2022年7月の記事一覧

ピース 5年林間学校⑱~解散式~

16:45に無事学校に到着。そして林間学校の締めくくり、「解散式」を行いました。みんな、お帰りなさい!

この2日間で、林間学校のテーマである「気付き、考え、実行し、心でつながろう」を形にできたのではないかと思います。ぜひ、これからも高学年として、学年1つとなって箕田小学校を盛り上げていってください。

がんばれ、みだっこ5年生!

 

動物 5年林間学校⑰~群馬サファリパーク見学~

昼食後、バスに乗ったままサファリパークの動物エリアに入りました。バスの窓から動物を見ることができ、子どもたちは大興奮でした。

そして、ふれあいコーナーでは、より間近で動物と触れ合えるので、バスを降りる前からみんなわくわくしていました。
シカにせんべいをあげたり、班で相談して希望の場所をじっくりと見学したりしました。

 

 

期待・ワクワク 5年林間学校⑮~富岡製糸場見学~

富岡製糸場に到着しました。ガイドさんのお話を聞きながら見学し、日本の養蚕・生糸産業の歴史を学びました。6年生の社会の授業でも出てくるので、しっかり覚えていましょうね。

 

バス 5年林間学校⑬~退館式~

出発の時間になり、退館式を行いました。

美味しい食事を作ってくださったり、雨天時の急な変更にもすぐに対応してくださったりと、宿の皆様には大変お世話になりました。みんなで感謝の気持ちを伝えました。

その後バスに乗るときには、雨もやみ、太陽も顔を出してくれました。このまま晴れてくれればと願います。

これから、2日目の目的地、群馬県の富岡製糸場、群馬サファリパークに向かいます。

 

小雨 5年林間学校⑫~朝の集い・朝食~

2日目です。朝からあいにくの雨で、大広間での朝の集いとなりました。体調を崩す子もおらず、みんなで元気にラジオ体操を行いました。

終了後、朝食をいただきました。いっぱい食べて、今日も一日がんばりましょう!

 

 

キラキラ 5年林間学校⑪~キャンドルファイヤー~

雨のため、残念ながらキャンプファイヤーはできませんでしたが、代わりに、館内の大広間で、キャンドルファイヤーを行いました。

ゲームやフォークダンスをして、みんなで楽しく盛り上がりました。

盛りだくさんの林間学校1日目でした。2日目も楽しみですね。それぞれの部屋でゆっくりおやすみなさい。

 

 

 

イベント 5年林間学校⑦~リフトで下山~

車山山頂から車山山麓駅まで、下りのリフト2本を乗り継いで下山しました。

下りのリフトは大迫力の眺めでした。初めてリフトに乗る子も多く、子どもたちは乗る前はドキドキしていましたが、すぐに慣れて10分間の空中散歩を楽しんでいました。

 

給食・食事 5年林間学校⑤~車山山頂到着、お待ちかねのお弁当~

急な階段を登り切り、車山山頂に到着しました。天気が心配されましたが、青空も見られ、360度パノラマで遠くの山々を美しく眺めることができました。

そしてお待ちかねのお弁当タイム。がんばって山を登り切った後の、素晴らしい景色を見ながらのお弁当、最高ですね!

バス 5年林間学校①~出発式~

7月21日(木)林間学校当日です。校庭で出発式を行い、7:30に箕田小学校を出発しました。

これから長野県茅野市の白樺湖・車山高原に向かいます!

 

花丸 1学期終業式

今日は、1学期の終業式でした。感染症拡大防止のため、各教室にてリモートで行いました。

校長先生からは、夏休みは「普段できない勉強をしてみましょう。」というお話がでした。その一例としてサザエさんにまつわる本の内容の紹介をし、子どもたちはわくわくしながら、画面に釘付けになっていました。

その後、児童代表の言葉として2年生・3年生・4年生の代表児童が、「1学期にがんばったこと」や「2学期の

目標」を放送で発表しました。声だけでの発表となりましたが、分かりやすい言葉でしっかりと自分の考えを伝える姿が、とても立派でした。

終業式のあとには、県硬筆展の表彰がありました。堂々とした態度で賞状を受け取る姿に、これまでの努力が見えました。教室からは、温かな拍手が送られていました。よく頑張りましたね!

その後、各教室にて担任から、夏休みの安全な過ごし方等について話をしました。

みなさん、交通事故などにくれぐれも気を付けて、安全に楽しい夏休みを過ごしてください。

2学期に元気に会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

4年生 浄水場見学

 7月8日(金)に学校から徒歩10分のところにある、箕田浄水場に見学に行ってきました。
 4年生は社会で「水とくらし」について学習しています。箕田浄水場は、家や学校で使っている水道水を作っているところです。

 普段何気なく飲んでいる水道水なので、より自分事として捉えることができ、興味関心が出た見学になりました。
 子供達は、「すごい!」「こんなところに井戸があったんだ」などの新しい発見をしていました。浄水場の皆様ありがとうございました。