2023年9月の記事一覧

興奮・ヤッター! 2023,09,29 スーパーマーケット見学! ~3年 社会~

近くのスーパーマーケットへ見学に行きました。

行先は、学校近くのベルクです。

普段見慣れているスーパーの中を改めて見学し、品物の並べ方や働いている方の仕事の内容、売るための様々な工夫などを教えていただきました。

安全ボランティアのご協力、ありがとうございました。

NEW 2023,09,29 へんてこ山の物語 ~4-2図工~

今日は、下絵をもとに、大きな画用紙に絵をうつしていきました。

好きな色を使って、わざとこすったり、ぼかしたり、またクレヨンを組み合わせて引っかき絵をしたりと様々な技法を生かし、思い思いに描いていました。

 

NEW 2023,09,28 倫理確立委員会 ~教職員研修~

放課後は、職員による研修「倫理確立委員会」を行いました。

今日のテーマは、「わいせつ事故防止について」です。

事例をもとに、意見を出し合いながら、不祥事の防止について考えを深めました。

 

バス 2023,09,27 グリコピアイースト・さきたま古墳・中島紺屋 ~5年 社会科見学~ 

今日は、5年生の社会科見学です。

みんな元気に出発しました。

はじめに、「グリコ・ピア・イースト」へ行きました。

 プリッツやポッキーの製造工場を見ることができました。

生地から製品に出来上がるまでの工程がよくわかり、とても興味深く見ることができました。

 

次に、さきたま古墳へ行きました。

 丸墓山古墳や稲荷山古墳を実際に歩いて、土地の様子や古墳にまつわる歴史などを教えていただきました。

昼食もとりました。

最後は、中島紺屋で藍染についての話を聞き、実際に染物体験をしました。

 それぞれが考案した、オリジナルな模様で染めていきました。

一日無事に終わりました。

学校で学ぶ内容と実際に目で見て学ぶ内容では、全く違います。

実感をともなう貴重な学習ができたことに感謝です。

保護者の皆様には、早朝よりお弁当の用意もしていただきありがとうございました。

お知らせ 2023,09,26 一粒のチョコレートから ~5年 国際理解教育~

5年生を対象に国際理解教育を行いました。

1時間目は「カカオ農園で働くこどもたち」についてのディスカッションです。

      実際にカカオ豆を手にしたり、ビデオを見て意見を交換したりしました。

2時間目は、「学校に行きたくても行くことができない子どもたちの生活」について考えました。

      グループになって、負の連鎖がどのように起こっているのかを考えていきました。

世界には、自分と違う生活をしている子どもたちがいること、いろいろな考え方があることを知ることが、いつか世界に羽ばたく子どもたちにとって、国際理解の大切な第一歩です。

NEW 2023,09,25 ホウセンカ・ひまわりの観察 ~3年 理科~

 1学期から育てているホウセンカやひまわりの花が、いよいよ種になる時期になってきました。

「種がいっぱいついているよ。」

「上の方が枯れてきている。」

「でも花がまだ咲いているのもあるね。」

「袋の中には、たねがはいっているのかな。」

「どんなたね?」

子どもたちは、ホウセンカやひまわりの花が変化した様子を観察し、気付いたことを口に出しながら、用紙にスケッチしていました。

バス 2023,09,22 国会議事堂、科学技術館 ~6年 社会科見学~

今日は、とても楽しみにしていた社会科見学でした。

みんな元気に出発!

行先は、国会議事堂と科学技術館です。途中、有名な場所をバスで回り、ガイドさんの案内に車窓から楽しみました。

国会議事堂は、教科書やテレビなどで見た場所そのものでした。

ここで国に関わるさまざまな議論がなされているのかと思うと、とても重みを感じます。

目の前で見ると、長い歴史を感じ、とても感動しました。

昼食は、地元の国会議員さんの案内で議員会館でとらせていただきました。

入館証を一人一人が受け取り、入るのにもちょっぴり緊張感を味わいました。

お弁当を広げ、給食とは違う昼食をとてもうれしそうに食べていました。

最後に国会議事堂の前で記念撮影!

雨を心配しましたが、大丈夫でした。

つぎに向かったのは、 科学技術館です。

科学技術館では、グループで行動しました。

2階から5階までの4つのフロアに、20のテーマの展示室があり、その中を自由に見学して回ります。

実際に触ったり、動かしたり、また体験をしたりしていたら、あっという間に時間が過ぎました。

 

陸上練習の合間の校外学習でしたので子どもたちの気持ちも少しホッとしたようです。

早朝よりお弁当の準備をしていただきました保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

笑う 2023,09,22 緑のトラスト募金 ~緑化委員会~

9月21日、22日の二日間で緑のトラスト募金を行いました。緑化委員の子どもたちが募金活動を行いました。この募金は、埼玉県の自然や環境を守るために使われます。自分達の住んでいる場所が緑豊かな場所になるといいなと思います。

NEW 2023,09,21 クラブ活動 ~異学年で楽しむ~

クラブ活動は、みんなが楽しみにしています。

4年生から6年生までが集まって、一緒に一つの活動を行います。

できることがあればできないことも…。

でも大丈夫。教え合いながらそれぞれがうまく進めていました。

NEW 2023,09,19 読み聞かせ ~5年~

読み聞かせボランティアの方がいらしてくださいました。

今日は、5年生の読み聞かせです。

たくさんのお話や絵本の読み聞かせをしていただきました。

楽しい手遊びもあり、盛り上がりました。

読書の季節になってきました。

いろいろな本に出会い、本の世界を広げていきましょう。

NEW 2023,09,15 武蔵丘陵森林公園 ~2年 生活科校外学習~

 生活科校外学習で、武蔵丘陵森林公園に行きました。

気温が高く暑い日でしたが、子どもたちは、広い園内を元気いっぱい力強く歩きました。

林道では、草花やきのこ、木の実、そして虫などの生き物など様々な発見がありました。

午前中はネイチャーハントで自然探しのミッションに挑戦しました。

「自然の達人」に教わりながら、様々な自然と触れ合い、大きい虫や珍しい植物を見つけ嬉しそうでした。

午後は「ぽんぽこマウンテン」で飛び跳ねたり、芝生の広場で遊んだりとたくさん体を動かしました。

NEW 2023,09,14 東武動物公園 ~1年 生活科校外学習~

待ちに待った生活科校外学習。みんな、あさからウキウキです。

大型バスに乗って、東武動物公園へ向かいました。

 東武動物公園では、たくさんの動物に出会えました。

実際にひよこやウサギなどもさわることができました。

 学校とは違う学習にみんなとても嬉しそうでした。

NEW 2023,09,13 陸上大会練習に向けたオリエンテーション ~6年~

昼休みに、10月に行われる陸上大会に向けてのオリエンテーションが行われました。

練習に対する姿勢や注意事項などを聞き、担当してくださる先生方とも顔合わせをしました。

気持ちが引き締まります。

放課後は、早速練習です。

練習は、限られた時間しかできません。目標に向かってみんなで声をかけ合い取り組んでいきましょう!

NEW 2023,09,12 ~できますか?「Can you ~ ?」 ~5-2 外国語~

英語の学習です。

あいさつから始まり、今日の日付、曜日、天気などを全員で丁寧に確認していきました。

ペアで質問し合ったり、日本語と英語で交互に文を読み合ったり、また、ノートに単語の練習をしたりと盛りだくさんの一時間でした。みんな最後まで集中して取り組んでいました。

NEW 2023,09,11 箕田っ子のための給食こんだてを考えよう ~6年 家庭~

栄養教諭に授業に入っていただき、家庭科の授業(食育に関する)を行いました。

本校には、栄養教諭は在籍していないため、吹上小学校の栄養教諭が担当しています。

一人一人が、栄養を考えた給食の献立を作るため、

・主食と主菜と副菜を入れる

・旬の材料を入れる

・予算を考える   など

献立を立てる際に留意することについて教えてもらったあと、

栄養教諭の指導のもと、一人一人が栄養を考えた給食の献立を作っていきました。

<6-1>

<6-2>

NEW 2023,09,08 雨の一日🌨🌨🌨 ~台風の影響~

台風の影響で、今日は朝から雨でした。

<朝の様子>

午後の雨はそれほどひどくはありませんでしたが、風が少し出てきていました。

全員の安全を考え、赤見台中学校区の小学校では、一斉下校で早めに下校することとなりました。

ご対応いただき、ありがとうございました。

NEW 2023,09,08 たし算のひっ算のしかたを考えよう くり上がり編 ~2-1算数~

2年生の算数では、たし算のひっ算を勉強しています。

今日の学習は、二けたどうしのたし算で、一の位に繰り上がりのあるひっ算でした。

これまで学んだひっ算との違いをみんなで見付け、繰り上がりのあるひっ算をどのように計算したらよいかを考えていきました。

NEW 2023,09,06 給食の牛乳  ~給食室から~

毎朝、給食の牛乳が給食室に届けられます。

受け取る時には、必ず、牛乳の箱の温度を計ってから受け取っています。

特に今は、温度が高い季節ですので、温度には十分注意を払っています。

箱の状態にも目を向け、汚れや漏れがないかなどもチェックしています。

そして、牛乳はすぐに保冷庫に入れられ、給食の時間まで保管されます。安心ですね。

NEW 2023,09,05 不審者対応訓練 ~避難訓練~

不審者の侵入を想定した訓練を行いました。

これは職員が不審者への対応の方法を学ぶとともに、全校児童が素早く非難するための訓練です。

毎年、さまざまなケースを想定して行います。

NEW 2023,09,01 みんなで草取り ~5.6年、りんどう 朝清掃~

朝清掃の時間に、5,6年生が校庭の草取りを行いました

とても助かります!

<りんどうの畑>

りんどう学級もがんばりました!

 

「あっ、トンボ!」  着実に秋が近づいています…。

<ごみ収集>

今日は、久しぶりのごみ収集日でした。

うさぎ小屋の清掃も委員会の子たちが行っていました…。

すっかりきれいになりました!