生活を体験しました。1年生は、お兄さんお姉さんとして、遊びを教えてあげたり遊び場所へ案内したり、リードしながら進めることができました。

小中音楽交流会

5日(火)の朝の時間に、小中音楽交流会が行われました。赤見台中学校の2年生と鴻巣北中学校の3年生が箕田小学校に来て、合唱を披露してくださいました。中学生の素敵な歌声が体育館に響き、そのハーモニーはとても素晴らしかったです。最後に小学生と中学生と一緒に「翼をください」を歌いました。

 素敵な音楽の交流ができました。中学生の皆さんありがとうございました。

 

3年花育活動

3年生は、10月17日に花育活動を行いました。鴻巣市市内の花農家さんにご来校いただき、市内で栽培されている花を自分で選んで鉢に植えました。

 社会科見学でも、フラワーセンターに行き、鴻巣市が花をたくさん栽培している街であることを学習しましたが、実際に育てられた花を植える経験は、子供達にとって新しい学びとなりました。

小学校陸上競技大会

10月7日に小学校陸上競技大会が行われました。鴻巣市陸上競技場に市内の全6年生が集まって、一人1種目を選んで競技に取り組みます。6年生は大会までの約1か月間、放課後や休み時間に一生懸命練習してきました。

 一人一人が自己ベストを目指して真剣に競技に取り組むことができました。その一生懸命な姿はとても立派でした。

 

陸上大会選手を励ます会

10月4日に、陸上大会選手を励ます会が行われました。翌日の陸上競技大会に参加する6年生のために下級生全員で応援しました。4年生が応援団を作り、応援をリードしてくれました。6年生は、下級生の応援から勇気をもらい、陸上大会本番で力を発揮してくることを誓っていました。

パラリンピック体験

10月3日に、4年生がパラリンピック体験事業として、車いすバスケットボールの体験を行いました。埼玉西武ライオンズの車いすバスケの選手の方が来校し、パラリンピックや障害者スポーツの話をしてくださったり、実際に車いすに乗って車いすバスケを体験したりしました。子どもたちは、大変貴重な体験をすることができました。パラリンピックや車いすバスケットボールに興味関心を広げることができました。

 

3年生社会科見学

10月2日に、3年生は初めての社会科見学へ行きました。

 当日は、鴻巣の学習で「フラワーセンター」と「マル武人形」へ見学に行きました。また、「埼玉県立嵐山史跡の博物館」へも行ってきました。

 「フラワーセンター」では、花屋さんが日本全国から集まった花を競り(セリ)で買っていく様子、「マル武人形」では、ひな人形の作り方や歴史について見学することができました。「埼玉県立嵐山史跡の博物館」の昔の生活体験では、今の生活と比べながら石臼や天秤棒の体験をしました。

 今後の学習に生かしていける、有意義な一日となりました。

 

5年生社会科見学

9月24日に、5年生の社会科見学が実施されました。5年生は、藍染め体験とSUBARUの自動車工場の見学をしてきました。藍染め体験では、様々な模様のきれいなハンカチを作ることができました。自動車工場では、自動車が組み立てられる工程を間近で見学することができました。有意義な1日になりました。

 

1年生 生活科校外学習

20日に1年生の生活科校外学習が実施されました。東松山市のこども動物自然公園へ行ってきました。

1年生は、モルモットやウサギと触れ合ったり、牛の乳しぼりの体験をしたり、コアラなどいろいろな動物を見たりしました。とても楽しい経験のできた1日になりました。

4年生社会科見学

19日に4年生の社会科見学が実施されました。中部環境センター、吉見浄水場、埼玉県環境科学国際センターへ行ってきました。中部環境センターで自分たちが出しているゴミがどのように処理されているかを学んだり、吉見浄水場で家庭に水が届くまでの仕組みを勉強したりしてきました。これからの社会科の学習に生かせる有意義な見学になりました。

6年生社会科見学

9月5日に6年生の社会科見学が実施されました。6年生は、国会議事堂、最高裁判所、科学技術館を見学してきました。国会議事堂では衆議院の議場を見学したり、最高裁判所の小法廷を見学したりしてきました。科学技術館では、科学技術の素晴らしさを体験するコーナーがたくさんありました。とても有意義な1日を過ごすことができました。

2年生 生活科校外学習

9月12日に、2年生の生活科校外学習を実施しました。国営武蔵丘陵森林公園へ行き、ネイチャーハントという植物や虫などを学ぶ体験学習を行いました。ガイドの方に教えていただきながら、グループで葉っぱや草、虫などを探したり観察したりして、たくさん活動しました。キッズランドでは、アスレチックでたくさん遊んできました。とても楽しい1日でした。

 

2学期始業式

29日は、2学期の始業式です。長かった夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が響いています。

始業式では、校長先生から「2学期は、考えたことを進んで実行できるようにしましょう」という話がありました。また、代表の児童が、2学期頑張りたいことを発表しました。頑張ろうという意欲にあふれ、2学期の始まりが楽しみになる素晴らしい発表でした。始業式の後は各クラスで、2学期の目標や夏休みの思い出を話し合う様子が見られました。

生活のリズムを整えて、元気に学校生活が送れるようにしていきたいと思います。そして、いろいろなことに進んで挑戦し、努力できる2学期にしていきましょう。

5年生 林間学校

7月25~27日の2泊3日で、5年生の林間学校が実施されました。志賀高原のさわやかな気候の中で、ハイキングやキャンプファイヤーなどを行い、充実した活動ができました。

 5年生全員が参加し、楽しく充実した林間学校になりました。ご家庭での事前準備や体調管理などのご協力ありがとうございました。3日間の集団行動で様々な経験をした5年生は、また一段とたくましく成長しました。

【1日目】

 

【2日目】

 

【3日目】

1学期終業式

7月19日に1学期の終業式がありました。どの児童も、頑張った1学期を振り返り、翌日からの夏休みを楽しみにしている様子でした。

 代表の児童が「1学期に頑張ったこと」を発表しました。発表からは、様々なことに一生懸命取り組み、充実した1学期が過ごせたことがよくわかりました。

 地域・保護者の皆様のご支援・ご協力により無事に1学期が終えられたことに感謝しております。箕田っ子のみんなが安全で楽しい夏休みを過ごしてくれることを願っています。