2024年6月の記事一覧
2024,06,28 県・市内硬筆展出品作品の掲示 ~放課後~
硬筆展に選出された作品の展示を準備しました。
公開は、7月10日から3日間行います。ぜひいらしてください。
2024,06,28 きまりについて考える ~4ー1道徳~
雨の日に軒下で雨宿りをしている乗客がいる中、後から来たよし子がバス停に先に並んだのは、よいことなのかどうかをみんなで考えていきました。
とくにきまりとしてあるわけではありませんが、この行動はどうだったのでしょうか。
子どもたちそれぞれに思いがあり、話合いは活発に行われました。
2024,06,28 雨の中の登校
今日は、朝から雨でした。
でもみんな元気なあいさつをして登校していました。
2024,06,27 なかよしタイム ~縦割り遊び~~
今日は、縦割り遊びでした。
1学期最後のなかよしタイムです。
全学年で遊べるとても貴重な時間ですので、みんなで楽しめる遊びを考えて楽しみました。
2024,06,27 自分のよいところをのばそう ~4-2道徳~
今日のめあては、自分のことをよく知り、よいところをもっとのばそう です。
ひび割れた水がめが、自分にはいいところがないと悲しい思いをしていたところ、みんなが喜んでくれることができたという話をみんなで考えていきました。
ちょっと見方を変えると、自分のよくないところもよい点に変わります。
このお話を通して、子どもたちは自分自身のことにも振り返って考えていました。
2024,06,27 礼儀について考えよう ~6-1道徳~
ホテルのレストランであった二つの出来事を比べて、礼儀について考えていきました。
気持ちの伝わる言葉や動作とはどんなものがあるのか。
どんな振る舞いが、相手の心を温かくしたり、傷つけてしまったりするのか。
みんなで話し合い、共有していきました。
そして思いやりや感謝を伝えるためにはいくつかの方法があることを知りました。
2024,06,26 朝の水やり活動
箕田小学校では、朝、環境委員会の児童が花壇の水やりを行っています。
おかげで、暑い中でもきれいな花を咲かすことができています。
また、2年生のミニトマトが実をつけ、収穫を楽しむ児童や水やりを行っている児童もいます。
毎日欠かさず行い大変立派です。
2024,06,25 韓国料理体験 ~6年 国際理解教育~
6年生は、昨年の韓国体験に引き続き、今年度もさいたま韓国教育院の先生方や、韓国の食品メーカー「ドンウオン」のスタッフの方々と韓国料理について学びました。
キンパ作りを教えていただき、一人一本キンパ作りの体験をしました。たくさんの具を上手に巻いていました。
ごま油のいい香りに包まれながら、韓国語で「いただきます!」や「ごちそうさま!」を笑顔で表現している姿が印象的でした。
心に残る思い出がまた一つ増えました。
<1組>
<2組>
2024,06,25 実際に手話を体験! ~4年 総合~
手話ボランティアの方々においでいただき、実際に手話を教えていただきました。
これまでも自分たちで調べて手話を勉強してきましたが、今日は、実際に使っている方に本物の手話を教えていただくことができました。
今まで以上に、手話に興味をもつことができ、身近に感じることもできたようです。
<1組>
<2組>
2024,06,25 郷土料理たっぷりの献立です
今日の献立は
・こうのとり伝説米ごはん
・彩の国納豆
・揚げじゃがいものそぼろ煮
・雷汁 でした。
「こうのとり伝説米」は鴻巣市で生産されるお米です。
「彩の国納豆」は加須市産の小粒大豆を使用しています。
「雷汁」は北関東の郷土料理で、豆腐やこんにゃくを油で炒めている時の音が「バリバリ」と雷の音に似ていることから、そう名付けられたそうです。
2024,06,25 韓国体験2024 ~5年 国際理解教育~
「一番近い外国、お隣の国、韓国を知ろう!」をテーマに、今年も埼玉韓国教育院の先生方においでいただき、5年生が韓国の文化や歴史を学びました。
はじめに韓国の生活や文化についてのお話を聞き、その後は、韓国の昔遊びをみんなで体験しました。
汗びっしょりになりながら夢中で楽しんでいました。
また、韓国の民族衣装を着る体験もしました。心に残る貴重な時間になりました。
<1組>
<2組>
2024,06,24 外は猛暑に・・・ ~2時休み~
陽か高くなるにつれて気温も高くなってきています。
今日は、猛暑の予報です。
2時休みは外で遊べましたが、お昼休みは室内で過ごすことになりそうです。
水分をしっかりとり、体調に気を付けて行動しましょう。
2024,06,24 しんぱんは自分たちで/あと一言 ~ローテーション道徳 3年~
クラスを交換して道徳の授業を行いました。
先生が変わり、いつもと違った雰囲気の中でしたが、みんなしっかりと考えていました。
<1組>
<2組>
2024,06,21 ゼリーフライって何でしょう?
今日の献立は
・じごなうどん
・なすのつけ汁
・ゼリーフライ
・さくらんぼ でした。
ゼリーフライは行田市のB級グルメだそうです。
埼玉出身ではない人は、”ゼリーフライ”と初めて聞いたときに、ゼリー?どんなフライなんだろう?と思うそうです。
銭の形から、ゼニ、ゼニ―、ゼリーなんですね。
地粉うどんと一緒に、今日も美味しくいただきました!
2024,06,21 数の大きさ ~2-1算数~
数の大小を考える学習でした。
買いたいものを組み合わせ、もっているお金とどちらが多いかを考えていきました。
新しく出てくる不等号(>、<)を使いながら、数の大小を表す練習をしていきました。
2024,06,20 JRC登録式 ~JRC委員会~
昼休みは、JRCの登録式を行いました。
1年生も加わり、全校で「気づき、考え、行動する」ことを目指していきます。
「みんな平等。みんな同じ人間。」
たがいに助け合い、困っている人みんなへ思いやりの心で接していけるといいです。
みんなが過ごしやすい学校にしていきましょう。
2024,06,20 ぼうグラフの特徴を考えよう ~3年 算数~
3年生も少人数で算数の学習を行っています。
今日は、ぼうグラフについて勉強しました。
グラフは、様々な結果をまとめるのにとても便利です。
そのためにグラフの特徴をみんなで考えていきました。
2024,06,19 授業参観・懇談会(りんどう・1・4・6年)
昨日に引き続き、授業参観・懇談会がありました。
今日も多くの方においでいただきました。ありがとうございます。
2学期はフリー参観もありますので、またぜひいらしてください。
2024,06,19 室内で体力タイム ~2時休み~
6月は気温が上がり、熱中症の心配がありますので、室内で体力タイムを行っています。
動画に合わせ、クラスごとにストレッチ体操を行うと気持ちもすっきり!
終わると、元気に外遊びに出かけていきました。
2024,06,19 タブレット操作 ~1ー2~
これからタブレットのタイピングに挑戦していきます。
そのために、今日は、タブレットを開き、そのための準備をしていきました。
自分の好きなアイコンを選ぶと、みんなわくわくした気持ちに…。
「早くやりた~い!」
次の時間はできるかもしれませんね。
2024,06,18 授業参観・懇談会(2・3・5年)
1学期末の授業参観・懇談会がありました。
雨の中でしたが、多くの方に来校していただきました。ありがとうございました。
2024,06,18 寄居みかんゼリーが登場です!
今日の献立は
・ぶたキムチどん
・チンゲン菜のスープ
・寄居みかんゼリー
でした。ぶたキムチどんは、ピリ辛。みかんゼリーは、冷たくて美味しかったです。
2024,06,18 同じ数を1より大きい数でわる、1より小さい数でわる ~6年 算数~
分数のわり算です。
はじめに、わられる数が整数の場合と、わる数が帯分数の場合の計算の仕方を考えました。
つぎに、同じ数を、1より大きい数でわったときと1より小さい数でわったときの商の違いを考えました。
分数の学習は難しいと感じます。
しっかり家で復習し、理解することが大切です。粘り強く取り組みましょう!
2024,06,17 プールの学習 ~りんどう、2ー1 体育~
曇り空ではありましたが、蒸し暑い日でした。
プールサイドには、子どもたちの元気な声が響き渡りました。
みんな、とても気持ちよさそうに泳いでいました。
2024,06,17 分数÷分数の計算を工夫して行おう ~6年 少人数~
6年生は、3クラスに分かれて算数の授業を行っています。
今日は、分数同士のわり算について学習しました。
これまでも分数同士のわり算は勉強してきましたが、今回は、計算の途中で約分を活用する方法を学びます。
約分のよさに気付いて、途中、約分を行いながら簡単にかつ正確に計算を行っていきました。
2024,06,14 ジャガイモの収穫 ~りんどう~
待ちに待ったじゃがいもの収穫です。
「こんなに大きくなってる!」
「こんな小さいのもでてきたよ」
一つ一つを掘り起こし、みんなで力を合わせてじゃがいもを収穫していきました。
今日堀ったじゃがいもは、こんど調理します。
どんなメニューにするのか、考えるのも楽しみですね。
2024,06,14 野菜いため&スクランブルエッグ ~6-2家庭~
今日は2組で調理実習でした。
グループごとに手際よく調理を行っていきます。
火の加減が難しい卵料理は、みんな慎重に行っていました。
2024,06,14 元気なあいさつを ~朝のあいさつ運動~
今朝は、あいさつ運動の日でした。
代表委員と計画委員、そして箕田小ボランティア隊が集まり、それぞれの門の前で挨拶を行いました。
元気なあいさつが響き渡りました。
2024,06,13 一緒に楽しむ ~クラブ活動~
4年生、5年生、6年生が集まり、それぞれのクラブで活動を楽しみながら進めています。
4年生は今年から参加ですが、もうすっかり慣れた様子でした。
2024,06,13 待ちに待ったなかよしタイム! ~縦割り遊び~
待ちに待ったなかよしタイムがありました。
とくに1年生は、とても楽しみにしていました。
どの班も異学年がみんなでなかよく楽しくあそべるよう工夫をして行っていました。
6年生のリードのもと仲を深めてほしいです。
2024,06,13 名前のぬいとりをしよう ~5-1家庭~
前時で行った玉結びと玉止めを生かし、今日は、自分の名前を糸でぬいとりました。
チャコペンシルで名前を書いた上にぬいとっていきます。
文字ごとに玉結びや玉止めをしなくてはならないため、なかなか大変です。
それでも、一文字一文字ていねいにぬいとっていきました。
2024,06,13 朝の水やり ~1年生~
朝、ランドセルを教室におき、支度を済ませると、1年生は外へ水やりにやってきます。
マイペットボトルを片手に、職員室前の水道に向かって走ってやってくるのです。
水をいっぱいに入れると、自分のアサガオや学年の花壇の花に水をあげます。
これが1年生の毎日の日課になっています。
今日も、全力で走っていました。
2024,06,12 プール開きが行われました
昼休みを使って体育館でプール開きが行われました。
体育委員を中心として、水泳をする上での入水の決まりを劇で説明しました。
本年度も、5、6年生がプール掃除をしてくれたのできれいなプールで学習を行うことができます。
箕田小プールで安全に楽しく水泳学習が進められるようにしていきます。
それぞれの子供たちが目標をもって水泳学習に思う存分取り組んでもらいたいと願っています。
2024,06,11 野菜炒めとスクランブルエッグ ~調理実習6-1~
グループごとに材料を決め、野菜炒めとスクランブルエッグをつくりました。
それぞれ工夫したいため方、盛り付けをしていました。
どのグループもおいしそうな料理に仕上がっていました。
2024,06,11 ドリルタイム ~1年~
1年生は、タブレットでドリルタイムを行いました。
算数の問題を一つ一つ解いていきます。
指やタッチペンで数字を書いたり、計算したりして解いていました。
もう慣れた様子におどろきました。
2024,06,11 プールのお清め ~プール開きに向けて~
2時間目休みにお清めを行いました。
「今年のプールもケガや事故がありませんように」
これから始まる水泳指導。安全に行っていきます。
2024,06,10 心肺蘇生法及びAED研修会 ~職員・保護者の研修として~
プールの季節になりました。
緊急時に備え、消防署の方を講師にお迎えして心肺蘇生法及びAEDの講習会を行いました。
保護者の方にもご参加いただき、内容を共有しました。
知っておくとよい知識をたくさん教えていただきました。
2024,06,10 昔から伝わるもの ~3ー2社会~
鴻巣市内の史跡について調べました。
榎戸堰、石田堤、三十三観音、箕田碑、鴻神社…。
古くからある建造物について、グループに分かれて調べ学習を行いました。
2024,06,10 あと一言 ~3-1 道徳~
今日の道徳では、正しいと思ったことを自信をもって行うことについて考えました。
自分はきっぱりと断ったのに、なぜあと一言が足りなかったのか…。
あの時、なんて言ったらよかったのか…。
主人公の思いに寄り添い、役割演技をしながらみんなで考えました。
2024,06,08 資源回収 ~お世話になりました~
土曜日でしたが、朝から資源回収を行いました。
多くの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。
2024,06,07 箕田っ子ボランティア隊、始動!
今年度のボランティア隊は、これまでと少し違います。
何をやるか?意見を出し合いました。
挨拶、草取り、掃除、手伝い、枯山水・・・いろいろ出てきます。
まずは「あいさつ」をしていくことに決まりました。
ラッキーセブン、毎月七日はボランティア隊の日になりました。
2024,06,07 彩の国ふるさと給食月間です
6月は、彩の国ふるさと給食月間で、給食に郷土食がたくさん出てきます。
今日の献立は、
・東松山やきとりごはん
・あつやきたまご
・まゆだま汁
・こだますいか
でした。
次はどこの郷土食がでてくるでしょうか。ふるさとの味にたくさんふれていきたいと思います。
2024,06,07 避難訓練(地震) ~2時休み~
地震を想定した避難訓練を行いました。
一人一人が話をすることもなく、素早く校庭に避難することができました。
東日本大震災の話を通して日頃から訓練をすることの大切さ、自分の命は自分で守ること、安全に横断歩道を渡ることなどのお話を聞きました。
2024,06,06 委員会活動 ~5・6年生~
6月の委員会活動が行われました。
それぞれの仕事を責任をもって行っていました。
2024,06,06 福祉について ~4-1 総合~
「すべての人」を起点にして、どんな人がいるのかをウェービングマップを使ってイメージしたことを書き出していきました。
今日は、このウェービングマップから「福祉」についての今後の課題を見つけていくことがねらいです。
各班の発表をもとに、教師が一つの大きなウェービングマップにまとめ、これからの学習がどの方向に向かっていくのかを全体で共有しました。
2024,06,06 体力テスト ~全校児童~
今日は、体力テストを行いました。
1,2時間目と3、4時間目に分かれて行いました。
テストでは、50メートル走の速さやボール投げの飛距離を計測したり、反復横跳びの回数を計測したりしました。
少し蒸し暑さがありましたが、曇り空だったため、過ごしやすかったです。
無事に終わりました!
2024,06,05 プール清掃と体力テストのライン引き ~放課後の職員作業~
放課後は、プール清掃の仕上げと新体力テストのためのライン引きを手分けして行いました。
プール清掃
ライン引き
2024,06,05 放課後こども教室スタート!
今日から放課後こども教室がはじまりました。
保護者や地域の方に遊びを教えてもらえるとてもよい機会です。
約束事を確認したり、今後の遊びの紹介を聞いたりしました。
2024,06,05 スイミーの気持ちを考えよう ~2-1国語~
2年1組では、教育実習に来ている先生の授業がありました。
今日は、「スイミー」の中の第3場面を詳しく読み、元気を取り戻したスイミーについてみんなで考えます。
海で出会ったたくさんの生き物について確認しながら、最後にスイミーの気持ちを話し合いました。
2024,06,05 みがいてみがいて ~5・6年 プール清掃 ~
2,3時間目にプール清掃を行いました。
担当は、高学年です。
汚れたプールやプールサイド、階段、更衣室、外の草取りなどを行い、きれいにしました。
この後は、教師が仕上げを行います。
2024,06,05 絵の具のぼうけん 楽しさ発見! ~4-1 図工~
今日のめあては、「テーマにそった作品を作ろう!」です。
一人一人がテーマを設定しました。
宇宙、雨、竜、大地獄、お花畑、雷・・・、様々です。
そして、自分のテーマをもとに作品作りに励みました。
2024,06,04 水泳の緊急時に備えて ~シミュレーション研修~
放課後は、プールサイドで全職員での緊急時対応シミュレーションを行いました。
緊急時の際の担当者の動きとともにスムーズな対応について全体で共通理解を図りました。
これかプール学習が始まります。
安全な水泳学習が行えるよう指導をしていきます。
プールの水の濾過機の使用方法についても確認しました。
2024,06,04 音の重なりを感じながら ~5-2 音楽~
曲のイメージをもち、「歌声が重なり合う響きを感じ取りながら歌う」ことを目標に取り組みました。
曲は「いつでもあの海は」です。
はじめに曲を聞いて、強弱や重なり、音の高低など気付いたことを出し合いました。
「音の重なり」とは、音の高さやリズムが同じだったり異なったりすることで感じる音の響きのことです。
一人一人が自分のめあてを考え、それに向けて意識しながら歌を歌っていました。
2024,06,04 「You can ~ 」 ~6ー1 英語~
英語の授業でした。
ウォーミングアップをしたあと、前回の学習を振り返りました。
We have ~ in Japan.
今日は、前回学んだの学習の続きです。
この後に続くフレーズとして、You can ~ . で説明する文を考えました。
日本の有名な建物や場所のカードをもらうと、歩きながらお友達と互いのカードについて紹介し合いました。
2024,06,01 皆様のご協力ありがとうございました! ~運動会片付け編~
運動会後の片づけは、5・6年生とともに、たくさんの保護者、地域の方々のお力をいただき、スムーズに終えることができました。とても助かりました!
本当にありがとうございます!
2024,06,01 晴天の中、力を出し切りました! ~令和6年度箕田小運動会~
夜から朝にかけて、雨が降っていましたが、校庭のコンディションは万全です。
<朝の準備の様子>
天気もいつしか曇り空から晴天へと変わっていきました。
「259人の仲間と協力し、絆のバトンをつなごう!」をテーマに、みんなで力いっぱい頑張りました!
全校で充実した運動会を行うことができました!
<開会式>
<応援合戦>
<1年生>
<2年生>
<1・2年 表現>
<3年生>
<4年生>
<3・4年 表現>
<5年生>
<6年生>
<5・6年 表現>
<紅白リレー>
<閉会式>