2024年11月の記事一覧
2024,11,13 走って走って体力をつけよう! ~体力タイム~
体力タイムでは、マラソンに取り組んでいます。
今日も時間いっぱい走り、体力をつけるとともに、体をあたためました。
100周を達成している子も少しずつ増えてきました。
2024,11,12 アジア絵日記出前授業 ~5年総合~
5年生が、三菱アジア子ども絵日記フェスタの出前授業を受けました。
アジアの子ども達の描いた絵日記から見えてくる世界の課題、SDGsの取り組みなどについて学びました。
子どもたちは、2030年の世界がどう変わっているかを一生懸命考えていました。
音楽室廊下では5年生や2年生が展示されている絵日記を見ていました。
自分が気になった絵を選び、その絵の日記を見ながら、感想を書きました。
2024,11,12 箕田小の給食の献立を考えよう ~6年食育~
学校栄養教諭による食の指導がありました。
6年生は、家庭科の学習で1食分の献立を立てます。
その献立が、給食に登場・・・!できるように、栄養バランス、価格、調理工程なども考えていきます。
「こんなにたくさんのことを考えて給食を作ってくださっているのか!」と給食について知ることができる時間になりました。
自分が食べたいものから献立を考える子、
中華、和食、などテーマを決めて考える子、
地元の食材を調べてそれを入れて考える子、などそれぞれが一生懸命に、そして楽しみながら取り組んでいました。
どんな献立ができるか、楽しみです。
2024,11,12 読み聞かせ ~6年・りんどう・4年~
3時間目は、6年生が読み聞かせをしてもらいました。
久しぶりにお話の世界にひたっていました。
昼休みは、りんどう学級と4年生の学級で読み聞かせがありました。
短い時間でしたが、子どもたちは本の世界に吸い込まれていました。
2024,11,12 持久走大会に向けての試走 ~中・高学年~
1時間目に中学年が、4時間目には高学年が持久走大会に向けての試走を行いました。
はじめての試走でしたので、コースに慣れることを目標に取り組みました。
<3・4年>
<5・6年>
2024,11,11 倫理確立委員会&教育相談室の整備 ~職員研修~
放課後は、倫理確立委員会を行いました。
今回のテーマは、金銭事故防止についてでした。
様々な事例や自校の会計事務規程をもとに、自己点検をしながら話合いをしました。
また、教育相談室内の荷物の整理も行いました。
不要なものはまとめ、使うものを整理して使いやすくしていきました。
2024,11,11 彩の国ふるさと学校給食月間 ~ふるさとの味がいっぱい~
今月は、ふるさとの食材がいっぱい登場しています。
まずは7日。
「煮ぼうとう」は、深谷市の郷土料理で、地元の偉人、渋沢栄一も好んでよく食べていたようです。ごはんの「しゃくし菜」も埼玉県産を使っています。
つぎは、8日。
「小江戸カレーライス」です。
小江戸といえば川越、川越といえば「さつまいも」ですが、そのイメージが定着したのは、江戸時代までさかのぼります。江戸では焼き芋が人気で、なかでも「川越芋」は質がよく、最高級品とされていたそうです。
8日のカレーは、さつまいもの甘みがきいた、いつもとはひと味違うカレーでした。
そして、11日。
「日高こま鍋汁」は、日高市のご当地グルメです。町おこしのために作られたそうで、地元の野菜やキムチを使用した体の温まる汁物です。
給食では、他にもふるさとの味がたくさん登場しますので楽しみにしていてください。
2024,11,11 持久走大会に向けての試走 ~1・2年~~
来週行われる持久走大会に向けて、低学年が試走を行いました。
1年生は初めての参加ですので、はじめにコースをみんなで歩いて覚え、その後、試走しました。
2024,11,11 楽器の片付け ~校内音楽会~
朝から、6年生が楽器の片づけをしていました。
音楽会で使用した楽器を体育館から音楽室に運ぶのです。
効率よく、一つ一つの楽器を慎重に運んでいました。
とてもたすかりました。ありがとう!
2024,11,09 今日は土曜授業(学校公開日)!~校内音楽会&三菱アジア子ども絵日記展示&引き渡し訓練~
今日は、土曜授業、学校公開日でした。
<校内音楽会>
音楽会では、これまで取り組んできた練習の成果を学年ごとに発表しました。
手話や手の振り、合唱、合奏など、どの学年も工夫されていて、とても楽しめました。
<三菱アジア子ども絵日記展示>
音楽会終了後、体育館では「三菱アジア子ども絵日記」の展示を行いました。
世界中の子どもたちの作品を見ていただきました。
11/25(月)まで音楽室前に展示していますので、ぜひ見にいらしてください。
<引き渡し訓練>
最後に引き渡し訓練を行いました。ご協力いただきありがとうございました。