2025,05,19 6年 国語でインタビュー 投稿日時 : 05/19 11:49 箕田小 国語「聞いて考えを深めよう」という単元で子ども達から出た質問から、関わりのある先生4人を選んでインタビューしました。 相手の考えを引き出せるような質問をしていくというめあてをもとにインタビューをしていきました。 新たな発見があり、自分が聞いたことを班の友達に報告するのが楽しみです。 Tweet - -
2025,05,19 6年 国語でインタビュー 05/19 11:49 国語「聞いて考えを深めよう」という単元で子ども達から出た質問から、関わりのある先生4人を選んでインタビューしました。 相手の考えを引き出せるような質問をしていくというめあてをもとにインタビューをしていきました。 新たな発見があり、自分が聞いたことを班の友達に報告するのが楽しみです。 2025,05,16 なかよし集会&学校探検 ~1・2年~ 05/16 11:10 今日は、朝から1年生と2年生が集会を行いました。 1年生と2年生がなかよくなるための集会です。 2年生が中心となって行いました。 <なかよし集会> なかよし集会では、2年生がアサガオをプレゼントしました。 キャッチボールをしたり、だるまさんがころんだをしたりしました。 自己紹介をした後に2年生が考えた遊びをしました。 だるまさんがころんだをしたり、へびじゃんけんをしたりしました。 みんなでなかよく楽しく遊ぶことができました。 <学校探検> なかよし集会の後、2年生がリーダとなり、1年生を案内しました。学校探検です。 2年生は、1年生にわかるように各部屋の説明をしていました。 1年生ははじめて入る多くの場所を、とても興味深く見ていました。 2025.5.16 アルミ缶回収 05/16 9:19 5月16日(金)アルミ缶回収が実施されました。今日もアルミ缶がたくさん集まり、箱いっぱいになりました。お忙しい中、回収にご協力いただき、ありがとうございました。 2025,05,15 鴻巣市小学校球技大会 ~6年~ 05/15 16:45 いよいよ球技大会(Cブロック)当日となりました。 どのチームもやる気にあふれていました。 これまでの練習の成果を発揮できるよう、力を合わせて頑張ってほしいです。 <試合前の様子> バスで出発しました。 総合体育館という、広い会場に始めは圧倒されましたが、徐々に慣れていきました。 <試合中の様子> 試合中は、チームで力を合わせ、全力で戦いました! 箕田小の応援のエールもよかったです。会場を響かせていました。 <最後に記念撮影> 今日は、3校相手に大健闘でした! それぞれがチームの中で役割を果たし、一つ一つの試合に真剣に向き合う姿は、見ている人に感動を与えます。 保護者の皆様のたくさんの応援、ありがとうございました。 最後は待ちに待ったお弁当を楽しんでいました! 2025,05,14 令和7年度 第1回学校運営協議会 05/14 15:10 学校運営協議会は、地域の有識者の方に学校運営についてご協議頂く場です。 4月16日(水)に第1回が開催されました。 令和7年度の学校方針等について学校評議員の方から貴重なご意見をいただきました。 今後の学校運営についてのヒントもたくさんいただくことができましたので、早速生かしていきたいと思います。 令和7年度も3回実施する予定となっています。次回は、11月26日(水)です。よろしくお願いします。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
2025,05,19 6年 国語でインタビュー 05/19 11:49 国語「聞いて考えを深めよう」という単元で子ども達から出た質問から、関わりのある先生4人を選んでインタビューしました。 相手の考えを引き出せるような質問をしていくというめあてをもとにインタビューをしていきました。 新たな発見があり、自分が聞いたことを班の友達に報告するのが楽しみです。
2025,05,16 なかよし集会&学校探検 ~1・2年~ 05/16 11:10 今日は、朝から1年生と2年生が集会を行いました。 1年生と2年生がなかよくなるための集会です。 2年生が中心となって行いました。 <なかよし集会> なかよし集会では、2年生がアサガオをプレゼントしました。 キャッチボールをしたり、だるまさんがころんだをしたりしました。 自己紹介をした後に2年生が考えた遊びをしました。 だるまさんがころんだをしたり、へびじゃんけんをしたりしました。 みんなでなかよく楽しく遊ぶことができました。 <学校探検> なかよし集会の後、2年生がリーダとなり、1年生を案内しました。学校探検です。 2年生は、1年生にわかるように各部屋の説明をしていました。 1年生ははじめて入る多くの場所を、とても興味深く見ていました。
2025.5.16 アルミ缶回収 05/16 9:19 5月16日(金)アルミ缶回収が実施されました。今日もアルミ缶がたくさん集まり、箱いっぱいになりました。お忙しい中、回収にご協力いただき、ありがとうございました。
2025,05,15 鴻巣市小学校球技大会 ~6年~ 05/15 16:45 いよいよ球技大会(Cブロック)当日となりました。 どのチームもやる気にあふれていました。 これまでの練習の成果を発揮できるよう、力を合わせて頑張ってほしいです。 <試合前の様子> バスで出発しました。 総合体育館という、広い会場に始めは圧倒されましたが、徐々に慣れていきました。 <試合中の様子> 試合中は、チームで力を合わせ、全力で戦いました! 箕田小の応援のエールもよかったです。会場を響かせていました。 <最後に記念撮影> 今日は、3校相手に大健闘でした! それぞれがチームの中で役割を果たし、一つ一つの試合に真剣に向き合う姿は、見ている人に感動を与えます。 保護者の皆様のたくさんの応援、ありがとうございました。 最後は待ちに待ったお弁当を楽しんでいました!
2025,05,14 令和7年度 第1回学校運営協議会 05/14 15:10 学校運営協議会は、地域の有識者の方に学校運営についてご協議頂く場です。 4月16日(水)に第1回が開催されました。 令和7年度の学校方針等について学校評議員の方から貴重なご意見をいただきました。 今後の学校運営についてのヒントもたくさんいただくことができましたので、早速生かしていきたいと思います。 令和7年度も3回実施する予定となっています。次回は、11月26日(水)です。よろしくお願いします。