2022年3月の記事一覧

花丸 令和3年度修了式

3月25日(金)、修了式を行いました。

各学年・学級ごとに校長先生から修了証が渡され、代表児童が立派な態度で受け取ることができました。

校長先生の式辞では、各学年のこの1年間で成長したところを話されました。また、卒業式の児童代表の言葉で、児童会長が在校生に伝えた言葉を代弁されました。来年度も「時を守り、場を清め、礼を正す」箕田っ子として、たくさん活躍してくれると思います。

児童代表の言葉では、5年生、1年生、りんどう学級の児童が堂々とした態度で、今年度を振り返ったこと、来年度の抱負を発表できました。

明日からは春休みとなりますが、本日配付された「春休みの生活」を参照いただき、安全な生活や規則正しい生活を送れるようよろしくお願いいたします。

お祝い 卒業式が挙行されました。

3月23日(水)

 

暖かい春の日差しに見守られながら、卒業式が挙行されました。

6年間。箕田小学校で共に学んだ仲間と共に、55名が卒業しました。

外の日差しのように暖かで、幸せな式になりました。

ご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

子供たちは、これから新しい場所での生活が始まります。

それぞれ力を発揮し、努力し、共に笑い。

よりよい人生を切り開いていってください。

 

お祝い卒業おめでとうございます。お祝い

 

 

3月11日(金)6年生の卒業を祝う会

 3月11日(金)の5時間目に6年生の卒業を祝う会が行われました。

 コロナ禍ということもあり、5,6年生が体育館に出席し、1~4年生はリモートでの参観となりました。

 1~5年生は各学年ともに工夫を凝らして6年生にお祝いの気持ちを届けました。6年生からそのお礼として素敵なリコーダーの演奏と合唱がありました。

 最後には5年生が6年生から『箕田小の伝統のバトン』を引き継ぎ、最高学年に向けて気持ちを新たにしていました。

 残り少ない日々ですが、6年生には充実した日々を過ごし、箕田小を立派に巣立っていってほしいと思います。

    

   

【6年生】箕田小(鈴鹿市)との交流会

3月10日(木)に三重県鈴鹿市立箕田小学校と2回目のリモートでの授業を行いました。

前回はそれぞれの住む県や市、箕田地区について紹介し合い、今回は卒業を前に小学校生活の思い出や中学校へ向けた思いなどをテーマにグループごとの交流を行いました。

自己紹介を照れながら行ったり、中学校で楽しみなのことや不安なことを自由に話したりしました。

また、相手の話を受け、その話に適切に応えることの難しさを改めて感じる機会にもなり、学ぶことが多い時間となりました。

 

【6年生】株式会社の仕組みを知ろう

3月8日(火)に日本証券業協会様が実施している「おかしの株式会社」という出前授業を行いました。授業の前半は動画やワークブックを用いて株式会社の仕組みについて学び、後半はワークショップとして、おかしの企画・パッケージ作り、そして商品のプレゼンを行いました。魅力ある商品を開発した会社の株を購入し、疑似的に株式会社の資金集めを体験しました。

 

この体験を通して、会社の仕組み以外にも、多くのことを学べたように感じています。ワークショップを見ていると、子どもの様々な良さが光っていました。

「企画が得意な人」「話をまとめるのが得意な人」「アイデアを広げる良いきっかけを与えられる人」「直観的に伝わる絵を描ける人」「消費者と生産者それぞれの目線で物事を考えることができる人」など、一人一人の良さが各所で光っていました。箕田小のクラス内だけ多くの良さが光っているわけですから、中学校ではさらに多くの良さに出会えるはずです。 

会社だけでなく、社会の仕組みと働くことのおもしろさ、そして一人一人の可能性について感じ、学ぶことができた1時間でした。

【6年生】はばたきの会

3月3日(木)に6年生の学習発表会である「はばたきの会」を行いました。

「はばたきの会」は6年生が企画・準備・運営をすべて行い、

保護者の皆様に6年間の学習の成果を発表する会です。

コロナ渦において活動に制限がある中、子どもたちは自分たちのできることを精一杯考え、

当日まで一生懸命に準備を進めてきました。

発表の最中、幾度かのハプニングもありましたが、その都度自分たちで考え、判断し、

行動する姿に成長を感じました。

子どもたちの力により、「はばたきの会」の名前のとおり、

中学校へ、そして未来へとはばたく、素晴らしい会にすることができました。

 

了解 2年生 かけ算九九検定 全員合格!

 2年生が、かけ算九九検定に挑戦し、全員が見事に合格しました。おめでとう! 授業はもちろん、冬休み中も練習しました。上り九九や下り九九は担任の先生に合格をもらい、ばら九九をタブレットで練習し、いざ校長先生のもとへ! しっかりとできるようになっていたものの校長室に入ると緊張感が高まります。それでも、さすがの2年生、校長先生の出す問題にしっかり、はきはきと答えることができました。最後に合格シールをもらって、自信と満足の笑顔で校長室を後にしていきました。礼儀正しく挨拶もできる2年生のみなさん、これからも算数をがんばっていこうね。

 

 

 

表彰の会

今回、コロナ禍のため、放送で表彰を行いました。

表彰内容は、鴻巣市書きぞめ展、校内書きぞめ展、鴻巣市小中学校児童生徒美術展、埼玉県小中学校児童生徒美術展です。

児童は、各教室にて、名前を呼ばれるとその場で起立し、担任の先生から賞状をいただきました。

代表者3名は、職員室にて校長先生から賞状をいただきました。

各教室で、表彰者に向けて大きな拍手が送られ、温かな雰囲気でした。

晴れ 花壇の植え替えをしました。

 2年生が、正面玄関脇の花壇の花の植え替えをしました。パンジー、ビオラ、ノースポール、ナデシコの4種類の花苗を、役割分担しながら手際よく植えていました。6年生の卒業式に向けて、玄関が明るく鮮やかになりました。卒業式や入学式にきれいな花を咲かせてくれることでしょう。