2024年11月の記事一覧

花丸 2024.11.22 服の力プロジェクト ~5年~

22日朝、5年生が中心となっておこなっている「服の力プロジェクト」のため、古着の回収を行いました。

5年生の児童は、積極的に呼びかけを行い、多くの服を回収することができました。ご協力ありがとうございました。

グループ 2024.11.22  アルミ缶回収 ~JRC委員会~

22日朝、JRC委員会が中心となってアルミ缶回収を行いました。

寒い中でしたが、みんなが回収できるよう大きな声で呼びかけを行い、たくさんのアルミ缶を回収しました。

ご協力ありがとうございました。

 

お知らせ 2024.11.21  フラワーコミュニティ放送の取材 ~児童会~

21日、6校時、委員会の時間にフラワーコミュニティ放送の方が、取材に来校されました。

計画委員会が鴻巣市の素敵な場所や学校、クラスの様子などを紹介しました。

鴻巣の素敵な場所の紹介では、ひな人形や花火、おいしい料理店など、鴻巣市の魅力をたくさん紹介することができました。

楽しい雰囲気の中、取材を終えることが出来ました。

お知らせ 2024,11,21 租税教室(上尾法人会、上尾税務署による) ~6年 社会~

6年生が租税教室を受けました。 

1億円の重みを感じたり、税金がどんなところで使われれているのかなどを知ったりすることができました。

税金は、意外に自分たちの身近なところで使われていることを知り、子どもたちはとても驚いた様子でした。

 また、税金がなくなったら日常の生活がどうなるのかをアニメにした動画を見せてもらい、みんなで税の大切さを実感しました。

最後に「税の絵コンクール」入賞者の表彰が行われました。

お知らせ 2024,11,20 目標タイムを目ざして ~持久走大会~

今日は、朝から冷え込む寒い一日でした。

中学年から順番にスタートを切り、高学年の前には小雨が降ってきてしまいましたが、何とか最後まで持久走大会を終えることができました。

一人一人が自分の立てた目標に向けて走る姿は、とてもたのもしく見えました。

それぞれが自己ベストを達成できたでしょうか。

<3・4年>

<1・2年>

<5・6年>

今年度で本校の持久走大会は最後となります。

しかし、体を鍛えることは大切ですので、この後も、マラソンは続けて奨励していきます。

全員が100周目指せるよう頑張っていきましょう!

たくさんの応援、ありがとうございました。

お知らせ 2024,11,19 持久走大会準備  ~放課後~

明日の持久走大会に向け、放課後、職員で準備を行いました。

天気は大丈夫そうですが、いつもより気温が低くなりそうです。

これまで体育の時間や休み時間を使って走ってきましたので、本番は自分の体をうまく調整しながら走っていけるといいです。

目標とする自己タイムを目指して…。

お知らせ 2024,11,19 服の力プロジェクト ~5-2 幼稚園回収編~

総合「国際理解教育」の一環で、以前、幼稚園にお願いしていた古着の箱を受け取りに行きました。

担当は5-2です。

予想以上にたくさんの服が集まっていて、子どもたちはとても驚いていました。

みんなでそれを学校まで運びました。

幼稚園の皆様、ご協力くださりありがとうございました!

お知らせ 2024,11,19 許す心の広さ ~4-1道徳~

私たちは、日ごろ人の過ちや失敗に対してどういう態度をとることが多いでしょうか…。

今日は「へらぶなつり」という教材を通して、許す心についてみんなで考えていきます。

友達の過ちを許せない明と明の過ちを許してくれた父との違いを考えながら、広い心をもつことの大切さについて話し合いました。

お知らせ 2024,11,19 読み聞かせ ~3年国語~

今日は、1時間、読み聞かせをしていただきました。

お話をたくさん用意してくださっていました。

おはなしの世界はわくわくします。終わった後は、心が温かくなりました。

鉛筆 2024,11,18  6年生総合学力調査

18日、6年生が1時間目から3時間目を使って総合学力調査を実施しました。

国語、算数ともに、全員が真剣に取り組む姿が見られました。

結果は、後日返却となります。

お知らせ 2024,11,13 鴻巣市小・中学校音楽会 ~5-2~

クレアこうのすにて、鴻巣市小・中音楽会が行われました。

大きなステージは、とても緊張しましたが、子どもたちは、これまで一生懸命練習をしてきた成果を発揮しました。

本番では、箕田小の代表としてきれいな歌声を響かせ、とてもすばらしい演奏と合唱で感動しました!

<入場する前に外で…>

<終わって…> みんなさわやかな顔です・・

今週の月曜日の昼休みには、先生方の前で歌を披露し、激励の言葉をいただいていました。

お知らせ 2024,11,12 アジア絵日記出前授業 ~5年総合~

5年生が、三菱アジア子ども絵日記フェスタの出前授業を受けました。

アジアの子ども達の描いた絵日記から見えてくる世界の課題、SDGsの取り組みなどについて学びました。

子どもたちは、2030年の世界がどう変わっているかを一生懸命考えていました。

     
     

音楽室廊下では5年生や2年生が展示されている絵日記を見ていました。

自分が気になった絵を選び、その絵の日記を見ながら、感想を書きました。

家庭科・調理 2024,11,12 箕田小の給食の献立を考えよう ~6年食育~

学校栄養教諭による食の指導がありました。

6年生は、家庭科の学習で1食分の献立を立てます。

その献立が、給食に登場・・・!できるように、栄養バランス、価格、調理工程なども考えていきます。

「こんなにたくさんのことを考えて給食を作ってくださっているのか!」と給食について知ることができる時間になりました。

自分が食べたいものから献立を考える子、

中華、和食、などテーマを決めて考える子、

地元の食材を調べてそれを入れて考える子、などそれぞれが一生懸命に、そして楽しみながら取り組んでいました。

どんな献立ができるか、楽しみです。

お知らせ 2024,11,12 読み聞かせ ~6年・りんどう・4年~

 3時間目は、6年生が読み聞かせをしてもらいました。

久しぶりにお話の世界にひたっていました。

 

昼休みは、りんどう学級と4年生の学級で読み聞かせがありました。

短い時間でしたが、子どもたちは本の世界に吸い込まれていました。

お知らせ 2024,11,11 倫理確立委員会&教育相談室の整備  ~職員研修~

放課後は、倫理確立委員会を行いました。

今回のテーマは、金銭事故防止についてでした。

様々な事例や自校の会計事務規程をもとに、自己点検をしながら話合いをしました。

また、教育相談室内の荷物の整理も行いました。

不要なものはまとめ、使うものを整理して使いやすくしていきました。

給食・食事 2024,11,11 彩の国ふるさと学校給食月間 ~ふるさとの味がいっぱい~

 今月は、ふるさとの食材がいっぱい登場しています。

 まずは7日。

 「煮ぼうとう」は、深谷市の郷土料理で、地元の偉人、渋沢栄一も好んでよく食べていたようです。ごはんの「しゃくし菜」も埼玉県産を使っています。

 つぎは、8日。

 「小江戸カレーライス」です。

 小江戸といえば川越、川越といえば「さつまいも」ですが、そのイメージが定着したのは、江戸時代までさかのぼります。江戸では焼き芋が人気で、なかでも「川越芋」は質がよく、最高級品とされていたそうです。

 8日のカレーは、さつまいもの甘みがきいた、いつもとはひと味違うカレーでした。

 そして、11日。

 「日高こま鍋汁」は、日高市のご当地グルメです。町おこしのために作られたそうで、地元の野菜やキムチを使用した体の温まる汁物です。

 給食では、他にもふるさとの味がたくさん登場しますので楽しみにしていてください。