2024年2月の記事一覧
2024,02,29 学校のために ~委員会活動~
5,6年生が最後の委員会を行いました。
学校をよりよくするために、協力しながら一生懸命に活動をしました。
2024,02,29 自分たちの学校を大事に思う ~4-2 道徳~
自分たちの学校に感謝し、大切に思うことをテーマとした学習でした。
6年生が学校への恩返しのために校舎をきれいにする姿と、壁をよごしたまますましていた主人公の自分とを比較し、それぞれの学校への思いを考えていきました。
2024,02,29 6年生ありがとう ~最後のなかよしタイム~
縦割り遊びは、今日が最後でした。
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝え、最後の遊びをみんなで楽しみました。
2024,02,29 第3回学校運営協議会
今年度最後の学校運営協議会でした。
令和6年度の学校評価の振り返りと次年度の経営方針等について話合いました。
皆様からたくさんのご意見をいただきました。
次年度につなげていきたいと思います。
2024,02,28 事務処理における不祥事防止について ~職員研修・倫理確立委員会~
今日のテーマは、年度末事務処理おける不祥事防止についてです。
県内で起こった不祥事の新聞記事を確認しながら、なぜ不祥事を起こしてしまうのか、行動をとるに至った背景や要因などについて考えました。
「箕田小から不祥事を起こさない、起こさせない」
「ニュースに触れたときに自分事として考える」
「職責の重さを自覚する」
などについて再確認をしました。
2024,02,28 きまりは何のためにあるの? ~3-2道徳~
だいぶ慣れてきたPCタブレットですが、使い方によっては、よくないことにもつながります。
今日は、同じ3年生の子のお話を通して、決まりを守ることについて考えました。
学校の調べ学習でパソコンを使うことが多くなったため、お父さんから家のパソコンも使ってもいいよと言われた男の子が、お父さんとの約束を破ってしまう内容です。
この時の男の子の気持ちや思いを話し合いながら、約束はなんのためにあるのかを考えていきました。
2024,02,28 放課後こども教室実行委員会
今年度の振り返りと次年度の取り組みについて話し合いました。
子どもたちは毎回とても楽しく過ごすことができました。
また来年も楽しみにしていると思います。
一年間の運営、本当にありがとうございました。
2024,02,28 親切な行為について考える ~5-2道徳~
親切にすることの難しさとよさが入り混じる教材でした。
何のために、だれのために親切をするのか。
他人に認められることは必要なのか…。いろいろと考えさせられる授業でした。
2024,02,27 今日はドリルタイム! ~全校~
ドリルタイムもだいぶ慣れてきたようです。
復習はしてきましたか?
一つ一つの問題の意味を考えて取り組んでいきましょう。
2024,02,26 タブレット学習 全集中! ~りんどう~
どの子も熱心に個別学習を行っていました。
それぞれの進度にそって進めています。
集中力がすごいです!
2024,02,26 今日はたこあげ日和!! ~1-2生活~
今日は、とても風が強く、たこあげには最適な日でした。
「びゅ~ん」手づくりたこは、風とともに気持ちよく空で泳いでいました。
2024,02,22 授業参観・懇談会➁ ~1年・2年・5年~
今日も、3学年で授業参観を行いました。
残りわずかな日々。進級に向けて子どもたちの気持ちも高まります。
<2年生掲示物から>
2024,02,21 授業参観・懇談会① ~りんどう・3年・4年~
今年度最後の授業参観でした。
一年間の成長の様子を見ていただきました。
2024,02,20 授業の様子
それぞれのクラスの授業の様子です。
2024,02,19 体育館ステージ看板の補強
体育館内のステージ上にある看板の安全点検を行いました。
看板を吊るしている鎖を補強しました。安全第一。
2024,02,19 今と昔の道具の違いを調べよう ~3-1 社会~
社会科の学習で、今と昔の道具の違いについて調べました。
教科書をもとに、PCタブレットで調べたり、お友達と話し合ったりしながら、自分の言葉でノートにまとめていきました。
2024,02,16 大根を調理しよう ~りんどう~
畑で育てた大根を収穫して、調理実習を行いました。
<収穫!>前日に大根を収穫しました。たくさん収穫できましたね。
<買い物>当日の朝、みんなで買い物に行きました。安全に気を付けていこう。
<調理実習>みんなで協力してお味噌汁を作りました。とてもおいしかったです。
2024,02,16 なかよし作品展 ~公開しています~
素敵な作品が飾られています。
ぜひご覧ください。
<なかよし作品展> りんどう1組廊下
2024,02,16 きれいにします! ~ボランティア おそうじ隊~
今週は、家庭科室の掃除を行いました。
すみずみまで掃除をしました。
2024,02,15 クラブ発表会 ~3年生も参加!~
1年間のまとめとなるクラブ発表会が行われました。
どのクラブも工夫を凝らした素晴らしい発表をしていました。
今日は来年度加わる3年生も参加です。
一つ一つのクラブをよく見て、どんな活動をしているのかを一生懸命にメモしていました。
6年生をリーダーに活動してきた異学年でのクラブも次回で最後になります。
最後の活動の振り返りをしていきましょう。
2024,02,14 はばたきの会 ~6年 授業参観~
今日は、6年生が「はばたきの会」を行いました。
多くの保護者の方に参観していただきました。
一人一人が、将来の夢と家族への感謝の言葉を発表しました。
とても感動します。
グループごとの学習の発表と音楽の合奏・合唱…。
そして最後には、子どもたちの幼少期の写真とともに家族へのメッセージ、これまで教わった先生方からのビデオレターなどを見て、さらに感動です。
進行からすべて子どもたちで行い、6年間の大きな成長を感じました。
2024,02,14 体力タイム ~リズムなわとび~
とても暖かい日でした。
今日は、全校でリズムなわとびをしました。
体を動かし、心も体もポカポカになりました。
2024,02,13 ドリルタイム
今日は、ドリルタイムがありました。
プリントをもらい、解いていきます。
内容は、家でちゃんと予習をしていれば、すぐに終わってしまうような既習内容です。
事前に予習をやっていないと、ただのプリント学習ですが、しっかり勉強してきた人には、既習内容をみんなでもう一度確認できる大事な時間となります。
この時間を大事にしてほしいです。
最後は教師からの解説があります。さあ、できたでしょうか…。
2024,02,13 5年給食準備の様子
5年生の給食の準備の様子です。
まず、ワゴンを職員室の前から会議室前まで運びます。
その後は、隣の校舎まで食缶やお盆、お皿などを一つ一つ運んでいきます。
大変ですが、みんなで協力して行っています。
2024,02,09 おそうじ隊です!頑張っています! ~ 図工室そうじ~
みらっこボランティア隊のおそうじ隊です。
今日は、2時間目休みに、図工室の清掃をしました。
2024,02,08 今日の給食は、緑のあげパン?!
今日の給食は、
・さやまっ茶あげパン
・ほたてとじゃがいものクリーム煮
・フラワーサラダ でした。
お茶の葉をすりつぶした抹茶を使ったあげパンです。
抹茶には「カテキン」が多く含まれていて、
リラックス効果があったり、アレルギーや風邪を防いだりする働きがあります。
今の時期にぴったりですね。
また、今日のホタテは、北海道から無償でいただいたものです。
いっぱい食べて、生産者の皆さんを応援です!
2024,02,09 人権教育コーナー ~掲示板~
人権教育に関する掲示コーナーには、児童の作文や夏の研修会で作成した標語などが掲示されています。
子どもたちが、時折、立ち止まって見ています。
掲示してある作文は、お昼の放送で読まれたものです。
2024,02,09 箕田小のひな人形
今日は暖かい一日でした。
正面玄関にひな人形を飾りました。
立春を過ぎ、季節は確実に春に向かっていますね。
2024,02,08 今年度の振り返り ~教科・領域部会・職員研修より~
放課後は、教科・領域部会の一年の振り返りを行いました。
多くの数の部会があるため、3回にわたって、短時間で区切って行います。
次年度への改善策も話し合いました。
2024,02,08 3年生 クラブ見学
3年生がクラブ見学を行いました。
箕田小学校には10のクラブがあります。
「どのクラブに入ろうかな」「このクラブ楽しそう!」など興味津々で見学をしていました。
来年度、楽しくクラブ活動ができるといいですね。
2024,01,30 すききらいしないで食べよう ~3年食育~
3年生の好きな給食1位はなんでしょう?
・・・1組も2組も、カレーです。カレーは人気ですね。
では、嫌いな食べ物は・・・?
野菜が嫌いな子が多いようです。嫌いな食べ物は、食べなくてもよいのでしょうか?
「毎日カレーでもいいのかな?」
「それはダメー!」という声が聞こえてきます。
食べ物には3つのはたらきがあることを学習しました。
食べないと・・・力が出ない、骨や歯が弱くなる、病気になりやすい、など。
「きらいなものでも一口はがんばる。」
「できるだけのこさないようにする。」
など一人一人がめあてをもって、1週間チェックすることになりました。
すききらいをしないで食べることで、健康な体にしていきたいですね。
2024,02,08 学校監査
鴻巣市の学校監査がありました。
監査事務局をはじめ、監査委員、教育委員会から9名の方が来校し、補助金の使われ方や理科の薬品や事務の郵券の管理、購入した備品、図書などについて、適正な使用及び管理がされているかを監査していただきました。
2024,02,01 委員会の見学 ~4年~
来年は、4年生も委員会に所属します。
箕田小には、どんな委員会があり、どんな活動をしているのかを知るために見学に行きました。
2024,02,07・02,08 親切にすること ~2年道徳 ぐみの木とことり~
「ぐみの木とことり」のお話を通して、困っている相手のことを思って親切にすることを学習しました。
あらしの中、りすさんのところへ食べ物を運ぶことりの思いを話し合いました。
<2-1>
<2-2>
2024,02,08 自分の身は自分で守る ~避難訓練(ショート)~
1か月たった今でも 能登では繰り返し地震が起こり、つらい生活をしている人がたくさんいます。
埼玉県でもいつ地震があってもおかしくはありません。
このような避難訓練を真剣に取り組み、それを繰り返すことで、「自分の身は自分で守る」
その覚悟と行動をしっかりと身に付けてほしいと思います。
2024,02,07 雪が降った翌日は…
今朝は、氷が所々ではっていました。
雪も残っています。
冷たい朝です。
でも、学校はいつものように朝の活動が行われています。
2024,02,06 休み時間は、雪⛄遊び ~校庭で~
めったに降ることのない雪☃です。
せっかくなので、思いっきりみんなで楽しみました!
すごい状態です…(*/ω\*)。
くれぐれも風邪をひかないように…😉。
2024,02,06 時間の使い方と工夫 ~4⁻2特別活動~
時間を守るために自分の行動を見直す学習です。
ビデオを通して、日頃の自分の行動を振り返り、課題や改善方法について考えていきました。
2024,02,06 一面の雪・⛄・ゆき ~登校の準備~
一夜明け、校庭にはまだ雪が残っていました…。
児童の登校時刻まで、職員全員で雪を寄せます。
なかなかの重労働です。
さて、今日は雪遊びができるかな…。
2時間遅れでの登校です。
子どもたちは雪に大喜びでした。
2024,02,05 日本とつながりの深い国々 ~6-1社会~
日本とつながりの深い国であるアメリカ、韓国、中国、サウジアラビアの国々について学習しています。
人口や国旗の意味、食べ物、言語などを手掛かりに、人々がどんな生活をしているのかを考えていきます。
2024,02,02 人権DVD感想発表
12月の人権週間でみたDVDの感想発表を給食中に校内放送で行いました。
どの子もすらすらと読むことができていました。
友達と仲良く楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
代表者の作文は中校舎1階、人権コーナーに掲示してあります。見てみてください。
2024,02,02 新入学児童保護者説明会
来年度に入学する児童の保護者説明会が行われました。
とても寒い一日でしたが、朝から出席いただきました。
準備等でお世話になります。よろしくお願いします。
2024,02,02 アルミ缶回収 ~JRC委員会~
今朝は、アルミ缶回収日でした。
寒い中でしたが、みなさんに協力してもらい、回収することができました。
ありがとうございます。
2024,02,01 バランスの良い食事 ~4-1特別活動~
食事の役割を知って、栄養バランスよく食事をとろうとする態度を育てる授業です。
昨日の給食の写真を見て、どの食材を食べられたかをチェックしたり、献立を種類別に並べて栄養のバランスに気付く活動をしたりしました。
3つのグループのものが不足すると、どうなるのでしょうか。
栄養面を考えると、バランスよく食べることの大切さが実感できますね。
2024,02,01 新入学児童保護者説明会の準備 ~5-2~
5年生が明日の説明会に向けて準備をしました。
とてもてきぱきと動いていました。
3学期は、5年生が活躍する場面が増えます。
よろしくお願いします。
2024,02,01 家族のためにはたらくこと ~1-1道徳サバンナのこども~
サバンナの子ども達の話をもとに、家族のために働くことの意味について話し合いました。
役割演技を通して登場人物の気持ちを考えたり、自分の考えをワークシートに書いたりして、考えを深めていきました